プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在MBMを使ってデュアルブートしてるのですが、グラフィカルメニューに変えたいと思ってシリンダの確認をしました。(OSインストール時に最初のシリンダを空けていたかを忘れたので)

そこでfdiskコマンドとsfdiskコマンドを使用したところ以下のようになりました。
-----------------------------------------------------------
$ sudo fdisk -l /dev/sda

ディスク /dev/sda: 320.0 GB, 320072933376 バイト
ヘッド 255, セクタ 63, シリンダ 38913
Units = シリンダ数 of 16065 * 512 = 8225280 バイト
Disk identifier: 0x000f2a3a

デバイス ブート 始点 終点 ブロック Id システム
/dev/sda1 * 1 22678 182161003+ 7 HPFS/NTFS
/dev/sda2 22679 32323 77473462+ f W95 拡張領域 (LBA)
/dev/sda5 22679 31434 70332538+ 83 Linux
/dev/sda6 31435 32323 7140861 82 Linux スワップ / Solaris
------------------------------------------------------------------
$ sudo sfdisk -l /dev/sda

ディスク /dev/sda: シリンダ数 38913、ヘッド数 255、63 セクタ/トラック
ユニット = 8225280 バイトのシリンダ、1024 バイトのブロック、0 から数えます

Device Boot Start End #cyls #blocks Id System
/dev/sda1 * 0+ 22677 22678- 182161003+ 7 HPFS/NTFS
/dev/sda2 22678 32322 9645 77473462+ f W95 拡張領域 (LBA)
/dev/sda3 0 - 0 0 0 空
/dev/sda4 0 - 0 0 0 空
/dev/sda5 22678+ 31433 8756- 70332538+ 83 Linux
/dev/sda6 31434+ 32322 889- 7140861 82 Linux スワップ / Solaris
--------------------------------------------------------------------
このようにfdiskで調べるとシリンダは1から始まっており、sfdiskだと0から始まっています。
どちらが正しいのでしょうか?

A 回答 (2件)

年齢の数え方に似てますね。


「かぞえ」は、昔の年齢のかぞえ方で、生まれたときが1歳、
「満年齢」は、現在のかぞえ方で、生まれたときが0歳です。
起点を1とするか、0とするかの違いですね。

この回答への補足

つまりHDDの最初のセクタは空いていないということで良いのでしょうか?

補足日時:2009/06/15 22:28
    • good
    • 1

$ sudo sfdisk -l /dev/sda の結果で


「0 から数えます」と表示されているように、
"nomalphard"さんの使い方が違っているからです。

$ sudo sfdisk -l -i /dev/sda
と入力すれば「1 から数えます」と表示されfdiskと同じになります。
$ sudo sfdisk -li /dev/sda
または
$ sudo sfdisk -il /dev/sda
でも構いません。

sfdisk -?
または
sfdisk --help
で参照してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

つまりデフォルトでは2種類のコマンドの表示の仕方が違うわけですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/06/16 13:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!