プロが教えるわが家の防犯対策術!

 HDDのパーテーションを中にあるデータを削除せずに解除できる方法はないでしょうか?
 WindowsXPです

A 回答 (6件)

C:D:Eっとあって、Dドライブだけ非表示にしたいだけなら、簡単に出来ますよ。



1.マイコンピュータを右クリックして、「管理(G)」を選択 (コンパネの中の管理ツールでも同じです。)
2.「コンピュータの管理」が開いたら左側の項目の「記憶域」=>「ディスクの管理」とアクセス。
3.右側にマウントされているボリューム(パーティション名)が出てきますので、Dドライブを右クリックして、「ドライブ文字とパスの変更(C)」
4.すると、「D:(*****)のドライブ文字とパスの変更」が開きますので、「削除(R)」をクリックすれば見かけ上はDドライブが消えます。

5.元に戻すときは、「追加(D)」をクリックすれば良いです。

追加や削除のボタンを押したあとは、ガイダンスにそって最後に「OK」ボタンで終了。

この方法は、たいがいの人が知っているはずなので、見かけ上だけ見えなくしただけでは、第3者でもアクセスできます。

第3者にアクセスさせたくない場合は、Acronis Disk Director Suiteなどのソフトを使って下さい。
AcronisのソフトはWindows上からは、「不明なパーティション」として認識されます。
戻すときもAcronisが必要です。
ただし、Acronis Disk Director SuiteをPCにインストールしておくと意味がないので、必ずソフトをインストールせずにCD起動から操作して下さい。

Acronis Disk Director Suiteを上手く使うと、OSマルチブートも可能です。

フリーソフトでも探せばあるでしょうけど、一切自己責任ですので、万が一データが消えても責任もてません。
Acronisは、私的には10年以上の実績を持っています。

P.S.
OSリカバリーデータが、HDDに入っているPCも沢山ありますが、Acronisでリカバリーデータのパーティションをアクセス不可にしておくと、操作間違いでリカバリーをかける事も無くなります。




             
    • good
    • 0

 それは出来ません。

パーテーション--フォーマットによって異なりますが、パーテーションとデータ(の先頭がどこにあるかなど)は一体のものですから、パーテーションを解放、削除すると言う事はデータを失うことと同義なのです。
 ・・簡易フォーマットは、まさにそれをしている。物理的なデータは残っていますがそのデータは利用できない。データを読み込むためにはパーテーションの復元と言う操作が必要になります。NTFSでは極めて困難(ファイル名は分からなくなる。FATだったらファイル名も救出できる)
 FATだと、最初のアロケーションテーブルにクラスタサイズ、ファイルの先頭座標がありますから、それを削除する=パーテーションの解放です。NTFSだとMFT領域に書かれています。
 パーテショニングツールによると、パーテーションの統合などでデータを残して一つにまとめる機能を持つものもありますが、ファイルの持つ関連ファイルへの相対パスが変わるためデータが利用できなくなったりします。
 ですので、一旦データは他のメディアなりに保管しておいてからパーテーション操作をすることになります。
    • good
    • 0

現在2つのパーティションがあるので、データを消さないで1つにしたいと言うことでしょう?


ソフトを使ってできますが、この操作はデータが消えることがあります。
それにPCを使う場合いつ故障するかわからないので、必要なデータ類は常に外部にバックアップを取るのが常識です。
バックアップを取らないで泣いた人が何十万人もいると考えられます。

XPで相当の年数使っているでしょうから、データの外部保存の環境を整えてからデータを保存してから、1つのパーティションにしてリカバリーしてきれいにすれば、PC動作も快適になります。
    • good
    • 1

解除というより、HDDのパーティション情報を初期化するだけでよければ、標準でXPに用意してあります。


diskpart コマンドで 該当HDDに clean を実行すればOKです。
処理は瞬時に完了します。
つまり、ボリュームの削除やフォーマット作業をしないでHDDを初期化できるというメリットがあります。
HDDは初期化状態になりますので、データは使えなくなります。
当然ですが初期化したHDDは新しいHDDとしてパーティションを作成して使用できます。
    • good
    • 0

何をしたいのか意味が分からない?


例えるならパーティションは容器でデータはその中に入れている水です。
容器を無くしては水は存在できません。
前の方の言われている話は、そうなってもデータの残骸や痕跡が残るので、それらからデータを復元できるかもしれないという、かなり不確実な話です。

あえて言うなら中のデータを保持したまま、部分的な解除(サイズ変更や移動)をしたのでしょうか?
それなら、次のパーティション管理ソフトなどで可能です。

AOMEI Partition Assistant
http://www.forest.impress.co.jp/library/software …

EASEUS Partition Master
http://www.forest.impress.co.jp/library/software …

MiniTool Partition Wizard
http://www.forest.impress.co.jp/library/software …

例えばCとDドライブがあってCを大きくして、その分Dを小さくしたいけど、再セットアップするのは大変だし、データを他にバックアップできるような物が無いとか、そういう時にこれらのソフトを使って中のデータを保持したまま、パーティションを操作したりできます。
    • good
    • 0

解除(開放)自体はデータ削除せずともできますが、データを残しておくのが目的なのでしょうか?



普通はパーティション開放はドライブ(なかにあるデータも)を消したいときにするものなので、原則的にはデータも消えます。
ただ上書きでなにか記録しない限り記録したものはそのまま残っていますので、パーティション情報を復元するなどすれば読み出すことができたりします。これをしているのがファイル復旧(救出)ソフトですね。単に開放しただけならほぼ100%復元できます。
実はうっかり思っていたのと違うパーティションを開放してしまってあわてたことがあるんですが、全部元通りにできたことがあります。でもこれは運がよかったと思うべきなんでしょうね。何度もやりたいことではないです。(と言いつつも2回やってしまいましたが。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!