dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「バブルシューター」というタイトルの無料ゲームをやっていたのですが、
検索してみたら、「バブルシューター」というタイトルのゲームが
大量に出て来ました。

「バブルシューター」は、「シューティング」というタイトルの
シューティングゲームのようなものなのでしょうか?



似た名前でも、「バブルシュート」やら「バブルバスター」やら
色々あったのですが、内容はほぼ同じでした。

A 回答 (1件)

「バブルシューター」は、もともと「パズルボブル」というパズルゲームのクローンの名前ですよ。



Wikipedia - 「パズルボブル」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%BA% …

Wikipedia - 「バブルシューター(英語版)」
http://en.wikipedia.org/wiki/Bubble_Shooter

色付きの石を飛ばして、同じ色の石をつなげて消すパズルゲームです。
(クローンとはシステムをほぼそのまま真似たもののこと。言葉は悪いが「まるパクリ」ともいえる。)
(ただ、古いゲームを別プラットフォームで移植していたり、独自要素を追加していたり、と、一概に悪いといえない側面もある。)
(人気があるシステムだからクローンができる、ともいえる。)

ジャンル名か、と言われると難しいですね。
ただ「バブルシューター」はクローンの中でも古いゲームなので、(初出は2001年)
同ジャンルの代表として「バブルシューターみたいなの」という意味合いで使われることはあり得るでしょうね。
(敵を狩って素材を集めるようなゲームを「モンハンみたいなの」、とか、モンスターを集めて育てるのを「ポケモンみたいなの」、というのと同じこと。)

以上、参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パズルボブルは、昔やったことあります。
やっぱり、あれが元ネタだったのですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/21 14:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!