アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カメラのISOについて(キャノン)に関してなのですが、

例で、EOS7D と 70D で、写真を撮った画像で、
同じ、ISO3200~6200で撮影した場合、
やはり、多少差がでるのでしょうか・・・(ノイズなど)
70Dの方が、新しい分、同じISOでも良いのかしりたいのですが。

スポーツ写真(室内)で、撮影の場合、シャッタースピードを上げて撮った場合
どうしても暗くなって、しまうので、ISOを上げた場合、どの位まで、許容範囲ですかね・・・

先日、新体操の写真を撮ったのですが、あまりキレイに撮れなかったもので、
カメラ本体の購入を考えているのですが・・・

(当時、撮っていた機材は、20Dと、5D・レンズは、70-200f2,8)で
ISO1600で、撮影していましたが、暗く、画像もあまり良くなかったので・・・

アドバイス等お聞かせください。

A 回答 (7件)

>【DPP(Digital Photo Professional)現像で、輝度ノイズ・色ノイズを調整しています。

】とは、基本RAW撮影でsの処理方でしょうか・・・

違います。最新のDPP Ver3.4(Ver4.0は、現行フルサイズ機のみ) だと、ツールパレットの「NR/DLO」タブのRAW スライダー「輝度ノイズ・色ノイズ緩和レベル」の事です。
No6 氏の緊急避難的に露出不足承知で、DPP で露出を持ち上げる手段は、「RAW」タブの「明るさ調整」のスライダーです。

何れにしろ、DPP を使わず、現行機種で、露出不足を起こさない方法は、唯一つ、
ISO 感度を拡張の3200に、Av優先モードの絞り開放。(高感度ノイズ低減は、ON)
これで、シャッタースピード追従で、露出不足になる事だけは避けられます。
シャッタースピードが遅くなり、被写体ブレと高感度によりノイジーになるかも知れませんが、撮れる事優先なら止む得ません。
    • good
    • 0

個人の感じ方、鑑賞方法によりますので、実際に同条件で比べて見ることです。


少なくとも、5年前のキヤノンのAPS-C一眼レフより現行型のAPS-C一眼レフの方が一般的にはISO感度を高くしても「高画質」とされています。
70Dのテスト撮影では個人的感想として、綺麗なのはISO1600くらいが限界、我慢できるのは3200ってところでしょうか(PCモニターでの鑑賞)。
それ以上に上げることもできるし、画質を気にしてISO感度を上げずに撮影できない・ブレたなんてことになるなら、私は画質より「写ること」を優先に、迷わずISO感度をもっと上げます。

ただ、「暗く」ってのが単に露出不足なら、設定にミスがあっただけです。
撮影モードは何でどんな設定だったかわかると、きっと皆さんが原因と解決策をアドバイスしてくれることでしょう。

RAWでの撮影も可能であれば、ISO感度を必要以上に上げなくとも、あとで手間がかかりますが何とかする裏技もあります。
ただし、これとて素直にISO感度を上げるのとどちらが画質が良いかは個人の好みの問題です。
私は、上限(拡張高ISOを除く上限)でも思う通りのシャッター速度が得られない時の方法ですが・・・
人によっては外道・問題外と言われるかもしれませんが、緊急時に覚えておくと便利です。

撮影ファイル形式をRAWにし、撮影モードはお好みに。
もちろんISO感度は自分の中の上限。

プログラムやシャッター優先AE、絞り優先AEなどの場合は露出補正をマイナスにします。
マニュアル露出の場合は露出計を下に-1なり-2未満で統一します(-2以上にするとファインダー内の露出計でそれ以上露出差があってもわからないので-2未満がオススメ)。
そして露出不足のままで撮影。
当然撮影後、カメラで確認しても、PCに取り込んで確認しても露出不足。
そこでDPPを立ち上げ露出をプラス側へ振って適正露出にします。

けっかは、素直に高ISOを選んだほうが良いのかどうかはご自身でテストして確認してください。
昔からこの方法で、窮地を切り抜けたことが何度もあります。
撮影しできないですまない、撮影の場でしたから。
    • good
    • 0

>ISO1600で、撮影していましたが、暗く、画像もあまり良くなかったので


ISO1600で『暗い』ということは、他の条件を同一にするならISO1600では足りない、更に高感度が必要だということです。
これはその場で何枚か試し撮りすれば分かることなので、そこでISO3200にする等(20D・5D共感度拡張でのISO3200が上限)何らかの対策を採らなかったのは、確認が不十分であるか、露出の設定ミスと言わざるを得ません。
よしんば、ISO感度を上げることの弊害(ノイズ)を恐れての選択だとしても、それなら暗くなるのは覚悟しなければいけないので、撮影後『暗い』と悩むのはちょっと筋違いになってしまいます。

新しい機種のほうが高感度でもノイズが目立たなくなっているのは事実なので、“画像もあまり良くなかったので”ということの原因がノイズにあると断定できるなら、それはカメラを新しい機種にすれば改善されるでしょう。
ただ、ノイズが目立たなくなってはいますが、ノイズが発生しないということではないので、それを許せるかというのはどうしても使う人の解釈で違ってしまいます。

