アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この間、久々に(カウンター席の)お寿司屋さんに行きました。
いつも、あまり何も考えすに、目に付いたものを注文しているのですが、自分では気が付かない美味しいものも食べたいので、決まって「今日のオススメは何ですか?」と職人さんに尋ねています。
それで、毎回「今日は○○が、いいネタだよ!」なんて言って出してもらえたのですが、今回同じように聞いたところ、「そんなのは好き好きだから、自分が食べたいものを頼めばいいんだよ!お客さんが食べたいものがオススメになるんだよ。」と言われてしまいました。

私は好き嫌いは少ないほうなので、めずらしいネタや、職人さんが「これは今日の一押し!」というのがあったら、食べてみたい・・・と単純な思いで尋ねていたのですが、「今日のオススメは何ですか?」というような聞き方はまずかったのでしょうか?

滅多にカウンターのお寿司など食べないので、今度行くときは職人さんに失礼にならないように、楽しく食事をするために、お寿司屋さんでのマナーや美味しく食べるコツ(?)など知りたいです。

どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (13件中1~10件)

べつに悪い事もないと思いますが。


職人さんの立場からいえば、お客さんの味の好みもわからないのに「おすすめ」なんかできるわけないだろ、って気分もあるのかもしれませんね。
お馴染みさんになれば事情も違ってくると思います。

特別にこれといって良いネタがない時には「全部オススメ!」なんて言い方にもなるのかもしれませんね。性格は人それぞれだから、「そんなものは好きずきだ」もこれと同じ意味だったかもしれません。
まあ、いきなりよりは、とりあえず一品注文してからオススメを聞く、という方が自然かもしれませんね。江戸前寿司の通を気取って「とりあえず光り物の良いやつをひとつ握って下さい」みたいな入り方だとオススメも先方から切り出してくれそうな雰囲気というのが生まてきそうに思いますが如何でしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答下さって、有難う御座います。
そうですね・・・知らない人間に対して、味の好みとか気にされていた職人さんだったのでしょうね。
私はハマチが大好きなので、いつも一品目はハマチです。(*^o^*)
でも、通の方は光物からなんですね~!まったく知りませんでした。
今度は光物から攻めてみますね。
それから、職人さんの様子を伺って、お話しつつ、オススメを切り出してもらえたら嬉しいですね。
参考になりました。有難う御座いました。

お礼日時:2001/06/09 22:56

yayupuu3さん、こんにちは。



>そんなのは好き好きだから、自分が食べたいものを頼めばいいんだよ!お客さんが食べたいものがオススメになるんだよ。

きっと、おすすめしたものがお気に召さなかったら気の毒だと思って
好意でそういってくださったのでしょう。
きっとその職人の人自身は、自分の好きなものを食べるのが
好きなんでしょうね。
おしつけみたいで、嫌なのかもしれません。

ですので、今日は、○○か△△△をたべてみようかな?
どっちがおすすめですか?ときいてみたり、
自分は好き嫌いは、ないんですがなにかめずらしいものありますか?

ときいてみたらよいかも知れないです。

自身はないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tipsさん、こんにちは。ご回答下さって、有難う御座います。
先日お世話になった職人さんは、気の利いた方だったのでしょうね。
言葉というのは難しいですね。

「めずらしいものはありますか?」という聞き方はいいですね。(^^)
旬のものでメニューに入っていないものを頼むときに良い聞き方ですよね。
また、○○とか△△という食材を提示することによって、私の好みの食べ物が職人さんに伝わりやすく、その後にすんなりとオススメを出してくれそうな気がしました。

参考になりました。有難う御座いました。

お礼日時:2001/06/09 23:04

yayupuu3さん、再びこんにちは。



面白そうな本があったので紹介します。
よろしければ読んでみてください。

寿司屋のかみさんのおいしい話
  佐川芳枝 講談社 \467(本体価格) です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tipsさん、再びこんにちは。再度のご登場有難う御座います。
これは、お寿司屋さんのマナーや楽しみ方が書いてある本なのでしょうか?
本体価格からすると、文庫本ですか?
私は滅多に外出が出来ないので、本屋さんで直接探せないのです(T_T)
ネットでちょっと検索してみますね。
わざわざ、面白そうな本をご紹介いただいて、有難う御座いました。

