プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

引き出し棚をD・I・Yで作りたいです。
家具にみえるよう外観は綺麗に作りたいですが、なるべく材料費を抑えたいです。
突板加工なども含めて現実的に選択できる材料はどのようなものがありますでしょうか?

A 回答 (6件)

> ホワイトウッドが骨格にいいのですね。


密な材ではないので虫食いには弱いですが、安くて加工が容易、木地も整えやすいですから家具には使いやすいです。無垢でも使用できますが、手垢のほか、日に当たると徐々に茶色くなりますので、気になるなら塗装なりして使うとよいでしょう。若干ヤニが入っていて使えない部分もあったりしますが、そのへんはSPF共通です。

シナ合板やランバーコア合板は使いよい分、値は張ります。
裏板など目に付かないところはベニヤ板で十分です。

MDF板はボール紙のゴツイものと同じようなもの。木目がないので長尺で使うと曲がりやすいのと、強い湿気がかかると膨張するので、そのような用途には向きませんが、なんならカッターでも切れるくらい加工が容易です。
普通に使う分にはダボ又は釘+粘性高めのボンド接着でOKです。瞬間接着剤も使えます。MDFはボンドを吸って膨らむこともあるので、染込ませて使うボンドは避けたほうが無難です(寸法が狂う)。強い力がかかると表面剥離することもあるので、タボはやや多めにしてください。

12mm厚あれば引き出しには十分でしょうが、MDF天板なら上に物を置く場合には水分と継続荷重にご注意を。重いものを乗せるなど力がかかったままだと徐々にたわんできて、もとに戻らなくなります。

何なら引き出し部分は百均の籠やトレーを使うのが楽チン安価です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり無垢の家具に魅力を感じます。
汚れが付くと困るので塗装をした方が良さそうですね。
MDF板についてはダボを多めにしようかと思います。
引き出し部分の天板については継続荷重がかかることが前提ですので、やはり曲がる可能性がありますでしょうか。
この部分だけ別の板を使用した方が良さそうですね。
回答をありがとうございました。

お礼日時:2014/02/22 18:03

話を聞くと、大きなもの見たいですが、、、引きだし、、引き出せるのですか?



私も、以前、、、シナベニヤ、、、、などで、と考えましたけど、、、コンパネと、ツーバイザイの加工が多いですね。


しなベニヤは、、、店により、、1000円くらい違うことが良くあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

引きだしは問題なく引きだせました。
店によって大きく値段が違うのですね。
いくつか店を回ってみようと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/23 21:17

>パインの集成材よりも硬いのでしょうか。


硬いと言うよりは、粘りがない感じでした。
たまたま、そういった所にあたったのかも知れません。

パインだと、板厚が19mmとか21mmでしたかね?
ゴムは17mmだったので・・・

材料費を安くするなら、端材売り場覗くといいですよ。
30cmぐらいの端材なら、10~50円です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

樹脂を取ったあとということもあり、そういった特性があるのでしょうか。
いずれにしても見た目は素晴らしいですね。
ゴム集成材使ってみたいです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/23 13:47

材料を買うより、できたものの方が安いとは思います。



パイン材とか、桐板とか、大きなホームセンターに売っていますが、、、、。

特に引き出し関係は、、、難しいと思いますね。

出来合いのものに、板をかぶせるなどの方が、、、楽だとは思いますね。

道具箱、物置作りましたけど、、、引き出しものには、なかなか行けないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
デスクキャビネットなどであれば、買う方が安いと思います。
しかしもっと大きなもので全面が引き出しになっているようなものは、そもそもあまり売っていないです。
収納についてはスチール棚に衣装ケースやプラスチックボックスを組み合わせるのが安くて簡単と思いますが、実際に使ってみた結果、引き出しの方が使い勝手がいいと感じました。
そのような製品もあるにはあるのですが、引き出しが書類整理サイズであったり、希望する大きさのものがないなど、自作する動機になりました。
引き出しは寸法通りに切って寸法通りに組み立てるよりも、図面段階で細かな位置決めをすることが面倒と感じました。
作るよりも設計が面倒くさいです-_-;
寸法を間違えたりすると大変なので安いコンパネ部材で試作をしたりなど・・・
スチール棚と衣装ボックスの組み合わせよりも、頑丈なコンパネで作った大型の引き出し収納が思いのほか使い勝手が良かったです。
しかし外観は悪いです-_-;
そこで板の材料についてお聞きしたかったのです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/23 13:39

最近見かけたのは、ゴムの木の集成材


普通の集成材よりは、ちょっとお値打ちでした。

肌触りは、柔らく感じましたが、実際の加工は期待したほど柔らかくなく、重さもさほど軽くありませんでしたね。
ワゴンを作製。ダボ打ちの時にちょっと割れてしまいました。

使い勝手は、よく見かける集成材と一緒のように感じます。


現実的な材料の選び方としては、厚さの合うものがあるか?
が、個人的には一番優先してます(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゴムの木なるものがあるのですね。
新し物好きなので試してみたいです。
ダボ打ちの時に割れたとのことで、パインの集成材よりも硬いのでしょうか。
回答を下さいましてありがとうございました。

お礼日時:2014/02/22 18:08

突板加工ってある程度の精度を持った道具が必要ですけど、道具お持ちのDIY中級者さんでしょうか?



初心者ならば、脇机サイズ以上ならホワイトウッド(本体骨格、引出側面)と合板(引き出し底板、本体側・裏板、天板)が安価で加工容易な組み合わせですね。合板はメラミン化粧合板とシナ合板が使い良いです。小さい物ならMDFでもいい。見えない裏板はラワンなどのベニア板でもOK。
用途によっては側板など有孔ボードを使ってフックが掛けられるようにするのも面白いでしょう。
SPF1×4材などはエッジが丸くなっているので、箱モノには使いにくいです。

加工においてはテーブル鋸、ランダムサンダ、ドリルドライバーの3点くらいは欲しいですね。

ま、大抵のものはカッティングシート貼ったり、目止めパテ埋めして塗装しちゃえば普通に家具として見てもらえますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

道具は揃っていますがDIY初心者です。
ホワイトウッドが骨格にいいのですね。
木目もそれほど安っぽくなく、使ってみたいです。
これに合板を組み合わせるのですね。
シナ合板やランバーコア合板ですが、どこも品薄のようで価格が非常に高くなっているようです。
仕方がなく12mm厚のMDF板を購入してしまいました。
強度が持てばいいのですが。
ダボで留めても大丈夫なのでしょうか?
回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/21 19:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!