プロが教えるわが家の防犯対策術!

車庫入れで、一回前方に出た後、
後退し、ハンドルを回すかと思いますが、
そのハンドルを回すタイミングがいつもなんとなくでやってしまい、
結果左もしくは右に寄せ過ぎてしまいます。

なんとか一回でセンターにくるようにハンドルを切りたいのですが、
車の(右or左)後部が曲がり角の、どこに来たらハンドルを切る
ベストなタイミングと言えたりするのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

前輪でもって、後輪をコントロールするのです。




大げさに言えば、後輪部の左右位置のみを考えて後退し、そして位置が合ってから、前輪部も平行になるように合わせれば良い。

(この時、フロントバンパー部は反対側へ突き出るから気を付けてね。)


ステアリングを動かすタイミングは、自転車を使っていろいろやってみて下さい。前輪と後輪の関係は全く同じだから。

 
 
 
「車庫入れについてになります。」の回答画像4
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なんとなくヒントを得ました。

お礼日時:2014/06/16 18:05

真ん中に止めたときのタイヤの位置、特に右側のタイヤの前後輪を結ぶ線を車庫前まで引きます。


車庫入口前面の横線とタイヤの線が交わる位置に右後輪が来た時、瞬時に右いっぱいに切り、車体が車庫と平行になれば瞬時に戻す。
現実には、「瞬時に」そんなことできません、交わる位置に乗る手前までは、右に切り、近づくにつれて除〃に戻し、完全に乗った時点ではハンドルは直進状態が理想。
もちろん、前面との交点にこだわる必要はありません、右タイヤのライン(仮想)に乗。手前で戻しはじめ・・・以下は上記のとおり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/15 17:58

やはり、止めたいスペースを見つけて、前を通り過ぎながら、45度くらい振って後退すると車庫入れしやすいですね。


だけど、駐車場の全体の感じから、前もってイメージしていた入れ方にならないときもあるし、
また下がり始めの位置や角度も、その時によっても微妙に変わったりするので、大体というか調節が必要になってくるんじゃないでしょうか…?
下がり始めはハンドル真っすぐぎみに動きだしたり、少し下がってから大きく切りだす場合も出てくることもあると思います。

ごく普通の大きさの駐車場で、45度くらいに振ってから後退し、車庫入れするような場合、
コンパクトに小回りで車庫入れする場合や、少し大きめに回る場合があるのでしょう…。
なるべく自分のイメージに合う方法がよいと思いますし、死角が多いので、目視を十分に取ってゆっくり安全に止められるのがよいと思います。
ただ近すぎてもですし、距離をとり過ぎてものような気がしてます。

自分では、下がり始めの位置が、大体45度くらい、両方のサイドミラーに両隣りの車や、両角を納めるような位置に先ず止められると、下がりだししやすいような気がしてます。
あとは両方のサイドミラーを交互によく見ながら、2台の間にもっていくように気をつけています。
多少は曲がってしまうこともあるけど、落ち着いて両方のサイドミラーをうまく使ったり、いったん真っ直ぐ前に出てみて、よく見てから下がると真ん中に止めやすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/15 17:59

ポイントで覚えるものではないので、なんとなくでいいです。


慣れればちゃんととめれるようになります。
AT車だったら、窓かドア開けて後ろ見たほうが楽です。

自宅の車庫入れであれば、何箇所か地面にテープを貼って目印にすると、かんたんになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/15 18:00

白線があればドアミラーを見ながら白線に合わせます。


白線が見にくければ、ドアミラーを下に下げます。
あるいは窓から顔を出して目視します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/15 18:01

>後退し、ハンドルを回すかと思いますが、


これがおかしいかな。

前方に出る時に、真ん中にまっすぐ止めるのを意識します。
後退は、まっすぐです。

もちろん、微妙な調整はすることもあるかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/15 18:01

一回で入れる等と言う 無意味な事は考え無くて良いのです



一回目はぶつからない程度にサッサと早く入れて 後続車等が通過した後に 何回でもゆっくりと切り直して 慌てずに入れて下さい

くれぐれも 後続をやり過ごした後に
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/15 17:57

#3の方のご意見に近いのですが、ポイントはいい位置から出る時の景色を覚えることです。


当たり前ですが(といいながら厳密には違うのですが)、
車庫から出る時の全く逆回しをすれば、ほぼ同じ場所に入れるのです。
ですので、まずベストな位置に何度切り返ししてでも駐車します。
そして、普通に車庫から出るのですが、
この時にゆっくり出て、前方の景色、ミラーに映る景色、
後ろを振り返った時の景色などを覚えます。

普通、車庫から出すときはハンドルを切り始める位置がだいたい決まっていて、
一度ハンドルを切ったらあんまり切り具合を変えずに、
道路に出たところで完全にハンドルを戻すと思います。
つまり、非常に単純な操作で車庫から出ていることがわかります。
つまりつまり、非常に単純な操作で車庫に入れられるということですね。

私は過去に、軽トラック(旧規格です)からハイエースに乗り換えたことがあります。
あまりに車の大きさが違うため車両感覚もまったく違いましたから、
初めて車庫入れするときは、10回以上切り返してようやく車庫に入れました。
こんな車を買って毎日車庫入れでこんな苦労をするなんて、と一瞬後悔しましたが、
しかし車庫から出す時にあまりにすんなり出ることが出来たのに驚きました。
なんとなくですがその時の軌跡が記憶にあったので、
帰ってきてから車庫に入れる時(つまり2回目の車庫入れ)には、
何と切り返すことなく一発でベストな位置に停めることが出来ました。
「逆転の発想」という表現が適当かはわかりませんが、
文字通り逆にしてみるとコツがつかみやすいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/15 18:03

一旦、車庫の一番良い位置に入れます。


誰かに手伝ってもらって・・・
車庫からゆっくり出し行き、そのときの運転席側の後輪の軌跡を車庫の地面に書いてもらいます。
見易いようにガムテープなどを貼り付けます。

後は運転席側の後輪が記しの通りになるようにバックします。
その時のハンドルの動かし方が最良の動かし方です。

でもその前に・・・
車をバックで自由自在に動かせるようにしましょう。
先ずは、誰も居ない駐車場とかで・・・バックで自由に動き回れるようにでもしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/15 18:08

車庫内のベスト停止位置から左右の間隔を見ながらゆっくり前進して車を一旦表に出して止まりそこから同じ用にバックして車を入れる練習を何回もすれば良いのでは。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/16 18:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!