お礼日時:2001/06/10 08:05

知らない店では


  とりあえず上寿司を1人前注文し食べ終わった後、
  「もう少し食べたいので、何かお奨めありますか?」
  と聞けばたいてい珍しいものとか出てきます。
  メニューがないところでは1人前3000円でお任せしますと
  注文します。
  観光地でもこの方法で寿司を食べてます。
  良心的な店では、旬の素材で1人前を出してますので1人前を
  注文してみればその店のレベルが大体わかると思います。
  1人前を頼んで、マグロの赤身が3つも乗っているような
  店は×です。追加注文しても期待できないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答下さって、有難う御座います。
おまかせで1人前というのは、いいアイディアですね。
でも、私の胃袋は普通の方より若干小さめでして・・・。
お寿司だと8貫くらいでお腹がいっぱいになってしまうのです。(T_T)
それで、マグロの赤身が3つも乗っていたら悲しいですね。
この方法は誰かと一緒に言った時、先に1人前頼んで、様子を見てみるといいかもしれませんね。
(でも、2人で行って、1人前しか先に頼まなかったら失礼かしら?)
沢山食べれそうなときに試してみますね。
有難う御座いました。

お礼日時:2001/06/10 08:13

いつもお世話になってます。


直接の回答ではありません。と、言うよりお寿司屋さんでのマナーって考えたことありませんでした。
皆さんの回答をみて勉強させて頂いております。

さて、tipsさんの回答にあった本ですが、いつも利用しているイー・ショッピング・ブックスで引っかかりました。こちらの著者の方はお寿司にまつわる本をいろいろ書いているみたいですね。
これなら、ネットで購入依頼して、セブンイレブンで受け取りになりますので、外出が難しくても大丈夫だと思いますよ。

参考URL:http://www.eshopping.ne.jp/bks.svl?start&CID=BKS …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらこそ、いつもお世話になっております。
ご回答下さって、有難う御座います。

私もお寿司屋さんでのマナーなど、あまり考えたことがなかったのですが、この間のことで、職人さんの気に触るようなことを言ったのかしら?と気になりまして・・・。
私も勉強になります。

わざわざ検索下手な私の為に代わって調べて下さってのですね。
ご丁寧に有難う御座います。早速URLを拝見してきました。
セブンイレブンは我が家の近くに唯一あるコンビニです。(と言っても徒歩25分はかかりますが・・・)
これなら、受け取りに行けそうです。

お礼日時:2001/06/10 17:56

>これは、お寿司屋さんのマナーや楽しみ方が書いてある本なのでしょうか?



 この本は、昔ながらの手をかけた寿司タネのおいしさや、お客さんとのふれあいの中で教えられたことなどを綴った、町なかの、ごくふつうの寿司屋の話です。
マグロのヅケに昆布じめ、煮ハマ・・・聞くだけでもヨダレが出そうなこの品々・・・実は尽きせぬ手間暇と工夫があるんです。
そんな秘密も交えた寿司の謎、寿司屋の暮らし、上手な注文の仕方、マナーも盛り込んでいよいよ面白いおいしい一冊!

>本体価格からすると、文庫本ですか?
 だとおもいます。

>私は滅多に外出が出来ないので、本屋さんで直接探せないのです(T_T)
 ネットでちょっと検索してみますね。

 すみません、アドレスをここに出したかったのですが 
 何度やっても駄目だったのです。

 googleで『寿司 マナー 注文』と入力して検索すると
 上から3つめのページに、オススメの本っていうところがあるので
 そこのページのキャッシュを押していただくと、
 すぐ出るのですが。。

 では、失礼します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tipsさん、何度も足を運んでいただいて、有難う御座います。
大変感謝しております。

お話を聞いただけでも、美味しそう(?)な本ですね!
欲しくなってきました。(^^)
お寿司屋さんの秘密も知れて楽しそうですし、マナーが書いてあるのは有難いですね。
お値段もお手ごろですし、文庫なら読みやすそうなので、読んでみることにしますね。

ご丁寧に検索までしていただいて、本当に有難うございました。

お礼日時:2001/06/10 18:02

この本はネットでも注文できるみたいです。

    • good
    • 0

yayupuu3さん、はじめまして。



いきなりで大変失礼な申し上げ方に映りましたらご容赦ください。文面から察しますところ、比較的お若い女性の方とお見受けしました。間違っていたらすみません。

もしそうだとしたら、ですが、
良い意味でのこだわりを適度に持って生きている、出来れば年上の男性とお寿司を食べに行ってみてはいかがですか? お寿司に限りませんが、こういうのは場数を踏んだ経験ある人から学ぶのが一番だと思います。別に男性でなくてもいいのですが、エスコート役は常に男性がいいと思いますので。深い意味はありませんが。

飲食店は客が食事を楽しむ場所。楽しむのにルールは無い。

これは半分正解ですが半分は不正解。
この台詞は「飲食店で働く者」の心構えです。
楽しむにはルールが必要だし、規則の無いところに自由はありません。あまり形式ばって堅くなることはないと思いますが、できれば知っておきたいルールがある。それがマナーというものでしょう。それが客としての心構えだと私は思っています。

ウンチクを並べるような人ではなく、語らずとも行動のスマートな人。そういう人に私もなりたいと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

jedimasterさん、はじめまして。こんにちは。
ご回答下さって、有難う御座います。

> 文面から察しますところ、比較的お若い女性の方とお見受けしました。

あら(*^。^*)お恥ずかしい・・・。そんなに若くはないんですよ~。
残念ながら(?)、もう結婚もしておりますので、主人以外の男性にエスコートしてもらうのはまずいんです。(^^;)
その主人が場数を踏んでいませんので、ここでお勉強させていただいております。

自分が形式ばっているつもりはないのですが、やっぱり他の人を不快にさせてしまったのかな?と若干気になっておりまして・・・。

私も行動がスマートな人間になれたらいいと思います。

お礼日時:2001/06/12 07:57

私の意見は、



1)先ず自分の目でネタケースを見る。ネタや、店構え、店内の清掃の仕方、カウンタの材質、職人の態度で、味の80%はわかるはずです。で、他はさて置き、ネタですが、
・魚は野菜や果物と同じで「旬」というものがある。たとえばコハダは、もう一寸すると、「しんこ」の季節。いつも行く店ならやや小ぶりのコハダがでていたら、しんこかどうか確認すればよろしい。

「人の意見より先ず自分の目!」

2)ちゃんとした店なら、「旬」に合わせて産地を選んで仕入れているはず。だから、客が「オススメは?」と聞いてトンチンカンな答えを返すようならまともな店と思わない方がいい。不味いという意味ではない。マクドナルドは世界各地から一番安い食材を仕入れてあれだけ安い値段でハンバーガーを提供している。マクドナルドに「旬」の食材などありはしない。鮨屋も同じ。多くの回転寿司屋や駅前の大衆寿司屋もマクドナルド的感覚で経営されており、いい魚、旬の魚より、安くて手間がかからず大衆受けするネタを揃える。ガリや玉子も出来合いのものを買ってくる。煮蛤や煮烏賊など手間だけかかって大衆受けしない仕事はしない。油を混ぜたネギトロなる俗受けするものが流行る。食べる側はまあまあの値段で「それっぽい」寿司を食べることができ、寿司屋も損をしない。このような店にはある意味で「旬」の魚や「オススメ」などないことになる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答下さって、有難う御座います。

1)まず、自分から確認するというのは大切なことですね。
 私の場合、ネタケースを見ながら美味しそうなものを注文することがほとんどなのですが、お魚の切り身を見ただけで、そのお魚が何なのか?の判断が出来ないときが多くて、知識力のなさを認識しております。(^^;)
 カウンターの材質まで目を向けるんですね~!考えたこともありませんでした。
 「しんこ」も「コハダ」も食べた事がありません。(T_T) もっと回りを気を付けて見ないとダメですね。

2)そこまで、考えたこともなかったです。
 超田舎の我が家では、近所にお寿司屋さんすらないので、どうやってお店を見分けるかも難しいですね・・・。(涙)
 これから長い人生をかけて、いいお店を見つけていこうと思います。

参考になりました。有難う御座いました。

お礼日時:2001/06/12 08:16

NO.4でアドバイスした者です。



少食なら、
 人数分注文した時
 「少食なので1人前は、同じ料金で5貫でお願いします。」
 とはっきり言えば、1貫当たり単価の高いものがでて来ます。
 つくる側も、食べ残されるよりはよいので気持ちよく応えて
 もらえます。
 もっと食べたければ、そこで追加すればいいです。
職場の同僚の女性がすし屋さんでいつもこう注文してました。
そのネタにつられてわれわれも追加注文すると支払いが大変でした。

 
 
   
    • good
    • 0
この回答へのお礼

donbe2000さん、再度のご回答、有難う御座います。
前もって職人さんに自分の胃袋具合を提示しておくのはいいですね。(^^)
私も残すのが失礼なのもあって、1人前は頼む気がしなかったのですが、これだったら、気持ちよく答えてくれそうですよね。

他の人が注文したネタが美味しそうで、ついつい追加を注文してしまうことは私にもあります。(^^)
支払い時のお財布と相談しながら、楽しく食事が出来るといいですよね。

参考になりました。何度も足を運んで頂いて、有難う御座いました。

お礼日時:2001/06/14 08:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!