アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚して半年です。

交際中は全く気付かなかった、
というか、気にならなかったのか、
このような不満を持ったことがなかったのですが、

一緒に住み始めて、彼が食事中に鼻をすする行為が気になって仕方がありません。
私自身が幼い頃から親に注意されてきたからかもしれません。

ズルズルっという音を、食事中に聞くと気持ちが悪く、
席を立たずにはいられません。。。。

「鼻をかんで」と、ティッシュを彼に渡したら、
ものすごく嫌な顔をされました。
それでも直してくれず、また鼻をすすっていたので、
また同じように言ったら、逆ギレされてしまいました。

元々、彼も厳しい家庭で育った様で、
付き合いはじめの頃、女性に対して嫌なマナーなど、


上記のようなことを聞き入れてもらえなかったことがショックです。

癖や気をつけているマナーは人それぞれだと思うので、
私はただ、「ごめんね、直すね」って直してくれればよかったのですが、、、

私の言い方が悪かったんでしょうか。。。

今ではむしろ、癖よりも彼の逆ギレした態度の方に、
彼の幼さを感じて、嫌気がさしています。

一緒に食事をするのは家族としてさけられないことなので、
私が不快に感じても我慢するしかないんでしょうか。

A 回答 (7件)

癖かどうかはわかりませんが、


蓄膿症の人って、一年中やってますよ。
はなを『ンゴー、クンクン』て。
私の父は『すするな!はなをカメ~!』
と怒鳴っていました。それが原因らしいです。
ハナをかまないのが。
耳鼻科の受診がいいと思います。
あとは、彼vsハナススリ。

癖は家庭環境にもよりますから、
新たなスタートです。これから。
    • good
    • 0

こんばんは。


自分ではしないこととか癖とかって、気になりだしたら気になってしまうもんですよね。無意識の領域ってなかなか直すには難しいですしね。
今回の話だと、私も旦那が鼻をすすっていたらまず大丈夫なのかなー?って聞くと思います。今だったらシーズンだし、花粉?薬飲んだら?って言うかな。いきなり鼻をかんでだと、何か悪いことしたのかな?って思うし、責められてる感じが少ししちゃいそうです。
話がそれますけど、うちの旦那は食事中のゲップ、行儀が悪いと言ってもこれをしないとご飯が入らないと言って直す気ゼロですからね。子どもには絶対させないよう躾てますが。他にも犬食い、寄せ箸やテーブル以外での食事などなど、義母の教育を疑うほどです。
体質的に弱かったり、温かい物食べるとだったり?癖というか、このパターンは仕方ないのかもって思いました。最低限のマナーができてれば、あとは妥協か気づかなかったことにして他のことに目を向ける。結婚して半年なら、これからもっと発見があると思いますよ。
試しに食事中に何回か鼻をすすってみたらどうですか?それで相手が不快に思えば直すでしょうし、何も思わなければ何もないでしょうけど。もしかしたら心配してくれるかも?自分では気づかなかった癖を逆に相手にされたらどうなのか、旦那さんならどういう行動をとるのか見てみるのもいいのかも?案外、自分がするのは平気でも相手にされたら嫌だったりして。
    • good
    • 0

まず鼻がちょっと弱いのかな?とか、ちょっと悪いのかな?とはならんの?


癖とかマナーとかより前に。

夫も鼻をよくすすりますが、人より鼻が弱いとか、鼻水が出やすい原因とか、何かあるんだろうと、私は思っています。
結婚して、30年近くなりますが、いまだにたまには気になり、風邪ひいてない?とか、花粉症じゃないの?とか聞いたりします。
彼は「いや、大丈夫だよ」とだけ応えて、別に何も言いません。
私も、「それなら良いけど」と言うだけです。
でも、やっぱり何かあるんだろう、でも大したことないだろうし、彼も自分ではわかってるんだろうし、医者も何もしなくて良いという程度のことだろうし・・・だから私が気にすることはない、と思ってます。

ほんのわずかな、ちょっとした、小さな弱点みたいなもんなんでしょう。
誰にでも、どこかありそうじゃありませんか?
胃が弱いとか、肩こりになりやすいとか、近眼とか・・・。
それが鼻水が出やすくてよくすするだと、不快で、不満ですか?
自分の住む場所でも、気を使わないといけないことですか?
「ごめんね、直すね」と言わなければならないことでしょうか?

もちろん夫も、ただの癖かもしれません。
それなら安心ですし、直してもらおうとは別に思いません。
そんなことを要求したら、私のいる場所は、彼には居づらい場所になってしまいます。

すみませんが、私はご主人より、dentedileoneさんに幼さを感じました。
    • good
    • 2

>「鼻をかんで」と、ティッシュを彼に渡したらものすごく嫌な顔をされました


私も嫌です。自分が鼻水を垂らして困っているわけでもないのにどうして指示されなければいけないのでしょう?
鼻をすする事をご主人は気にされていない、気にしてるのは貴女
だとすれば指示ではなくお願いするべきでしたね
「○○○○っていう理由で食事中に貴方が鼻をすするのが気になるの、だから鼻をかんでもらえると嬉しい」と言ってティッシュの箱をご主人の脇に置いてください
この時鼻をかまないからと言ってその場で文句を言ってはダメですよ、判断するのはご主人なので

その後気にする様子がなければ食事の時間ではない時(出来れば寛いでいる時)に「ちょっと話があるの」と前置きしてから癖の事を話しましょう
貴女がどうして嫌なのかの理由、どこまで(頻度)なら我慢出来るけれど食事は楽しく済ませたいという妥協案と希望
この条件で話をされたなら私は改善しようかなと思います
ただし少しでも妻が感情的な話し方をすれば嫌ですけど

貴女が我慢する事になるかもしれないしご主人が改善してくれるかもしれません
話し合わない事にはなんとも言いかねます
もし改善してくれたら暫くは大袈裟な位喜んでください
    • good
    • 0

真珠腫性中耳炎ってご存知ですか?


鼻をすする癖がある人が発症する病気です。
頭の中の骨を溶かして行くので
治療方法は手術するしか無いのです。
「あなたに真珠腫中耳炎になって欲しくないから
鼻はすすらずかんで欲しいの。」
とティッシュを渡せば良いと思いますよ。
    • good
    • 0

あやまる事と注意をする事は、とても難しい事ですね。


とりあえず、自分は悪くないと思っても、もしかしたら言い方が悪かったのかなと思って、「ごめんね。」を言ってみてはどうでしょうか。
相手にクセを直してもらうには、相手の機嫌が良くなければいけません。
イヤだとは思いますが、少し低姿勢から入って、それから注意ではなく、お願いの形で言ってみてはどうでしょうか。
または、「鼻をすする音を聞くと、〇〇のような嫌な事を思い出して、気持ちが悪くなって困ってるの。」みたいな、自分の体調に対する相談の様な形に持って行ってはどうでしょうか。
和は、いつも一方的な意見ばかりではなく、相手の考えや意見も取り混ぜて、出来るものの様に思います。
    • good
    • 0

無くて七癖とも言いますのでだれしも自分では気づかない癖があります、


それを、言い方にもよりますが、いきなり上から目線で言われたら
夫の方こそ嫌な気分になったんじゃないでしょうか。
夫には自分にも癖があるから気が付いたら言って、治すように努力するから、
と言って夫婦二人で行動をともにすればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そっか、そうですね。。。

私の直してほしい所を先に聞いてから、言えばよかったんですね。
質問内容のやり取りで、口をきかない冷戦状態です。。

喧嘩したいわけじゃないんですけどね、、、
どう仲直りしていいか…

他人と一緒に暮らすって考えが要りますね。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/22 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!