アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨年4月に新卒で入社した者です。
これからの自分の人生にすごく迷いがあります。

就職してもうすぐ一年になりますが、仕事が出来ず、毎日先輩に説教されてます。
(他の人は、今までこんなことはなかったと思います。私だけです)
人間関係も最悪で、悪口や陰口を言われるのも日常茶飯事です。

このような状況になったのも、自分が悪い事は自覚しています。

でも、もうここに居続けることはできないな、と思ってしまいます。

転職も考えていますが、どこに行っても同じなのではないか、と思います。
また、特にやりたい仕事があるわけでもなく、ただ漠然と地元に戻りたい、(学生時代は公務員志望だったこともあり)公務員になる勉強をしようかな、と考えている程度です。

まとまりのない文章ですみません。
今の職場に居続けるのは絶対に嫌です。
でも、これから先のビジョンも見えません。

私は、これから先、どうすればいいですか?

A 回答 (8件)

>私は、これから先、どうすればいいですか?



退職の意思が固まっている人にアドバイスはありません。
自分の人生だから自分が好きにすればいいとは思いますけど。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

退職しようと思っていますが、それから先のビジョンが見えず、今かなり混乱しています。

どうしよう、と思いながら気持ちだけが焦る日々です…

お礼日時:2014/03/16 15:30

慰めるつもりもなければ、小言を言う気にもなりません。



>他の人は、今までこんなことはなかったと思います。私だけです

という根拠はどこにありますか。上司の人がそう言ったのですか。
愚痴をいうなら証拠を出してください。自分が思った、なんていうのは証拠能力ありません。

>人間関係も最悪で、悪口や陰口を言われるのも日常茶飯事です。

陰口というのは本人の前で言わないから陰口というのですね。
なぜあなたが陰口を知っているのですか。その証拠を出してください。

それから、日常茶飯事というのは、あなたは職場で人気があるのですね。
あなたの話題が出ない日がないんですね。
陰口いうのは、皆があなたのことを意識しているのですね。
まるで安倍総理ですね。

毎日安倍総理の悪口や陰口を書いている夕刊紙がありますね。
安倍総理、それを気にしているように見えますか。

自分はだめだ、人生真っ暗だ、というのは自分を甘やかせているのですよ。
いまいるところを逃げたって、状況はついてきます。
新しいところでも周囲がみんなあなたの悪い噂をするのです。

どこに行ってもおなじでしょうね。そこはあなたが考えていることで共感できるたったひとつのことです。

ひとつ視点を自分でないところに置いて自分を見るようにしましょう。
景色の中に自分がいる状態です。

仮に本当に出来が悪くてみんなが楽しんで悪口を言っている人気者が見えたら、それがあなただから、誇っていいですね。
大人気者です。
上田吉次郎だとか遠藤辰夫だとか、時代劇には有名な悪役がいていつでも皆が憎たらしいと思いました。
殺してやりたいと婆様たちは思いました。
かれらがいなければ時代劇はうまく成立しませんでしたね。功労者です。
あなた、それほどの役者なのですか、いまの会社の中で。

よく自分を観察してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>根拠はどこにありますか。
第一に上司が覚えが悪いと言ったこと、第二にいまの私のような状況はほかの人では見たことがないこと、です。

>なぜあなたが陰口を知っているのですか。
目の前では言われませんが、聞こえるようには言われるのです…

人気がある、というよりは目に余るのでしょう。
みんなに憎たらしいと思われる、殺してやりたいと思われる、そんな日常は嫌です。
時代劇ではなく、私の人生なのです。

>ひとつ視点を自分でないところに置いて自分を見るようにしましょう。
客観的な視点を持つのは、苦手事の一つです。
景色の中に自分がいる…こころがけてみようと思います。

お礼日時:2014/03/16 07:32

失敗ばかりするのは合わない証拠だと思います。

嫌々ながらしていると人間関係も大変だと思います。職場を、やめてみるのも良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やっぱり、あってないんですよね。
近いうちに、辞めようと思います。

