アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

バイク CRM80 プラグ 火花飛ばない 

段差を登り降りして遊んでいたらエンスト(ガス欠した感じ)しました。
色々対処しているのですがプラグから火花が飛びません。

車種 CRM80 HD12 94年式 R型
変更点 POSH CDI CRM50用を配線加工して付けてました。

即対処した事 キック 押しがけ 斜体を左に寝かしてガソリンをコックに回す ガソリン入れる 予備プラグ交換 プラグコード5ミリ詰め

その後対処した事
部品類
プラグ新品 プラグキャップ新品 イグニッションコイル新品 CDI純正戻しと同じPOSHの新品

配線類
カプラーに接点復活スプレー塗布 メインスイッチカプラー外して赤黒2本を直結 キルスイッチ配線外し サイドスタンドスイッチセンサー3ピンカプラー外して両サイド直結 フロントカウル内の灯火類9ピンカプラー外し フライホイールキックすると回転を確認

あとコンデンサ外して12Vバッテリー接続してキック
この時点灯系のヘッドライト、ニュートラルランプ、ウインカー両サイド点滅、テールランプの点灯を確認 プラグをエンジンにハメてキックするとプラグ濡れますし、キャブのドレン開けるとガソリン出てきます。2ストオイルは切らしては無かったと思います。

あと試していないことはコンデンサ交換とレギュレータレクチャファイヤの交換、ACジェネレータの交換くらいです(バッテリーつないで火花飛ばなかったので可能性低いかと思います)

単純に点火系の配線から電流がリークしている可能性が高いのかもと考えています。

テスター(導通チェック機能付き)を購入したのでチェックすべき場所等アドバイス頂けたらお願いします。

根本的な間違いや、基本的な事でも何でも構わないのでアドバイス下さい。感電覚悟でプラグ先端持ってキックしてもピリっともきません、、

良いバイクなので復活させたいです。宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

あの。

導通があったら、エンジンがかからないような回路だよといっているのです。
キルスイッチもあるしサイドスタンドスイッチセンサーもあるようなので、
どういうときエンジンが停止するかを想像するのです。
フラマグCDIになってるからややこしいだけで、コイルで昇圧したものを
Fマークのところで、あるきっかけで放電させるというダイムラーが発明した機構を
今一度イメージしてください。
エンジンはその回路を不成立させる配線を接続することで停止させます。
もうひとつは発電機で発電してバッテリーに充電してウインカーとストップランプを点灯させる回路ですね。
今回は無視しましょう。さらにもう一つ。夜間用の灯火の回路ですね。
これも勝手にしてくれ、お上には逆らいませんということなのでやっぱり虫すればよいのです。
いっぱい回路図がネットで出ていますが、あなたのバイクに適用できる回路図がどれなのかわからないので、
自分で探してください。きっと見つかるとおもいます。点火のなぞもね。溞
    • good
    • 1

>段差を登り降りして遊んでいたらエンスト(ガス欠した感じ)しました


最近はサイスタンドやら何やら、やたら安全?装置が働き始動負荷になりますね。
そのあたりのセンサー、スイッチの異常も十分あるのでは・・・・。
それが、その状態で導通が正常なのか、それとも、導通のないのが正常なのかを知った上で・・・。
    • good
    • 5

CDIは300V程度の直流でコンデンサー充電、イグニション一次に放電します。


300V発生に2通り、(1)バッテリーをコンバーターで昇圧、(2)高圧発電機で発電。
点火時期は半導体に電気信号を送ることでコンデンサーを放電します、電気信号を取り出し半導体に印加する回路(トリガ回路)。
コンバーターや、トリガ加工回路はCDIの装置内部でたぶん分解不能。
CDI装置正常なら、高圧発電機からの供給状況、トリガ信号の取り出し部分(ピックアップコイル?)の異常、および、CDI装置までの配線。
>あと試していないことはコンデンサ交換
簡単に交換できる状態のコンデンサーなら、2の次には点検必要です。
以上、誤配線、配線の内部断線・接触不良、ショートは指南の他。
いずれにしても、火花飛ばない(1)火花電圧発生の有無、有の時はハイテンション回路異常、無の時はイグニションコイル・CDIの異常(コンデンサーのパンク・充電回路、ピックアップ回路)。
>(バッテリーつないで火花飛ばなかったので可能性低いかと思います)
バッテリー式(コンバーター)は少ないはず、高圧発電機使用のはずだが・・・。
やみくもに交換するだけなら、最終的には新品購入でケリになります。