カメラを替えても同一状況下であれば、ISO1600では足りないことに変わりはありません。
仮に「新しい機種とはいえ、あのノイズではISO3200は使いたくないなあ…」となってこれまでと同様に撮影すれば、『暗い』ということからは抜け出せないということになるのです。
ISO高感度を使う場合、ノイズが出ても撮れるほうを優先とするか、被写体ブレや暗い等、他の部分で難が出てもノイズが少ないほうを優先するか、というのは常にせめぎあいになりますので、方針をきっちり決めて撮影に臨むことが大切だということは認識しておいて下さい。

さて7Dと70Dですが、ISO高感度でのノイズ耐性は#2さんが書かれている通りで、新しい70Dに分があります。
ただ、ボーダーラインがどこかというのは、前述しましたように個人の解釈によるところが大きいので、端的に“ここまでは大丈夫”と言い切ることはできません。
私的にはISO3200までなら大きな問題にはならないのではないかと思います。

一方7Dは5年程前にデビューした機種ですから仕方ないところもあるのですが、ネット上の議論ではISO1600辺りを許せるか許せないかで意見が分かれていたように記憶しています。
ただ7Dの動体撮影能力はとても評価が高く(70Dがダメということではありません)、多少ノイズ耐性で劣っても動体撮影能力のほうに重きを置く、という人も多いです。
ですからスポーツ等の動体撮影に力を入れたいなら、多少古くても、7Dという選択もアリだと思います。

もっとも動体撮影能力以外は、70Dのほうが新しさのアドバンテージで有利になりそうな要素が多いですから、動体に限らない、広い使い方をするのであれば70Dがいい選択になると思います。
    • good
    • 0

私も、7D・70D の質問ゆえ、EOS 5D Mark III・6D の話は持ち出しませんでしたが、予算と重さが許すなら、5D Mark IIIでしょう。



フルサイズの5D シリーズは、初代からの使用で、現有、5D Mark IIIと6D。
高感度ノイズ耐性では、6D の方が5D Mark IIIより1/3段程度上回り、暗所のAF も強い。
ただ、動体では、5D Mark IIIの足元にも及びません。

まぁ、個人的に、APS-C の高感度ノイズ耐性は、そろそろ頭打ちかなと思っています。
そりゃ、ノイズリダクションを強く掛けると、輝度ノイズ・色ノイズは消せますが、ディテールの消失と解像感の低下と言う副作用が伴います。(コンパクトデジは、その典型)
その点、フルサイズは、画素ピッチに余裕があるので、まだまだ高感度ノイズ耐性の伸びシロが有ると思います。

ちなみに、カメラ設定での高感度ノイズリダクションは、OFF。
DPP(Digital Photo Professional)現像で、輝度ノイズ・色ノイズを調整しています。

この回答への補足

丁寧なご説明ありがとうございます。
まだやった事ないのですが、 
【DPP(Digital Photo Professional)現像で、輝度ノイズ・色ノイズを調整しています。】とは、基本RAW撮影でsの処理方でしょうか・・・

補足日時:2014/08/26 11:59
    • good
    • 0

あえて7AD 70Dでの質問ですが参考に6D(私用)での評価として高感度ノイズ耐性がバツグン良くSO 12800でもほとんどノイズは抑えられます (出ません)


スポーツ写真(室内)で、撮影の場合 ISOオ-ト  Tv優先 シヤッタ-1/250-1/500sぐらいが妥当では
ちなみに普段のイベント風景で野外曇天の木陰などではISOオ-ト Av優先 10-11絞りではISO 12800になりますがノイズ出ません
6DはISO 25600まで対応です。あくまでも参考に 
    • good
    • 0

>EOS7D と 70D で、写真を撮った画像で、


同じ、ISO3200~6200で撮影した場合、
やはり、多少差がでるのでしょうか・・・(ノイズなど)

EOS7D・70D どちらも使っています。
その差は、JPEGで1段分。RAW だと1/3段分ぐらいでしょうか。
ただ、20D との比較では、高感度ノイズ耐性とサーボAF の食付き性能は、格段に向上しています。


>スポーツ写真(室内)で、撮影の場合、シャッタースピードを上げて撮った場合
どうしても暗くなって、しまうので、ISOを上げた場合、どの位まで、許容範囲ですかね・・・

どこまで許容範囲は、それこそ人それぞれ。個人的には、7D で3200。70D で5000ぐらいかな。
ちなみに、ISO オートのTv優先だと、絞りが開放に達すると露光不足を補償する形で、ISO 感度が上昇(1/3段制御)します。
経験で言わせて貰うと、体育館競技だと、ISO オート・Tv優先でSS=1/500s。これで、多分、ISO 感度は1600~3200の範囲で収まる筈。
なお、ISO オートの上限は、ファームアップ後の7D が6400。70D が12800。

まぁ、今から買うなら、敢えて7D の選択は、有り得ないでしょう。
追加質問等、解る範囲でお答えします。
    • good
    • 0

キャノンならISOは3200くらいまでなら何の問題もない筈ですよ。

ISOを上げると画像が荒れるとされますが、その範囲でこれを経験したことは全くないですよ。新しいから明るさが増すということはありません。ノイズが出にくくなっている可能性が高いだけのことです。きれいに撮れなかったのは他に原因があるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!