dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近転職して入社したばかりの会社なのですが、希望職種は空きがなく、とりあえず別の職種で入社しました。
空きがなかったのですが、私が色々と面白いキャリアを持っているということで、興味を持っていただき、入社できる形を考えてくださった結果別の職種で入社することとなりました。
ただ、いずれはそちらの業務もやらせてもらえるかもしれないとのことですが、恐らく誰かが辞めない限り難しいです。
今まで少しずつキャリアアップしてきましたが、今やっている仕事は、またその振り出しに戻ってしまったような内容で、自分自身の成長を望めるようには感じられません。
勤務時間もだいたい8:30~23:00くらいと、割り切って働くには労働環境が劣悪です。

そんな中、別の会社で私の希望職種の求人を見つけ、その会社にも以前から興味があったので応募しました。
その面接の際に今の仕事のことをどう話したらいいでしょうか?
今の仕事は入社してまだ1ヶ月未満で、使用期間なのでアルバイトです。
その会社には入社していないことにしたら問題がありますでしょうか?

A 回答 (5件)

企業人事経験者です。



今回のご質問は大きく2つにわかれると認識しています。
(1) 最近入社した会社の職務内容、拘束時間、将来性を考えると、入社直後だが退職したいが皆さんどう思う?
(2) 別の会社に希望の職種のポジションがあり、応募したところ面接となった、現職のことは伏せておいて問題ないか?

(1)については、個人の職業選択の判断ですので、入社後の仕事内容や組織、希望する仕事への配転可能性などを十分に確認して意思決定されて下さい。

(2)については、「入社していない」ことは真実とは異なりますので、「入社したが、当初自分の期待していた職務内容、職場環境とは異なるために入社直後だが退職を考えている」旨をご説明されれば事足ります。
なお、面接予定の企業では本当に希望する仕事はできるのか、職場環境(残業時間含む)は改善されるのか、事業は成長しているのか?など同じ失敗を繰り返さないような確認はしっかりと行うべきだと考えます。

面接頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1)に関しては特に質問をしたつもりはなかったのですが、お答えいただきありがとうございます。

2)に関してはアルバイトでも伝える必要はあるのでしょうか?
学生の頃なども含めると履歴書に書いていないアルバイトなど山ほどあるのですが、全て書かなければいけないのでしょうか?
ここ数年個人事業主としてフリーの仕事をしながら、傍らで派遣の仕事などをしていたので、特に履歴書に空白ができることもありません。
その派遣の仕事も書く必要がありますか?
2ヶ月毎の更新でしたので、雇用保険などありません。

質問ばかりですみません。

お礼日時:2014/01/24 23:49

うんうんそうだね。


>私の希望職種の求人を見つけ
そっちに行ったほうがいいね。

でも希望職種で就職したにもかかわらず、そっちの仕事がほとんどなかったとか、つけなかったとか、要するに聞いた話と違うなんてよくあることだと思いますがね。
聞いた話と違ってたらどうしますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私自身は入ってみたら話が違うという経験はなく、その都度ステップアップできてきましたが、どちらにせよ、そんなのは入ってみないとわからないのですから、今そんな話をしても仕方がないことかなと思います。
もしそうだったらと言い出したらキリがないので。。
それか事前に見極めるアドバイスなどがあるなら教えてください。

とりあえず事前に聞いていた話と違うのであれば、そのことを伝えて話し合いをすると思います。

お礼日時:2014/01/22 16:01

今の会社、希望職種は馬の鼻先にぶら下げられたニンジンではないでしょうか。


そこに転属をちらつかせて、長時間労働を我慢させるという手口。

試用期間というのは、会社側だけでなく、雇われる側もやっぱりこの仕事は向いていないので辞めます。と堂々と言える権利があります。それで別に履歴にキズはつきません。

入社していないことにはできませんが、
1ヶ月単位のアルバイトで、すぐにでも辞められます。といった話し方で大丈夫でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

転属しても勤務時間はあまり変わりないのですが、自分のやりたい仕事で忙しいのと、興味のない仕事でプライベートの時間が奪われるのでは訳が違いますね。

一ヶ月単位のアルバイトという言い方が良いかもしれませんね。

お礼日時:2014/01/22 11:34

ここに書いた事情をそのまま正直に伝えるのがベストだと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

正直に言ってしまって大丈夫なのですね。

お礼日時:2014/01/22 11:35

>>その会社には入社していないことにしたら問題がありますでしょうか?


それは経歴詐称ですよ。わかったら解雇もありという問題です。

アルバイトという身分ならば、隠すことはないでしょう。どちらにしても臨時の仕事という受け止め方でで、そこから正社員に変わりたいというのはごく自然です。

今回はアルバイトはやめたいということで、正直に言ったほうが良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。
このカテゴリーのランキングに入っている、「使用期間の退職は書類に書かなくてもいい?!」という質問を読むと3ヶ月以内で保険未加入であれば、言う必要はないようでした。

しかし今回のケースは臨時の仕事ということで伝える方がいいのかもしれませんね。

お礼日時:2014/01/22 11:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!