お礼日時:2014/03/16 07:22

原因や理由を追究して改善しないと


職場環境を変えたぐらいでは貴方は変わりませんよ。
一つだけ忠告しますけど
辞める前に次の職を決めて辞めてください。
いやだからと辞めたとしても
公務員の試験準備がうまくいって受かることはないでしょうし、
次の仕事も容易には決まらないでしょう。
地方では貴方でも百戦錬磨の経験者と椅子を争うことになるので
伝手でもなければ余程のセールスポイントがないと
いまよりましな職を得ることは難しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>職場環境を変えたぐらいでは貴方は変わりませんよ。
そうですよね。本当にそうだと思います。

根本の性格的に、甘くて大雑把なんだと思います。

ここを変えなきゃ、何も変わらないですよね…

お礼日時:2014/03/16 07:14

>このような状況になったのも、自分が悪い事は自覚しています。



どう悪いと思ってるのか自分で分析できてますか?
態度が悪ければ直せばいい。
仕事の覚えが悪ければ、質問すればいい。

一度信用が無くなると、取り戻すのはなかなか難しいですよね・・・?
心折れますよね・・・


>転職も考えていますが、どこに行っても同じなのではないか、と思います。

まぁ変えようと思わなければそうでしょうね?
私の考えなのですが、自分自信の性格や考え方ってそう変わるものじゃないと思うんですよ。
じゃぁどうするか・・・
この一年、失敗も成功もあるじゃないですか?
成功はそのままあなたの力になるし、失敗はきちんと反省して修正すれば力になる。
社会に出たら、そういう積み重ねですよ^^


>今の職場に居続けるのは絶対に嫌です。
>私は、これから先、どうすればいいですか?

無理に頑張れとは自分は言えないです。
じゃぁどうすれば?
親に相談してみたらいいと思います。
今まで頑張って来たけど、力足りず辞めたいこと、
公務員目指したいことなど・・・
自分も最初の会社で心折れた時、親に相談して「ダメなら帰って来ていいんだよ」と言われた時、
肩の荷がすーっと抜けました。
自分は相談できる人がいたから、なんとか持ち直したんですけどね。


これから退職するにしても、再就職するにしても、
すっごい精神的に力がいりますが、頑張ってください^^


と、人生多少の開き直りも必要だ!と思ってるオッサンの言葉でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>どう悪いと思ってるのか自分で分析できてますか?
仕事の覚えも悪いし、仕事が遅いし、とっさの判断も間違えてしまう。
質問しても、「まだ知らないの?今まで気付かなかったの?」と言われてしまいます。

親にも相談しましたが、「辞めるのはもったいない」の一点張りです。
ただ、私自身は、近いうちに退職しようと思っています。

お礼日時:2014/03/16 07:10

自分だけ叱られていると思っているようですが、そのような状況にするのが現在勤めておられる会社のやり方なんだと思います。


陰口をたたくのもそこの職場の人だから。
貴方の思い通りにさせたくないという意味ですよ。だから反対に自分に都合の良い考えを持ちましょう。
こうやって誰かに話しを聞いてもらったり、味方してくれそうな人を探すのもいいかもしれません。
きっと他人は貴方を評価してくれるはずです。
私なんて長く勤めている間に、何度も自転車をパンクさせられたり、自転車同士でぶつかったのに私だけ転んでずっと痛くてアザができたり、現実的に痛い目にも遭いましたよ。
だから相手の嫌がらせに負けないでください。
公務員になる夢があるのでしたらなおさら、今の自分を大事にしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

陰口は、新しく入ってきた人には一度言っておく、という感じです。

相手の嫌がらせに負けない、あなたはとても強いですね。
私も、そうありたいです。

お礼日時:2014/03/16 06:35

そうか。

故郷に帰ってゆっくりと考えたらいいんじゃない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

一度ゆっくりした時間を作るのが、いいのでしょうね。

お礼日時:2014/03/16 06:32

あなたはその職場に必要とさてれいるから説教(指導)されているのです。


必要もない、将来性もなければ指導はしません、そんな無駄な時間は過ごしません。
会社はボランティアで社員を雇っているわけではありません必要ない人を雇う余裕など会社にはありません。
説教でなく指導されているんだと思ってもう少し頑張りましょう、「石の上にも三年」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

必要とされている、というよりは、先輩の仕事に後輩を育てることも入っているから仕方なく、という感じがします。

将来性…自分では全く感じませんが、会社はそうではないのでしょうか?

お礼日時:2014/03/16 06:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!