アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在リフォーム中の、風呂につながる脱衣・洗面所のドアが、開くタイプ(開き戸)なんですが、ガラガラタイプ(引き戸)にした方が良いのではないか、悩んでいます。

※風呂と脱衣・洗面所には、窓がなく、それぞれ換気扇が付けます。


現在借りているマンションの風呂につながる脱衣・洗面所(窓なし)のドアは、ガラガラの引き戸になっており、湿気がこもらないように、常に開けているからです。


すでに、開き戸は付いてしまっているのですが、交換させた方が良いのでしょうか?

それとも、開き戸であっても問題はないのでしょうか?

※そのドアは、玄関とリビングを結ぶ通路に付いています。

※ガラガラタイプ(引き戸)と言っても、ガラガラ音が鳴るわけではありません。

※図面では、問題視できず、その時は納得した上で、付けたものです。

あと、もし、交換させる場合、工賃以外にドア代も負担するのが一般的なのでしょうか?

A 回答 (9件)

NO3です。


しつこくて申し訳ありません。
これで、最後にします。

今のドアは既製品なんですね。
それであれば「そのドアを生かして」、ガラリドアにすることは、難しいと思います。

そうでは無くて、「今のドアの枠関係を生かして、ドアを丸ごとガラリドアに取り替える」と
言う事です。

今の枠に合わせて、「ドアを作成させる」と言う事です。
確かに今のドアのような、ツルツル(想像ですが)した仕上げでは無くて、本当の
木材を使って、作成し、それに塗装を施す、と言う意味です。

材質は、ラワン系でもスプルス系、パイン系でも、構いません。
それで、全面(極端に言うと)ガラリの扉を作成し、塗装はオイルステインークリアラッカーや
ウレタン系等の塗装をする、と言う事です。
色は、今の枠の色に合わせるようにします。

既製品のドアは正直加工が出来ないので、捨てるしかありませんが、このガラリドアは
今の既製品程の金額はしないと思います。(今の金額も解らないのに無責任ですが)
要は、そんなに高価では無い、ということです。

昔のドアと言うのは、全てそのように作成したので、出来ない訳が有りません。

逆に、今のドア枠を生かすと考えたら、「欄間」は難しいと思います。
壁の下地が枠用に作成されていと思われ、現実的に有効な開口はとれないと思います。

発想を変えて、今のドアの横に壁が有るのであれば、その壁に床から天井、又は
床からドア上レベルまでのガラリを切る方法もあります。

要は、「換気をしっかり取りたい」と言う気持ちが有れば、業者に、その気持ちを伝えて
方法を考えて欲しい、と要望すれば良いのです。
施主の要望に応える為に、知恵を絞るのが業者の仕事なのですから。

よかったら、この文章を見せて頂いても構いません。

これで最後にしますが、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます!
>施主の要望に応える為に、知恵を絞るのが業者の仕事なのですから。
何度かリフォームはやっていますが、業者は、定型のものをやりたがり、イレギュラーは、できない場合のリスクをとって難色を示すことが多かったんです。
特に量販店系は、全てにおいて「こういう場合もあれば、こういう場合もある」で、まったく的を得ません。終いには、いつもわからなきゃ帰れ!になってしまします。
この業者ができるかわかりませんが、この案や要望はきちんと伝えます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/25 22:58

要するに洗面室の換気の問題ですね。


一番簡単な方法は、お風呂の換気扇を三時間以上回しておく事と、それでも湿気がこもるようでしたら
お風呂の換気扇をもう少し、風量の大きなものに変えれば良いのです。湿気の大本はバスです。湿気は浴室から引くが鉄則です。(洗面所にある換気扇は穴が開いてあるだけです。メインの換気扇は浴室にあります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

そうです、要は換気なのです。

まだ換気扇は、ついていないので、吸引力が強いものに代えることができるかどうか、内装屋さんに相談してみます!

>湿気は浴室から引くが鉄則です。
日々のやり方によって、湿気を除いていくことが大事ですね!

お礼日時:2014/08/22 21:54

開き戸は掃除もしにくく使い勝手が悪いですし、開放時の始末に困ります。



引き戸だと不要になったらいったん全部外すということもできますが工賃が高いのが難点です。
前の方がお勧めになっているパネルドアをお勧めします。
実家はふつーのアコーディオンカーテンで、これだと見栄えはいまいちですが安価です。


>あと、もし、交換させる場合、工賃以外にドア代も負担するのが一般的なのでしょうか?

契約書に無い事は大家さん側と交渉したほうがいいでしょう。
私が賃貸で内装を変えた時は退去時の原状復帰をしなくていい代わりに
工事費は当方で全額負担と言うことで折り合いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

今日、現地打ち合わせをしまして、パネルドアができるかどうか、内装屋さんと検討をしています。

このマンションは、購入したものなので、原状回復義務は負いませんが、一度内装をしたら10年以上は使用しますので、予算との相談になりそうです。

お礼日時:2014/08/22 21:34

NO3です。


思い切り、勘違いしていました。

しかし、ドアと片引き戸、又は引き込み戸、では、納め方(作り方)が全く
違いますので、やはり、ちょっと、大ごとです。

今現在、ガラリ付きの戸が付いているのでしょうか?
それで抜けが悪い、と言うのは、ガラリの開口率が低いからだと思います。
ガラリの開口率を大きくするとか、いっそ、扉上に欄間を設けて、そこから
換気してはどうですか?

