プロが教えるわが家の防犯対策術!

1年近くリハビリ勤務を続けています。
週15時間程度しか働いていません。
業務内容は多少の軽減はありますが、基本的には他の人と同じ量の業務をこなしています。
主治医から「その業務量ではリハビリ勤務の意味がないので軽減してもらうべきだ」と言われましたが
人員不足もあり産業医と上司の判断で今の業務量をこなしています。
休職明けしばらくは調子が良く(今思えば軽躁)業務も苦になりませんでしたが
今はたった半日働くのが精一杯で、家のことは全くできず、休みの日も一日中寝ています。

家事ができないことで夫から文句を言われることはありませんが、ただただ申し訳なく
こんなことなら辞めた方が良いのではと悩んでいます。
主治医はなるべく早い時期に再休職か退職をとすすめてくれますが
産業医と上司は「辛いなら休んだり早退していいから出勤してください」とのこと。
どちらの指示を受け入れるべきか混乱しています。
人員も少ない中、お休みをいただくのは気がひけます。また、躁鬱ゆえに元気なときは人一倍元気に見えているので(仕事の時はややテンションが高いです)周囲もサボりのように思うかもしれません。

主治医に従うべきと頭ではわかりますが、状況的に言いづらいです。

主治医の方針と産業医や職場の方針が異なる場合、私はどうしたらよいのでしょうか。

A 回答 (5件)

そうですね。


今のお仕事がお好きなのですね。
でもその仕事のリスクもよくご理解されてます。
どんな形であれ、お外に出て日に当たられる生活を目指されるのが
心体ともによいと思います。

焦らず、慌てず、ゆっくりとこの病気と付き合っていきましょうね。
きっと強くなれますよ。
お互い、無理ない範囲でがんばりましょう。
応援してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お仕事が大好きだったんです。
でも、好きだけでは無責任だとも痛感しました。
好きなら諦めることも大事だなと。
やりたいことも、できそうな気がするようなことでも
今の私は失敗して全てをなくす気がします。
ありがとうございます。ゆっくり答えを導きだしたいと思います。

お礼日時:2014/02/24 08:43

2つの選択を考えてみてください。



・薬を飲みながらリハビリの仕事を続ける

・断薬し、休職して心体を動かして強くするリハビリをする

薬の再調整が必要な時期におられるように感じました。
判断なさるのはjinno39さんと主治医です。

こんなにつらい状態ならば一時的にでも増薬を主治医に相談してみてはどうでしょう。
増薬してリハビリの仕事をしたいと。

あせらず、あわてず、ゆっくりと少しの勇気を持ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

次の診察でお薬を出していただけるか相談しようと思います。
仕事は続けたいけれど、どんなに良くなっても復帰すれば悪化するのは目に見えているので、今の職種にこだわらずに生きていくことを考えたいと思います。
デイケアとかも有りなのかな…仕事辞めたら引きこもりひたすら寝てしまいそうですから…。

お礼日時:2014/02/21 01:24

おつらいですよね。


今は働ける状態に回復していないように思います。
休職することはできないのでしょうか。
薬があっていないのか躁鬱混合状態になっている感じがします。
少し休みましょう。
今無理して、悪化していくより、ある程度の安定を得て再度挑戦しませんか?
焦らず、あわてず、ゆっくりとです。

私も双極性障害とはそう付き合っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本当に涙がでます…。
弱ってるなぁとつくづく感じます。
自立するためにと減薬して、すっぱり気分安定薬がなくなり半年になります。
ここ3ヶ月くらいは季節性の鬱もあってかとにかく騙し騙し過ごしてきたように思います。
主治医も私の自立したい…という気持ちを尊重してくださってか薬の再開はせずみ守ってくださっていたと思います。
でも、このまま働いていると自分も辛いだけじゃなく、職場の人や何より患者さんに対し無責任であると感じます。
休職してしまえば気持ちも楽になるだろう…と思う反面、前回の休職期間のような孤独や疎外感を感じて過ごすのかと思うと躊躇われます。

お礼日時:2014/02/18 23:23

お礼ありがとうございます。


iinno39さんに会社として魅力があるからか、辞めさせにくい理由があるからだと思います。
続けたいのであれば、主治医の意見を前面に出す必要がありますし、
辞めたいのであれば産業医にそのことを伝え手続きに進むのが自然な流れになるかと思います。
焦らずゆっくり考えてみてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答大変感謝いたします。
病棟で働く看護師をしています。
いい歳をして毎回通勤途中に涙がでます。
どうして涙が出るか自分でもわからない。
恵まれた人間環境があって、業務も免除されていて。
誰かが私の分まで働いてくれてると思うと、甘えずもう少し頑張れともいいたくなる。
自立したい一心で復帰したのに、今は5年前の選択を今後悔しています。

辞めたい、無理だと散々上司には愚痴り退職願も取り消したりと、上司を振り回していて今更こんな状況を打ち明けられないのと
軽そうと抑うつを繰り返しているため対応に困っているようにも見え、誰に相談もできずにいました。
忙しい医療現場からは離れ、自分のように苦悩する人の力になれたら…そんな夢も持っていますが、この状況ではどこへいっても使い物にもならないでしょう。
長々と申し訳ありません。

お礼日時:2014/02/18 21:21

カウンセラーをやっています。


いろいろ悩ましくお辛いですね。

主治医はあなたの味方。
産業医は会社の味方です。
私も躁鬱で同じような状況から退職をとりました。
1年のリハビリ期間は正直長くとっていただけているので会社はあなたに一定以上の評価をしてくれているのだと思います。
テンションが上がっているときは周りの方からはテンションおかしいなと思われている可能性も高いと思いますよ。
まずは、休みながら継続を試みて、ご自身が無理だなと思った時に転職など次の選択肢をお考えになる方がよいと思います。主治医からの診断書は会社に提出しておきましょう。

iinno39さんの今後の人生がうまくいきますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こちらで何度も何度も質問して皆さんのお力を借りたにもかかわらず
うまくいきませんでした。
職場の人も呆れていると思います。
こんなことなら早くクビにしてくれたらいいのにとすら思います。
生きていくために働いていかなきゃならないのに。
障害基礎年金をいただいていて、年金をもらわず自立を目指してきましたが、うまくいかない。
世間から甘いと言われてしまう。
頑張らなきゃでもできないの毎日です。

お礼日時:2014/02/11 16:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!