プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Cドライブとして使ってたHDDを取り外し、SATA→USB変換で外付け後、クイックフォーマットしてそれから適当な写真や動画をHDDの容量いっぱいまでコピーすれば昔の重要文書は復元できないと思うんですが何か違うんでしょうか?
適当なファイルをコピーする方法がまったく普及しておらず、ローレベルフォーマット+乱数がHDDデータの完全消去の方法として普及してる理由は何でしょうか?

A 回答 (3件)

まず、確実ではないからでしょうね。


例えば、NTFSの構造はここで説明されていますが、その適当な写真や動画をレコードを綺麗に使い切るように入れるのは現実的ではないと思います。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/experiments/def …
そうすると、各レコードの中で使い切っていないセクターに以前のデータが残ったままになるでしょう。

また、ファイルシステムによっては、disk fullを訴えていたとしても全領域を完全に使いきるわけではないものもあります。Unixのファイルシステムには管理者が作業するために容量に余力を残すものもありますし、disk fullでもinode領域などは余っていることもあります。

さらに、ファイルシステムという余計なものを通して読み書きをする分だけ直接書くのよりも遅いです。

この点を考えると、ローレベルフォーマットなどに軍配があがるのではないでしょうか。一応、ローレベルフォーマットではすべてのセクターを初期化するはずなので、乱数を書くまでもなくまず復元できないと思います。

余談ですが、Unix使いならディスクの完全消去をするときは、Live CDなどで起動してこういうコマンドを実行するでしょうね。
% dd if=/dev/urandom of=/dev/削除対象HDDのデバイスノード bs=1M
% dd if=/dev/zero of=/dev/削除対象HDDのデバイスノード bs=1M
urandomはあまりに遅いのでMersenne Twisterなどの擬似乱数を利用することもあると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう意味があったんですね。
ファイルシステム経由だと遅くなるというのは知りませんでした。
教えていただきありがとうございます。

お礼日時:2014/03/05 00:01

上書きすれば普通の読み取りでは上書き後のデータを読むので、おっしゃるとおり。


しかし、ディスクの磁気面には以前の書き込みの痕跡が残るので、特殊な方法で読み出せるようです。
ただ、これは軍事機密レベルの話で、普通の人は一度の上書きでいいと思います。
現実にはNo1の方のお書きの通り、ツールを使うのが楽だからでしょう。ただし複数回書くので時間は余計にかかります。放っておけばいいわけですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2014/03/05 00:02

エクスプローラーなどでコピーすれば良い訳ですが、1TBもあると時間がかかり面倒です。

それより専用のデータ破壊プログラムを走らせた方が、その間別の仕事が出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2014/03/05 00:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!