dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在大学一年の者です。
2つ質問があります。

初めに
就活に向けて、SPIというものの参考書を購入し、少しずつですが解いています。
残念なことに小学生でもできそうな内容にも関わらず、意外にわからない問題があります(算数)

これは、自分の学力の欠落なのでしかたないですが、SPIを今から訓練しておいて損はないでしょうか?

次に
私立の大学なので就職ではとても厳しい戦いになるのはわかっているので、早くから就活に向けて動こうと思います。
TOEICの勉強も始めています。

皆さんが就活について、はやめに行動したことはありますか?

A 回答 (3件)

採用側のはなしとしてお読みください。



スイカがうまいかまずいかという卑近な例でお話しします。

割って直接食べてみたらうまいかまずいかすぐわかります。

買う前にうまいことを判断できないかと皆思うのです。
八百屋が言う「このスイカどれもあまいよ」を信じるかどうかです。

そこで、ポンポン叩き、音を確かめます。

じっくり姿を見ます。
きっちり丸いか、完全球ではなく少々歪んでいるのかどうか。
模様が黒いところはきっちり黒く、輪郭がはっきりしているか。

そして開いたらうまいのだろうと判断したものを購入します。

これが就職時の採用試験だと思ってください。

ポンポン叩くのは、試験をすることと思ってください。
SPIはこちらの方です。
社会生活を送れていれば、この手の基礎知識は備わっているだろうと誰でも自分では思います。
ところがやってみるとオールラウンドではない。
ある個所からたたくと、響かないでデッドな音がしているスイカ。
これは割ってみるとその場所がウロになったりしているのです。
完全でなくても買わなくはないけど、程度問題です。そういうことです。
だからSPI対策の本を読んだりするのは悪いことではありません。
明らかに自分がこのポイントが欠けているんだなと思ったらそれを埋めるのは、悪くありません。

姿を見るほうは、資格のはなしだと思いましょう。
くっきりした縞模様になっているなら、きっちり太陽の光を浴びたことが保証されます。
太陽の光を浴びたら絶対にうまいかという保証はありませんが、うまい方向に確率はたかまります。

良く見てもらえるように、スイカを育てている農家で光がくるように実の向きを変えたりすることがあります。

ただし、人材でいえば、資格を取っていても使い物になるかどうかはわかりません。
でも、自分だけで「おれは実力がある」と言っているよりは、第三者が認めたほうがいいに決まっています。
きっちりした模様がある、という証明です。

そのために資格をとろうとするのはムダなことではありません。
資格の勉強をテキストでやると、自分の弱い部分かけた部分がわかりますから、それを調整しようとするのが勉強です。

ただ、ものごとを勘違いする人はいるもんで、これが重要なので、その話をしておきます。

資格さえとっていればおれは一人前で剣豪だと思い違う人間がときどきあります。
大間違いですね。

経験もない人間が使い物になるわけないのです。
そのため、入社以後研修があったり昇進試験をしたりするのです。

資格がないから駄目だと自分を決めつける人間もよくあります。
たとえばTOEICを受験してもいい数字が出ない、というのではなく、一度も受けたことがない人間。

仮にこの人がボストンからの帰国子女だとしたらどうでしょうか。TOEIC受験するわけない。
でも日常英語はいくらでも口から出てきますし、聞き取りもできます。
英語能力はTOEICの数字がなければ評価できませんか。

理学博士をとっていたらどうでしょうか。
英語の勉強としては何もしていなくても、学術論文は普通英語で書きますから、書けなければ学会にも行けないことになります。
彼もTOEIC点数は自分で言えません。

