dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場に恋愛感情を持ち込む奴って何なのですか?
会社に遊びにきてるのですか?それとも婚活?
仕事がなくて暇だから、社内で恋人探しに没頭できるんですよね?

そもそもプライベートで出会いなんていくらでもあるのに、わざわざ社内で決めなくても良いのに。

外見れば、美男美女なんて余るほどいるんですし。

A 回答 (10件)

個人的には職場の人と恋愛しようとは思いませんが


身近にいる人に好意を抱いてしまうのは
生物の本能として 仕方ないので
職場結婚する人がいたら 祝福してあげます

職場でいちゃいちゃするのはダメですね
    • good
    • 4
この回答へのお礼

この意見に強く賛同致します。
仮に今まで社内恋愛の存在を知られず、結婚を期に知るというパターンであれば、超祝福します。

お礼日時:2014/09/25 07:16

ああ…、いますね、色ボケてる人。

本当に迷惑です。本当に。
本人が人の話を聞かず舞い上がるのなら勝手に落ちていけばいいと思うけど、一番困るタイプが、私の独身の時にもいた「自分は安全な高みにいながら、社内の独り者たちを勝手に噂立ててくっつけて楽しもう」という人たち。
ああいう、正義の仲人ぶる人々は気持ち悪くて仕方がなかったですよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

自己陶酔してるから言いふらしたいんだと思います。

社内のその協力も恋愛慣れしてるやつがやるならいいけど、実際は違うから。
大概恋愛話をキャッキャッしてる連中は、
楽しみ半分で、あからさまだったり、言いふらすことで楽しむ奴もいるから。
付き合ってもないのに冷やかしや勝手に人の評価しだするのが関の山。

結局、人を利用するやつはクズだと思っています。

お礼日時:2014/09/25 08:25

で、質問は何ですか?



質問の体ですが、その実は意見の主張ですよね?
ですから、自分の意見と違うものに反論する。

そういうのはブログでやれば良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

つー、タイトル

お礼日時:2014/09/25 06:23

NO3で書いたものです。



自分ができない?する必要がないんです。外部でいくらでも出会いがありますから。

(それはそれは良かったですね。でも貴女のように外部でいくらでも出会いがない人は社内恋愛でもいいじゃないですか)

仕事は仕事。(そんなこと当たり前です)

恋愛は恋愛です。(もちろん)

その線引きができない人は職場恋愛なんてするべきではありません。(なぜ線引きする必要があるのですか!?)

他の人に迷惑がかかります。(誰に迷惑かかるんですか)(あなた以外の人は誰もそんなこと思ってないですよ)

学校と会社は違うんですよ。(何がちがうのですか。貴女の会社は社内恋愛禁止なのですか!?)

全ては秘密裡に行われるのが然るべき対応ではないでしょうか?(何故そう思うのですか)

そもそも仕事とプライベートは混同しないで下さい。(なぜ混同してはいけないのですか。法律で決まってますか)

お聞きしたいのですが、仕事が完璧にできる人は社内恋愛はしてもいいのですか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

仕事が完璧にできるなら、是非とも起業したほうがよいです。
そんなスーパーマンが雇用される側にまわるのは日本経済にとって大きな損失です。

あと、学校と会社は違うからな。
学校は自主的に行くところだけど、会社は別に自主的に行くところではないから。

こういう奴が自分の欲求で組織をダメにする象徴というのがよくわかる。
法律で決まってないから許されるなら、会社で堂々とAV見ようが、会議室でセックスしようが、
ドレスコード無視して、アロハシャツに短パンで通勤してもOKということになるからな。
これと恋愛は違うとは言わせないよ。法律ではないから。

プライベートと会社一緒にすることに何の抵抗もないなら、組織人やめて個人事業主になったほうがいいよ。
そこでなら何でも構わないから。

お礼日時:2014/09/24 23:46

社内結婚の何が悪いのでしょうか?


仕事内容や給料もわかって結婚出来るので、こんなはずではなかったなんて事もありません。

プライベートで出会いなんていくらでもあるのに・・・ってそんなの一部の男女だけですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そもそも仕事とプライベートは混同しないで下さい。
友達くらいいれば、いくらでもネットワークで出会いなんかつかめます。

お礼日時:2014/09/24 23:03

仕事の出来ない人に恋愛感情は湧きません。



>仕事がなくて暇だから、
自分の仕事はスマートに終わらせて、余裕があるから出来るんですよ。

ただの僻みにしか感じられません。

この回答への補足

仕事は仕事。
恋愛は恋愛です。
その線引きができない人は職場恋愛なんてするべきではありません。
他の人に迷惑がかかります。
学校と会社は違うんですよ。

補足日時:2014/09/24 22:57
    • good
    • 0

職場で知り合うって いいことじゃないですか?


どこで知り合うの?
ナンパ? 合コン? お見合い?
この三つは 外見だけの要素が大きいですよね
でも 職場での場合 外見だけじゃなく 性格なんかも 知ることができるのですよ
これの どこが悪いのでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事は仕事。
恋愛は恋愛です。
その線引きができない人は職場恋愛なんてするべきではありません。
他の人に迷惑がかかります。
学校と会社は違うんですよ。

お礼日時:2014/09/24 22:57

貴女の困っていることが分からないのですが、いったい何ですか!?



職場に恋愛感情を持ち込む奴って何なのですか? 

人それぞれの考え方だし、会社で社内恋愛禁止でなければ別に構わないんじゃないですか。

貴女に何の不利益もないことになぜ腹が立つのか分からない

人を好きになるのに社内も社外も関係ないですよ。

自分が出来ないからって他人を変な目で見るのはやめたほうがいいよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分ができない?
する必要がないんです。
外部でいくらでも出会いがありますから。

仕事は仕事。
恋愛は恋愛です。
その線引きができない人は職場恋愛なんてするべきではありません。
他の人に迷惑がかかります。
学校と会社は違うんですよ。
全ては秘密裡に行われるのが然るべき対応ではないでしょうか?

そもそも仕事とプライベートは混同しないで下さい。

お礼日時:2014/09/24 23:00

でも何か仕事をしてないと誰も付き合ってはくれないからということで職場に入ってきているんじゃないでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

じゃ、バイトでいいやん?
ていのよい婚活サークルに化してるのが現状でしょうね。

うちの親族は社内結婚多いけど、一様に夫婦関係、家族関係最悪だわ。
だから、社内恋愛は嫌なの。どうせよく見せようとする奴しか目に入らず、そこに騙されるうちの親族みたいなのが、ホイホイ引っかかって子供を不幸にする。

お礼日時:2014/09/25 18:51

心情を理解する必要はありませんが、そういう価値観を持つ人がいるということだけは理解しましょう。


それだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はいふへほ

お礼日時:2014/09/25 19:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A