プロが教えるわが家の防犯対策術!

3歳になったばかりの女児の母親です。
保育園での交友関係に不安があります。
娘の口から女の子のお友達の名前がでてこないのです…
どうやらいつも男の子とばっかり遊んでいるようで。

超ド級の田舎なのでこの保育園のメンバーは中学卒業まで一緒なのに、今から女の子にはみ出されていたら…と思うと心配です…
女の子と遊ばないの?と聞いても、こちらが言ってることがあまり理解できていないようで全然関係のないことを話し始めます。

どうしたら女の子と仲良くできるようになるのでしょうか。
保育士に相談するべきでしょうか。

A 回答 (4件)

はじめまして。


保育士5年目、2歳児の担任は3年目の保育士です。
ちょうど娘さんと同じ年齢のお子さんと毎日接しています。
日ごろ、園での生活が見られないお母さまは色んなことが心配になったりもしますよね^^
3歳になったばかりとのことですが、まず年齢的に"はみ出される""意図的に遊ぶ友達を選ぶ"
というようなことはほぼありません。
一人遊びからようやく友達との交わりが見られるようになる時期です。
子どもによっては「○○ちゃんあそぼー」と自分から気の合う友達に声を掛ける姿も見られます。
が、そういったことは稀ですし、10分ほどしたらもう違うこと遊んでいる、なんていうこともしょっちゅうです。
あまりにも一人遊びばかりの子どもがいれば保育者が子ども達の普段の様子、性格等を見て「○○ちゃんこれで遊ぶ?」「○○ちゃんがボールしてるよ?一緒にしよっか。」など声掛けをし、友達との交流が深められるよう促したりします。
そちらの園でもきっとそうだと思います。
ですので、娘さんも女の子とももちろん遊んでいるでしょうし気の合うお友達もいるはずです。
名前が出てくる出てこないは関係ないです。
子どもによって覚えやすい名前、呼びやすい名前も違いますし。
また、3歳になったばかりだと"記憶"(時間が経っていなくても)を上手に引っ張り出すこと、
自分の思いを上手に表現すること、がまだまだ難しい時期ですよね。
お母さまの求めている情報がすんなり娘さんの口から出てくるのは少し難しいかと^^;
さらに言わせて頂ければ「どうしたら女の子と仲良くできるようになるのか」と3歳の娘さんに望むのもまだ時期が早いように思います^^;
物事にはそれぞれ適した時期があります。心配になるお母さまの気持ちは十分に理解できます。娘さんのことを愛されていらっしゃるのも伝わってきます。
ですがもう少し肩の力を抜いて、長い目で見守っていきませんか^^?
その為にも保育者に、娘さんの園生活の様子を聞いてみるのはとってもいいことだと思います。
保育者から見た娘さんはまた違うかもしれませんよ?
どうしても気になるのであれば「女の子のお友達とはどんな遊びをしていますか?」とストレートに聞いてみて下さい。
できれば、普段の園の流れの中でお母さまが保育者とゆっくり話ができそうな時間を見つけて頂いて^^
少しでもお母さまの気持ちが軽くなりますように(*^^*)長々と失礼致しました<m(_ _)m>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう少し肩の力を抜いて、長い目でということばに心が軽くなったような気がします。
会話をしていても時間軸が前後していたり思い出したかのように急に話し始めたりとこちらが付いていけない事も重なったのもあり、かなり神経質になっていたのかもしれません。

先日担当の保育士の方にお話を伺ったところ、年長組のお姉さんやお兄さん、たくさんの子供さんと仲良くできていると言っていただけました。
子供の口から同性の名前が出ないだけで彼女は彼女なりにコミュニティを開拓しているのだなと安心いたしました。
あなた様のお言葉にも救われました。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/26 16:05

元幼稚園教諭で、保育士免許と保育園でのアルバイト経験もあります。



まず、娘さんは3歳になったばかりとのことですが、男の子と女の子の区別はちゃんとできていますか?
3歳ぐらいのお子さんですと、男の子と女の子の区別ができていない子も少なくないですよ。