この回答への補足

御回答ありがとうございます。

私にはちょっと専門的過ぎて、理解出来ないことが多いです。申し訳ありません。

これを交換してみよう!
ここの配線の導通をチェックしてみよう!
ここの電圧を測ってみよう!
とか仰って頂けたら幸いです。

1つ分からないのですが、電流や電圧は、電気が通っている前提でテスターで測れるものですよね?だとしたらエンジンのかからない今の状態では測れないと言うことなのか、キックした一瞬を測るという事なのか、、無知ですいません。

補足日時:2014/06/07 18:21
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ググりまくりながらサービスマニュアルとにらめっこして、テスター買って調べて原因が究明されました。

原因は2つでした。
(1)ACジェネレータからメインキーまでのハーネス断線
(2)サイドスタンドユニットなるものがタンクと左についてるラジエターの間についていて、
これが故障していました。

ググりまくって行き着いた下記のコメントから試してみました。下記コメントにはECUと書いてありますが、サービスマニュアルにはサイドスタンドユニットでした。

配線を新たに取り回し、サイドスタンドユニットの黒赤2本を直結したところで、プラグに火花が飛びました。

ジェネレータや、レギュレータレクチャファイヤ、コンデンサは無駄にお金かけて交換せずに済みました。

ありがとうございました。

一番参考になった2ちゃんカキコミ貼り付けて置きます。

点火しないトラブルに見舞われたのだが、何とか直ったよ。
>>683は自分なんだが、ECUが壊れて気がつかずにいろいろ試したんだが、ちょっとわかってきた。
エキサイタコイル-赤/黒-キーボックス-赤/黒-ECU-赤/黒-CDIと繋がっているんだが
ECUが壊れてるかの判断方法がわかった。

ECUに来ている赤/黒線とCDIにいく赤/黒線を直結にしてみよう、これで火花が飛べばECUの故障だ。
こいつの中身はサイリスタ(ググれ)とダイオードでパルス信号の波長を短くするのが役目。
サイリスタが壊れれば、電気がアースに落ちてしまうのでCDIに電気が行かなくなって火花が飛ばなくなる。
交流電気が波なのは知ってると思うが、この波長を短くすれば高回転時に波が重ならずに失火しにくくなる。
もうひとつ、波長が短いと二次電圧が高くなるようで、プラグの火花が強くなるようだ。
確かに壊れる前は異常なほど強い火花が出たんだが、直結だとそれほど強くない。
今は部品の選定中で強化したECUを作るつもり、できたらまたここに書き込むわ。

お礼日時:2014/06/11 16:15

タンコロ2ストなら、フラマグ点火ですよね。


火花がとばないことと、バッテリーとなんか関係があるのですか?
回路をもう一度確認して、火花が飛ばない原因を一つづつ外していきましょう。
リーク(アース)させてエンジンを止めているということを理解しましょう。

この回答への補足

御回答ありがとうございます。

バッテリーは、コンデンサが死んでいた場合、その代わりにバッテリーを繋いでみたら?とアドバイス頂いた方がいて、やってみたわけで、その方が言うには、もしそれで火花飛んだら、コンデンサ死亡かジェネレーター死亡ではないか?と言われて試してみた次第です。(私は電気の知識は無く、試せることは試そうと思ったわけでその行動が意味をなすかどうかはよく分かっていません。 )

明日配線1本ずつ導通チェックしてみたいと思います。

補足日時:2014/06/07 18:11
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています