アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今やってるコンビニのバイトをやめたいんですが、オーナーに話したところ今辞められては困る、とのことでした。今年の1月からバイトしてるんですけど、確かにバイトに入る前の面接で、オーナーから長期でしてもらわないと困る、と言われたので、「たぶん一年ぐらいはできると思います。」と言いました。しかし私は今大学4年で、卒業研究も始まって忙しいんで辞めたいんです。初めは一年ぐらいはできると思ってたんですけど、事情がかわることもあると思うんです。私がわがままなのはわかってますけど、もしバイトの入っている日に、わざと行かなくてクビになったりしたらなんか処分があったりするんでしょうか??またこの場合どうすればいいと思いますか?わがままな質問ですが、回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>わざと行かなくてクビになったりしたらなんか処分があ


>ったりするんでしょうか??

法律的には、なんの処分も有りません。
いつまで働くと契約していても、自分の都合でいつでも止めることは出来ます。
バイトでなくて、正社員でも会社の修業規則に決められた方法で、いつでも止めることは出来ます。
それで、処分されることは有りません。

ただ、その日のバイト料は当然貰えないとして、オーナーが頭に来ると、今まで貰っていない分のバイト料も払ってくれないかも知れません。
その場合、オーナーの行為は違法なんですが、実際にお金を貰うには、色々と法律的な手続きをしなくてはならなくなります。

最悪の場合は、それを覚悟で行かないことにするしかないでしょう。

でも、それでは、お互いに気持ちがすっきりしなくて、嫌ですよね。
そんな無責任なことは実社会では最も嫌われます。

やはり、卒業研究のことや、それが遅れると卒業も出来なくなることなどを、誠意を持って説明して、納得してもらうように頑張りましょう。
或いは、友達でバイトしたい人が居たら、紹介するのも一つの方法だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。とても参考になります。そうですね。確かにそんなことしたらお互いいい気分じゃないですよね。誠意を持って説明して、納得してもらえるよう努力します。ありがとうございました。

お礼日時:2001/06/09 18:40

「長期でしてもらわないと困る。


「たぶん一年ぐらいはできると思います。」と言う会話は
雇用契約の契約期間を結んだと解釈できる場合もあり、
また、契約は書面によらなくても、口頭で雇用契約が成立します。
これは、あくまでも厳格に法律に則った場合ですから、
一般的には双方の話し合いで辞める時期を決めれば良いと思います。

これから社会人となるわけですから
オーナーがあなたを信用して雇ったことに感謝と礼儀を忘れずに
きちんと話し合いで解決することを望みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりちゃんと話し合って決めた方がいいですよね。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2001/06/09 22:48

アルバイトは雇用関係が希薄です。

正社員やパートに比べ、自給が低いのもその関係です。アルバイトをしているのは雇用者から束縛や強制を受けない代わりに安い時給で働かされているのです。何を気にする必要もありません。辞めたいときに辞めて、お金が必要になれば働く。それがアルバイトの特権です。気にする必要はありません。行かなければ良いのです。急に辞めたから給料を払わないということは逆に雇用主が処罰を受けます。自由にやればOKなのがアルバイトです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。これまでの方とは意見が違いますね。でもこの考え方だとバイトの時給が低いのも納得できます。たしかにその通りなのかもしれませんね。ありがとうございました。

お礼日時:2001/06/09 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!