それに、どうしてそんなに小さいうちから同性と遊ばないといけないのでしょうか?
子どもの人間関係はとても変わりやすいですから、今男の子とばかり遊んでいるからといって、中学校までずっと男の子とばかり遊んでいるかというとそんなことはまずありません。

同性の友達と遊ぶことが多くなるのは、せいぜい4~5歳になってから。3歳になったばかりなら、お友達の名前が出ていて、男の子であろうと、女の子であろうとお友達と遊べているだけで、上出来ですよ。

ちなみに、お子さんはどのような遊びやキャラクターが好きなのでしょうか?
(その必要はないとは思いますが)どうしても女の子と仲良くして欲しいなら、お家でもおままごとやお姫様ごっこ、お絵かきなど女の子が好きそうな遊びをお子さんと一緒に楽しんだり、女の子のお友達をお家に呼んで一緒に遊べるようにしたらいいと思います。

また、心配なら保育士の方に相談するのもいいと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>>どうしてそんなに小さいうちから同性と遊ばないといけないのでしょうか?

この一文ではっとしました。
女の子は女の子らしく!と自分の中での固定概念があったのだと思います。
確かに彼女の中で男女の区別も今一つついていないような気もします。
ディズニープリンセスやおままごと、お医者さんごっこが好きなようです。

とても参考になり目が覚めました。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/26 16:00

娘と同じ保育園だったYちゃんという女の子も、年長まで男の子とばかり遊んでいましたよ。


でも年長になるとたまに女の子とも遊ぶようになり、小学校1年生の現在はどっぷり女の子と遊んでいます。
うちの子とも仲良しです。
Yちゃんは男の子とも遊べるので、誰と遊んでも楽しめるようですよ。
逆にうちの子は基本女の子としか遊ばないので、男の子ばかりの場に行くと「つまらない」と言って拗ねてしまいます。

お子さんまだ3歳ですよね?
男の子遊びと女の子遊びの差があまりないお年頃ですし、心配ないと思いますよ♪
かわいいものが好きなら、Yちゃんのようにそのうち女の子とどっぷりになりますしね☆
まだまだ心配無用=☆ご安心を!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実体験を交えた感想、かなり参考になりました。
まだ3歳になったばかりの娘ですし、yちゃんのお話を拝見して神経質になっていた自分に反省している次第です。

子供の成長や変化様子に気を配って長い目で見守ってあげたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/26 16:08

 うちの子(4歳女児)も3歳の頃のお友達は男の子ばかりで、女の子とはあまり遊びませんでした。



 それで見ていて思ったのは、うちの子は背が高くて女の子にしては体力があり、動き回る遊び(鬼ごっことか)が好きで、一緒に駆け回ったりできる体力があるのが男の子しかいないんだなあということでした。男の子なら誰でも良いわけでなく、大人しい男の子とは遊んでいなかったし、一言で言えば、好きな遊びが合わなかったということでしょうか。

 4歳になった今は、体力を補う知恵のついてきた子も多く、うちの子と一緒に駆け回っていても、途中で上手いこと休みながら遊んでくれて、体力任せのうちの子の方が先にへばったりしているみたいです。

 男の子・女の子に関係なく、3歳の頃に仲が良かったからとそれがずっと続くわけでもないし、心配なら保育士さんに軽く相談してみてはいかがですか?名前が出ないだけで、実際は女の子とも遊んでいるかもしれませんし…。

 子供がまだきちんと話せないから、断片的な情報で色々と推測すると心配になってきますよね。気になることは、さらっと保育士さんに聞いてしまう方が、案外と簡単に解決するように思います。 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにうちの娘も活発で体力が有り余り、言葉もかなりはっきり話します。
園の女の子達は大人しい女の子らしい子が多いので、そういうのを見て神経質に心配してしまったのだと思います。

保育士の方にお話を伺ったところ他学年の様々な子供さんと満遍なく仲良くできていると言っていただけたので安心いたしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/26 16:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています