アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以下の文にある、better は副詞として捉えるべきでしょうか?

In order to help Runner's Pal better serve your needs and improve your level of satisfaction, ...

文法的な構造としては、

In order to

1. help 目的語(Runner's Pal) 副詞(better) 原型(serve) 目的語(your needs)

and

2. improve ...

になると思いますが、ここでの better は副詞として捉えればいいのでしょうか。

アドバイス頂ければと思います。

A 回答 (2件)

文を細切れにしてしまうと better は serve という動詞を修飾しているのだから 副詞である としか言えません。



けれど、この文の場合には、better serve というカタマリで1個の動詞 (他動詞) とみなして読む方がスンナリと読める気がします。

help 以降の分解はお示しの通りで正しいのですが、長い文を読む時には、1つ1つの文をそんなふうに分解して理解していたのでは、なかなか先に進めない心配があります。

help A (名詞) B (他動詞) C (名詞) という並びを見て、「A が C を B するのを助ける」 というパターンとしてとらえて、その B の中に better serve というカタマリを放り込んでしまうと、少しは楽に読めそうな気がします。

ただし、質問者の解釈そのものは正しいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
有難うございます。

better serve をかたまりとして読み込みたいのですが、一瞬、戸惑ったので
質問しました。アドバイス有難うございます。

お礼日時:2014/08/17 00:49

そうですね、「よく」「十分に」という副詞 well の比較級 better が原形の前に置かれています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速なご返信有難うございます。

お礼日時:2014/08/17 00:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!