dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前は発生していなかったのですが、ここ最近パワーポイントのファイルを開こうとすると、CPUが100%になり、開くのが完了するのに数分~数十分かかってしまいます。全てのパワーポイントのファイルがこのような現象になるわけでもなく、数ファイルがこのような現象になってしまいます。ファイルサイズは、1MB~30MBくらいの大きいファイルですが、以前はサクサク起動していました。
何か対応策等ありましたら、教えてください。


【動作環境】
OS:Windows2000 SP4
Office2000 SR-1
メモリ:256M
CPU:2G
※事情によりOfficeのバージョンはあげられません。

A 回答 (2件)

タスクマネージャーで「POWERPNT.EXE」がどのくらいCPUに負荷をかけているか、メモリー使用量はどの程度かを観察しましょう。


2MB程度のファイルで、CPUは10%以下 メモリー使用量は10~20程度でした。

また、同じファイルを他のPCで起動したときにどうなるかも確かめておいたおいたほうが良いですね。

上記の結果で、ファイルの破損かアプリの不具合かがつかめるでしょう。
アプリの不具合なら、POWER POINTの修復、再インストールをしてみてはどうでしょうか?

再インストールをしてもダメなら、OSの不具合も考えられるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
タスクマネージャーで見ると、「POWERPNT.EXE」がCPUをほぼ占有しております。また、他のPC(同じ構成:OS/OFFICE)でも同様な現象が発生しております。ただ、Office2003で開くと問題なく開けます。ファイルかアプリか?切り分けをして見ます。ありがとうございました。。

お礼日時:2004/05/24 09:29

単純にメモリが少ないのでは?


増設して様子を見てみるか、
無駄に常駐しているソフトがあるようなら終了させるとメモリが開放されるので、動作が軽くなるのかもしれません。
ウィルスが感染していても動作が遅くなったりするので、それもあわせて確認してみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
タスクマネージャーで見る限りメモリは足りているように思えます。また、ウィルスバスターで検索しても、ウィルスは見つかりませんでした。。

お礼日時:2004/05/21 18:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!