プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日、友人からモニターを貰い、自前のノートパソコンと接続しました。
しかし、間延びした画面で、なおかつ画面全体が拡大されているように見えてしまいます。
解像度が原因かと思うのですが、色々設定を変えてみたり、調べたのですが解決できないので、教えていただけるとうれいいです。

よろしくお願いします。

モニター:SyncMaster 245B [24インチ]
ノートパソコン:VAIO VPCSE28FJ windows7

A 回答 (3件)

そのPCは結構新しくて、HDMI接続だと1920x1080、RGB接続だと1920x1200の解像度が出るはずなんですけどね。

このモニタのパネル解像度は1920x1200ですから、RGB接続が正しいです。

モニタ側のEDID ROMが蒸発していたり(一種の故障なのですが)、古いRGBケーブル(ピン数が数本少ないDDC非対応のケーブル)を使ったりすると、解像度情報が取得できずに低解像度以外に選択できない場合があります。

モニタのDVI入力(HDMI-DVIケーブル使用)とRGB入力の両方を試し、少なくともフルHD出力できるか確認してください。どちらか片方でXGA解像度以上を選択できない場合は、モニタ側のその系統のEDID ROMが死んでいるか、ケーブルに問題がある可能性があります。またPCを友人宅に持ち込み、そちらの正常なモニタとケーブルで、高解像度表示ができるかご確認ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます。
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
現在、通常使う青いケーブルを使用しているのですが、その接続ケーブルがいけないのかなと思っていました。しかし回答頂いたケーブルの名前などがほとんど理解できないのでもう少し勉強します。

PCの接続穴が青いケーブルの形なのですが、それでも使えるケーブルを買えばいいのですかね?

お礼日時:2014/08/26 11:20

>解像度の選択が「800×600」と「1024×768」しかありません。



じゃあ、諦めましょう (^_^;

SyncMaster 245B のOSDで画面の縦横の比率を強制的に変えるぐらいしか方法はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変お礼が遅れまして申し訳ありません。

そうですか。
縦横比を強制的に変える方法を教えて頂けますか?

よろしくお願いします。

お礼日時:2014/08/24 23:27

最近のノートパソコンは16:9ですから、6:5のモニタへそのまま繋ぐと縦長の表示になりますね。


適切な画面解像度を設定しましょう。
そんなわけで外部モニタの画面解像度を1920x1200にすればいい。

今はノートパソコンの画面を複製して外部モニタに表示している状態でないないでしょうか。
その状態では1920x1200にはできないでしょうから、「表示画面を拡張する」にするか
ノートパソコンの画面表示をさせないように設定しましょう。
 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel …
など、マルチモニタや外部モニタへの接続方法を検索してやり方を調べてみてください。

あるいはモニタの設定で表示サイズを画面いっぱいに広げて表示しないようにしても良いと思います。
(ただし画面に表示されない部分ができます)

この回答への補足

早速回答頂きありがとうございます。
解像度の選択が「800×600」と「1024×768」しかありません。
現在は複製ではなく「表示画面を拡張する」で無理やり使用していて、とても使いにくいのでどうにかならないものかと思っています。

縦長ではなく横長に間延びしているのでモニタは画面いっぱい広げて表示しているみたいです。

上記のサイトを見て、もう少し勉強してみます。
引き続きよろしくお願いします。

補足日時:2014/08/17 22:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています