プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは。

海外から来てみえる方にとって 「?」 と理解できないような日本語とはどんなものでしょう?
外国人の方からすれば日本語は外国語ということでこのカテゴリを選びました。
以前の英会話の外国人先生 「はい、そうですね」 「いえ、そうです」 Yes・Noで戸惑われました。
が、日本での生活が長いからかご自身からも 「ううん、それで良い」 と言われたことも。
国によって Yes・No の戸惑い度も変わるかと思います。
外国の方は一律とまではいかなくても、白黒という点では日本人より、はっきりさせたいのかなと。
僕は、性格上そういった白黒はっきりさせたいほうですので、分かる!と思えど、なんとなくといったところです。
「お疲れ様です」 これも当初は戸惑われたようですが 「はい」 「いいえ」 の判断のほうが難しいようで。
もの凄く賢い方ですが 「はい、そうじゃない」 のように暮らしの中での流された感を悔やまれることも。

ご本人が外国人の方、皆さんの周りの外国人の方、どんな日本語や表現に戸惑われますか?
和製外国語などでも okay です。どんな和製に戸惑われるのでしょう?宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

アメリカ人の妻は、カウントが嫌だと言ってます。



1個2個・・・・・・
1つ2つ・・・・・・・
1本2本・・・・・・
1人2人・・・・・・
1棹2棹・・・・・・・
1台2台・・・・・・・
1枚2枚・・・・・・・

気が狂うそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
これは、日本人でも戸惑いますね。
http://www.benricho.org/kazu/
>気が狂うそうです。
間違いないです。

お礼日時:2014/09/17 14:33

物の数え方


対象物によって類別詞(単位)が異なるのは、他の言語にも有ります。 しかし、日本語で難解なのは、

1本(いっぽん) 1枚(いちまい)
同じ数字なのに、何故類別詞が異なるだけで数字の読み方が変わるのか?

1本(いっぽん) 2本(にほん) 3本(さんぼん) 4本(よんほん OR しほん)
5本(ごほん) 6本(ろっぽん) 7本(ななほん OR しちほん) 8本(はちほん)
9本(きゅうほん) 10本(じゅっぽん)
同じ「本」なのに何故数字が変わる毎に読み方が変わるのか?

覚えるしか無い!と言っていますが、日本人でも説明できる人は少ないのではないでしょうか?
私には明確な解説は無理です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
これは、キリないお話になりますね。早い話が国名の呼び方で分かれますので、誰も説明できないのではないでしょうか。
http://gigazine.net/news/20090701_japan/
ちょいそれますが、僕が解せない表現はこんな感じです。No.3さんにも回答いただきました。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8679307.html
で、日本語ではなく外国語に戻します。野球好きなんですけど2名の呼び方が統一されません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%93% …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC% …
オルティーズ、オルティス、オーティズ。テシェイラ、タシェアラで日本の表記は分かれます。
現地の英語実況を聞いてみると、オルティーズ、タシェァーラのように聞こえますが、どれが正解なのか・・・。

お礼日時:2014/09/17 21:11

ごめんなさい、ご質問と補足と両方を読んでいて、何が一番の質問なのか分からなくなったのですが、Yes/Noのことを聞いてらっしゃるのですか?


それとも、それ以外にも分かりにくいこと全般なのでしょうか。

> 「はい、そうですね」 「いえ、そうです」 Yes・Noで戸惑われました。

>国によって Yes・No の戸惑い度も変わるかと思います。
外国の方は一律とまではいかなくても、白黒という点では日本人より、はっきりさせたいのかなと。

これに関しては、「はっきりさせたいから」戸惑うのでなくて、英語と日本語では表現方法が違うからでしょう。日本人も英語になると戸惑います。

Don't you like this?
あなたこれ好きじゃないの?

と聞かれて、好きだったら日本語では「いや、好きだよ」と答えますが、英語だと、Yes.になりますよね。後ろが肯定なら頭も肯定(Yes)。

Yes, I do. I like it.
いえ、好きですよ。私はそれ、好きです。

No, I don't. I don't like it.
ええ、嫌いです。好きじゃないですね。

英会話の先生が戸惑われたのはこういうことではなかったのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>それとも、それ以外にも分かりにくいこと全般なのでしょうか。
その通りです。質問の趣旨の一部ですので、制限はありません。
>Yes, I do. I like it.
>いえ、好きですよ。私はそれ、好きです。
>No, I don't. I don't like it.
>ええ、嫌いです。好きじゃないですね。
なるほどー。英会話の先生が戸惑われた部分ですが、感情的なことも有るようです。イライラする日本人は決まっているそうで。
「役所の奴らは、大っ嫌い!」。普段は 「奴ら」 なんて表現しない方なんですが、ここに触れると怖いです。
確かに役所の応対は、現在では丁寧になりましたけど(僕の地域では)雑というか上から目線で。
「外人と思って甘くみやがって!」 やはり怖いです。ちなみに、温厚で知的な女性です。
プロフィールを拝見しました。違うかもですが、この辺りでしょうか!?
http://blog.okwave.jp/staff/2011/07/28/4032.html
http://entame.okwave.jp/2million/result/

お礼日時:2014/09/17 14:49

    僕は、「けっこうです(ね/よ)」と言って、目を白黒(白青)させるのが好きです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>「けっこうです(ね/よ)」と言って、目を白黒(白青)させるのが好きです。
なるほどです。ニュアンスが違いますね。語調も関わってきそうです。
先日は、ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/17 14:27

No.1の方の言いたかったことは、


「これ美味しいよ、もっと食べるか?」
との問いかけに対し

→「はい、だいじょうぶです」

→「いいえ、だいじょうぶです」

この2つの答え方の意味が分からない、とおっしゃってるのでは。

ちなみに、この場合の問いは
「これ美味しいけど、まだあなたは食べることができるか?」

という場合に
「はい、大丈夫(OK)」
「いいえ、大丈夫(もう結構)」

という答えがあるのであって、
(1)満腹かどうか
(2)不味いから食べたくないことを遠回しに断っている

という理由が考えられます。

質問者さんの質問の答えじゃなくてすいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そういう意味なんですか。ご本人じゃないと確認できないですけど、失礼しました。
プロフィールでは海外在住の方のようですので、こういった回答も有るとは想定していましたが、嬉しいです。
YES・NOの基準が知りたかったことがこの質問の趣旨の一部ですので、すみません、はこちらこそです。

お礼日時:2014/09/17 01:03

「はい、だいじょうぶです」、「いいえ、だいじょうぶです」。

これ何の意味ですか?こけた時なでなく、「これ、うまい、もっと食べるか?」の時の返事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>「はい、だいじょうぶです」、「いいえ、だいじょうぶです」。これ何の意味ですか?
文字通り、YES・NOどちらの言いかたでも通じる日本語ということです。
>「これ、うまい、もっと食べるか?」の時の返事です。
意味が分かりません。

お礼日時:2014/09/16 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!