部分的に小さなガラリを設けても、恐らく大した効果はありませんので、
ドア丸ごとガラリ形式で作る方法もあります。

いずれにしても、ドアを引き戸にしたら、広範囲の細工のし直しが発生するので
結構、請求されると思います。

ガラリで出来たドアであれば、ドア本体だけの取り換えで済みますから、
被害は少ないでしょう。

要は、空気の流通を計り、かつ、脱衣の視線を遮ることが出来れば良いので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誤解をさせる文章で、申し訳ございません(汗)

ガラリ再施工は、費用や技術的に難しいとのことでした。
ドアは、量産品なので、この価格になっているとのことで。
また、全面ガラリは、結構価格がはるので、予算とドア枠が合えばいいのですが、確認をしてみます!

今日、現地打ち合わせをしましたが、引き戸案は、玄関の照明スイッチにぶつかってしまうということが、判明しました(泣)
欄間ですね、できるかどうか、現地で確かめ、内装屋さんに確認してみます!
拙い文章で、真摯にアドバイスされている方に誤解を与えてしまい、申し訳ないですが、とても参考になりました!感謝致します!

お礼日時:2014/08/22 21:23

よーく読んでみて、構造が分かりました。


玄関からリビングへの廊下の途中に洗面所と脱衣・浴室へ出入りするドアが
あるということですよね。うちの構造と同じと思われます。
やはり、開け放したいのでパネル式を付けています。
それでもほとんど開けたままで、閉めるのは来客のあるときくらいです。

パネルドアは案外気の利いたデザインもあります。
オーダーもできるのでいいかと思います。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kabegami-doujo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よーく読んでいただいて、感謝します(笑

そうなんです、このドアは思春期の娘か来客くらいしか閉めないドアなので、開き戸では適切ではないと思っていたのです。

URL、とても参考になりました。
答えに出会えたかも知れません。
設置できるかどうか、内装屋さんと相談してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/21 16:18

 開き戸は扉を開放するために大きなスペースが必要ですし、開け放すのが難しいですが、引戸だと開閉にスペースをとりませんし、開け放したままで良いです。


 ただ、問題は扉だけでなく大きな構造の違いがあります。
・レールの上下スペースが必要
・そのために半柱にし、壁も薄くしなければならない。
・吊り戸にして、カブセで取り付けることもできるが、戸あたりなどが必要になる。

 簡単に開き戸⇒引戸は難しいです。逆は簡単ですが・・・

>あと、もし、交換させる場合、工賃以外にドア代も負担するのが一般的なのでしょうか?
 「承認済み」で工事が完了している場合は、当然追加費用になります。扉は(サイズはここ違うので)他に流用できないために、差額ではなく丸々追加になります。
 また壁や柱を半柱に交換しなければなりませんから、周囲の壁をすべて壊さないとなりません。

 どうしてもなら、折戸( https://www.google.com/search?hl=ja&q=%E6%8A%98% … )にすることくらいしか???
「風呂につながる脱衣・洗面所のドア」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

他に流用が難しいとなると工賃+設備代ということになるのが濃厚そうですね。

レールの上下が通路側にきてしまいますので、いびつな通路になってしまいます。

壁は、ちょっと確認してきます。

かなりの難題になりそうなので、湿気の問題が低いようで、あれば、そのままいこうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/21 15:22

ドアから引き戸への取り換えは、思いのほか、おお事です。



今のドアは、「框ドア」(枠がアルミで中がガラス、ポリカーボネイト?)では
ありませんか?

中の材質は何でも良いですが、「框ドア」であれば、框の中に「アルミガラリ」を
設置してもらっては如何でしょうか?

普通にドアとして、使用できますし、ガラリから換気も出来ます。
業者に相談してみてください。

取り換えるのに比べたら、金額も雲泥の差だと思います。

ただし、ガラリの大きさの検討と、可能なら開閉出来るガラリを検討した方が
良いような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

質問の仕方がおかしく誤解を招いていますが、問題のドアは、脱衣・洗面所の通路側に面してるドアです。

システムバスのドアではありません。

風呂に繋がっている洗面所の「廊下に面してる」ドアなので、木製のものです。
ガラリは付いていますが、風呂から上がった時にでる湿気が洗面所にこもり、ガラリや換気扇では取りきれないので、廊下に面するドアを空けると思いますが、そのドアが開き戸だと不便ではないかということです。

お礼日時:2014/08/21 14:58

ドアーを引き戸にしたいと言う事ですよね。


多分今は、風呂の中に開くと思うんですが、それを、横にひきたいと言う事ですよね。
今は、ドアーだから、水がかかっても、下に落ちるだけですが、引き戸にすると、その水をどう切るかが問題になります。つまり、レールか、敷居かの上に水がかかるわけですからそれをどこかへ流さなきゃいけなくなります。つまり、工事も大変になると言う事です。多分10万から20万はかかるでしょう。場所によってはもうちょっとかも。参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

伝わりづらくて申し訳ないですが、風呂のドアではなく、脱衣・洗面所の廊下に面するドアです。
要は風呂の湿気が、脱衣・洗面所にこもることによる障害の解消が疑問点になります。

お礼日時:2014/08/21 14:43

変更工事は施工費・材料費負担に成る可能性あります引戸をドアーに変更の理由の目的は?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
やはり、材料費まで負担する可能性がありますか。

理由は、洗面所にこもる湿気を廊下側に逃がすためには、開閉式のドアではなく、スライド式の方が逃がしやすいのではと思っているからです。
また開閉式だと、廊下側に空けるとドアが邪魔になると考えているからです。

お礼日時:2014/08/21 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!