アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パソコンで仕事をしている個人事業主です。これまで愛用していた複写ノーカーボンの請求書用紙がもうすぐなくなるのですが、新たに買うべきか迷っています。

と申しますのは、各所から請求書を頻繁に受け取る人に聞いたところ、最近は手書きが激減しているそうです。しかし、私は電子テンプレートも使ったことがありますが、打ち間違えたり、上書きしたつもりが、うっかり過去の記述をそのまま残して発送してしまったりして、何度か送り直す羽目になってしまいました。

その点、手書きは何かと扱いやすいです。自分の住所氏名などもゴム印を使用しているので、手間ではありません。また、不正確な金額を入金されたこともないので、自分の字体に問題はないと思います。

世の中の皆さんが電子に移行している理由は何でしょうか? 電子でも、結局は、紙に印刷して、印を押して、切手を貼って発送することになるので、コスト面では手書きとそう変わらないように感じます。むしろ、手書きの請求書のほうが小さくて薄い分、紙資源の節約になりそうな気がします。

私は何を見落としているのでしょう? ご教授くださいませ。

A 回答 (4件)

手書きより、誰でも読みやすい、文字に癖がないのと皆さんはエクセルで日々仕事をしていますから、文字になれています。



最近までは、手書きでしたが、伝票ソフトを使用しています、この方が使用しやすいです、伝票・請求書。顧客管理・売上管理など出来ます、ソフトも高額では有りません。

一度サンプルソフトで体験して見ては。
使用は簡単です、メーカーサポートもほぼ要りません。

伝票 9で価格は2万円弱で、ヨドバシカメラなど販売しています。

www.hisago.co.jp/tb/

この回答への補足

こちらの補足欄を拝借して補足いたします。皆さま、非常に参考になるご意見の数々をありがとうございました。平日にまたご意見をいただけるかもしれませんので、締め切るのはもう少し先にしておきます。

また、私のように、仕事の流れが単純で請求書の発行数も少ないかたや、請求書を受け取って処理/保管管理する側のかたからのご意見もお待ちしております。

補足日時:2014/09/21 12:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。現在、「やよいの青色申告」を使っているので、これをもう少し研究してみようと思います。

お礼日時:2014/09/21 12:43

NO1さんに同意です。



日々の仕入にしろ売上にしろ経費にしろ、データ化することで、請求書にも使えるし、経理にも使えます。ひとつのデータで様々な書式や資料作りに活用できます。

テンプレートにその都度入力するのでは、手書きと変わりませんから、効率的でないと思います。

取引の数が多い場合、データ化することの利点は大きいと思います。逆に取引の数が少なかったり、その後の事業規模拡大を考えていない場合は、慣れている方を使うのが良いと思います。

確かに最近印刷が増えていますが、無理して使う必要はないと思うし、取引先の請求書を見ても、それぞれの規模にあった使い分けをしているな~という印象です。受け取る側としては、見やすければどちらでも良いといった感じでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

両方のメリットデメリットをわかりやすく書いてくださって助かります。そして、そこなんですよ。私の場合は、仕事の流れが単純で、請求書の発行頻度も少ないのですが、どうようの仕事の仕方をしている友人知人も電子化しているので、ちょっと疑問に思ったのです。それで並行して友人にも聞いてみたら、「受け取る側はA4サイズに統一されていた方が保管管理がラク」だという意見があると知りました。参考にしながら、改めていろいろと考えてみようと思います。ご回答をありがとうございました。

お礼日時:2014/09/21 12:41

>複写ノーカーボンの請求書用紙がもうすぐなくなるのですが、新たに買うべきか迷っています。



パソコンをすでに使っているなら、
その請求書用紙の費用が抑えられます。

>電子でも、結局は、紙に印刷して、印を押して

再発行の時なんかはそのまま使えますから楽ですし、
印鑑は角印を電子化してテンプレに貼りつけておきます。
同じ請求先なら、かなりの部分をそのまま使いまわしできますから
各手間がほとんど省けます。

打ち間違いはありますが、それは上の楽になった分の
いくばくかを確認作業に回すだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

印鑑まで電子化できるのですね。私の仕事は請求書を要さないことが多く、50枚を消費するにも9年かけたありさまですが、たくさん発行する人には、確かに効率がいいのかもしれませんね。ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/21 12:37

多くの方(事業者)が使うのは、テンプレートではなく経理ソフトなのです。


印刷結果は同じですが、見積書などを入力した時点でデーターとして登録され、その金額で請求書を出す場合は一切入力はいらないのです。
更に領収書発行から、売り上げ計上まで全て連動しますから、事務作業の効率化が図れます。
手書きでは売り上げは帳簿に記載する必要があるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど! 私も確定申告には経理ソフトを活用していますが、そこまで使いこなせていません。これを機に研究してみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/21 12:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!