dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

AuのiPhone4sを使っています。

そろそろ更新月なので、キャリア変更を考えています。
費用などは情報があるのですが、インターネット通信状態がわかりません。

友人から、iphoneでドコモは無いと言われした。
メール、Lineが非常に遅く、Wifi接続すると極端にWebが遅くなるとか。

(1)メール通信が、リアルタイムではないと聞いています。
iphone5Sで、
ドコモとソフトバンクは、メールが来たことだけを通知し、
自分でメールソフトを立ち上げてサーバにアクセスして
メールを取り出す必要があると聞いています。

Auは、リアルタイムでメール本文が届く。

上記であっていますでしょうか?

(2)また、通信状態はどのキャリアが良いでしょうか?
どのキャリアが悪いでしょうか?
※電話の通話ではなく、インターネットWeb、メール、Lineとかです。


以上、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

1)に付いてはプッシュメール対応しているのはauとソフトバンクです。


ドコモはまだ対応していません。
2)については現状ではプラチナバンドLTEの整備が進んでいるauが1歩リードでしょうか。。
しかしながら、市街地ではどのキャリアでも変わり無いと思います。
    • good
    • 0

そもそも「メール」と、ひと括りで考えているから誤解があるワケでauで言う所の「Cメール」に代表される”SMS”は通話の技術体系の一部を使って提供されているサービスだと理解してください。

本来の使われ方は技術員が疎通テストで自由利用できる空欄が その始まりです。相手に電話を掛けて「着信音が鳴るか否か」で全てが決定されるので「リアルタイム性に長けている」となります。
対して「他のメール」は総じて”MMS”に属しますが いずれもメールサーバが一旦預かり、宛先のメールボックスを管理しているメールサーバまでバケツリレーの原理で配送を繰り替えていきます。なので「リアルタイム性は損なわれている」と言って良いでしょう。当然、メールサーバがメンテ中であったり障害に遭ったりしていると「配送されるべきメールが遅延 又は喪失する可能性がある」というリスクを内包しています。
だから「メールは即時、絶対に届く」なんて幻想は まず捨てて下さい。
必要なのは「メールが届かなかった時のカバーを講じておく事」という運用です

なので(1)の解答は 上で述べているとおり どのキャリアであってもSMSなら リアルタイム性が損なわれる事は無く、MMSに リアルタイム性を求めては成らない となります。

(2)については各キャリアの基地局整備状況が大きく影響します。大都市部であれば3大キャリアに差は無く地方都市や郊外地区、山間部、沿岸付近など居住人口が少ない地域に近づくほど「docomo>au>....>softbank」という結果になります。なので一概に「○○ならOK」とは答えられません。
強いて解答するなら「こんな掲示板で尋ねるんじゃ無く、ご自身が使うであろう地域において3大キャリアのiPhone5s/cを利用している人、それぞれに聞くのが最適」だと解答しておきます
    • good
    • 0

>(1)メール通信が、リアルタイムではないと聞いています。


>Auは、リアルタイムでメール本文が届く。

大体あって居る話です。

ドコモさんは、iModeメールから決別が出来ないので、つぎはぎだらけのメールシステムとなって居るので、仕方なくこうなってしまったんです。
こういう所にお金を掛けないで、ごまかそうとするのがドコモのお得意な所です。

auのリアルタイムと言っても、元々メール自体が、リアルタイムを保証していません。

あと、gmailや、アップルのメールアドレスを使えば、ドコモで契約していてもauで思われているリアルタイムでの着信が可能です。

私の場合は、独自ドメインのサーバーを使って居るので、そこに来たメールを、アップルのメールに転送して、ほぼリアルタイムでの受信を行って居ます。

こういう方法だと、電話会社を変えても関係なく使えますからね。


>(2)また、通信状態はどのキャリアが良いでしょうか?
>どのキャリアが悪いでしょうか?

特殊な場所に行かない限り大した差はありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!