dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホテルのスタッフですが、クレームを受けて、宿泊代を無料にしろとの要求を軽率にも一度受けてしまいました。後で調べたら、お客様の非が大きいと分かったのですが、一度無料と言ってしまったら、もう宿泊代を貰えないのでしょうか?

A 回答 (7件)

そんな客から金を取ろうとしていがみ合いになるくらいなら、ニコニコしてやり過ごし、帰った後で塩を撒いてやる方がせいせいしませんか。

    • good
    • 0

相手の同意があれば、宿泊代の割引等に変更したりできますが、たぶん無理でしょう。


少々ズルい方法ですが、宿泊代は無料だけど部屋代、食事代、設備利用は有料です。みたいな別名目での料金徴収はいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
上司に相談し、やり過ごすことになりました。
心内にもうところはたたあるのですが解決いたしました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/31 18:25

客が嘘を言ってそれに対しての無料発言ならば、客の嘘が証明できた時点で”詐欺””強請り”をちらつかせて無料をなかったことに話を持っていくことは可能かと思います。



結局は両者の合意次第ですが、とりあえず”1スタッフの判断で出来ることではない”と思いますから上司に相談しましょう。
    • good
    • 0

>もう宿泊代を貰えないのでしょうか?



かなり揉めることも覚悟の上なら
言ってみたら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
上司に相談し、やり過ごすことになりました。
心内にもうところはたたあるのですが解決いたしました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/31 18:25

一度でも認めたらそうなります。

    • good
    • 0

双方が対等な立場で合意すれば契約変更は可能ですから、相手が払うといえば払ってもらえます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
上司に相談し、やり過ごすことになりました。
心内にもうところはたたあるのですが解決いたしました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/31 18:24

貰えないことなないだろうけど


そんなに物わかりのいいお客じゃないから
クレーム受けたんでしょ?

なので、無理だと思います。

こんなとこで相談して一人判断しないで
上司に相談したほうがいいと思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!