もし英語で自己PRを書いて提出したり、面接会場でちょっと英語で話したりすることができたら誰もTOEICということばを出しません。

美術大学を出ていなくても、デッサンやポートフォリオを示せば評価はできます。

これは、スイカでいうと、ちょっと切り抜いて試食してもらうということになります。

まとめて言います。

よく知らないひとから外目によく見えるためには資格が有効です。
アグレッシブに自分を売り込むには実力と自己プレゼンの能力が必要です。

人間の価値は、実力の方です。資格ではありません。

以上は、採用側からのコメントと思ってください。
    • good
    • 1

無いです。

社会人です。
が、上記2つはおススメでもあります。

別途、
ゼミやインターン、OB(社会人)との歓談、
ちょっとした資格(宅建や簿記)はおススメです。


要するに、逆の視点は持っておけばいいですよ。
自分が銀行員なら「どういう銀行員が欲しいのか?」
結果、自分はさておき、要求は高くなりますwww
英語はやっとけ、資格は持っとけ、コミュっとけ、学歴も欲しいな、家柄はどうだ?
理系が欲しい、国立じゃあないとetcetcと。
求めるものも複数人が満足する結果(ワンマン経営者でもなければ)ですので、
あまり偏ってる人もいけません。
でも、そんな人はまずいないので、「妥協して」誰かしらに内定を出します。

ちょうど、異性を求める時と同じですね。
基本、学生に合わせようなんて社会人はあまりいないので、
なるべく普段から社会人と接して、相手が重視するものを大事にしたらいいと思いますよ。
もちろん教授とか主婦とかは通常の社会人には含みませんし、人事部が言いそうなことは本音ではありません。
学生がよく接する「飲食の店長」は階層的にはホワイトカラーの人とは考え方が大きく違いますので、あまり参考には出来ません。
つまりあまり学生に人気のなさそうな、親戚にいる大企業のおじさんとか、バイト先の法律事務所の人なんかの意見を重宝するってこです。
身近なところではサークルのOBとかでしょうか。










平たく言うと欲しいのは「聞き分けの良い子、頑張る子、そこそこ賢い子」です。
学生時代にすべきことはその「証拠集め」でいいんじゃないですか。
あくまで就職だけを主眼に置いて話してますけどね。
人間的な素養ではもっと広がると思います当然。
    • good
    • 1

こんにちは。

採用担当者です。

>現在大学一年の者です。
>2つ質問があります。

>初めに
>就活に向けて、SPIというものの参考書を購入し、少しずつですが解いています。
>残念なことに小学生でもできそうな内容にも関わらず、意外にわからない問題があります(算数)

>これは、自分の学力の欠落なのでしかたないですが、SPIを今から訓練しておいて損はないでしょうか?

中学入試の算数の問題です。
中学入試経験者とそうでない人とでは差が出ます。
学力の欠落ではなくパターンを覚えればいいだけなので
1冊のSPI問題集を3~4回解きましょう。

>次に
>私立の大学なので就職では
>とても厳しい戦いになるのはわかっているので、
>早くから就活に向けて動こうと思います。
>TOEICの勉強も始めています。

・TOEIC600点程度ではアドバンテージになりません
(1)TOEICを書く欄はエントリーシート
(履歴書)の資格の小さな欄だけです
(2)たぶんあなたが就職する頃には
流暢な日本語・英語を話す中国人・韓国人
アジア各国からの労働者がたくさん入ってきていると思います。


1.まずはインターネットで「業界図鑑」等検索して
どんな業界があるか
どんな仕事があるか
調べましょう。

2.次に
大学キャリアセンター(就職課)で
卒業生の就職先を調べて

興味がある、卒業生の人に連絡を取れないか相談をしましょう。

サークルのOB会に出るなどして社会人の人に
どんな業界にいて
どんな仕事をしているか
聞きましょう。

3.サークルやキャリアセンターを通じて
十分な人脈が得られなかったら
学外のNPO、ボランティア団体に参加して
社会人の友達を作りましょう。

「地域名(例えば「福岡」) ボランティア」で
検索すればたくさん出てきます。

「グリーンバード」というゴミ拾いボランティアなど
全国的に展開しています。


4.自分なりに
こんな業界で
こんな仕事をしてみたい

というのを文章にして(口頭でもいいです)
知り合った社会人の人に聞いてもらいましょう。
意見がもらえると思います。

※社会貢献がしたい、とか世の中の為になる、
というのではだめですよ!もっと具体的に。。、

5.●●職になるにはどうすればいいか?
というのを調べましょう。

大きな本屋さんに行くと、
就職コーナーに業界ごとの特色、なり方が
書いてある本があります。

6.いちばん身近な社会人、ご両親のお話も
ぜひ聞いてみましょう。
なり方、は今とは違っていますが
仕事内容、苦労、業界の特徴などは
詳しく教えてくれるでしょう。照れくさいですが、
これも親孝行です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!