
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ライティングソフトは何でしょうか?
それでかなり原因が絞り込めるかもしれませんよ。
また、書込み完了したメディアの中身はどうなっているのですか?書込み済みのファイルをまとめて選択して、プロパティ表示してサイズをしらべてみてください。
この回答への補足
EasyCDCreator5です。
すみません。それと、表題にも違いがありました。
今確認すると、書き込まれたファイルサイズは
905MB程度しかありません。
記録面は一杯まで書き込まれています。
再度HDDに書き戻したサイズで確認しても同じです。
書き込めなかった残りのデータを2枚目に焼いたのですが、こちらの合計は1.6Gあり、この場合は記録面は半分ほどしか消費していません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フリーソフトの保存先について...
-
フォルダの上書きについて
-
ゲストOSがWindows98でホストと...
-
Windows7 写真フォルダを解体...
-
誤ってBecky!が初期状態に。助...
-
「これらのファイルは、コンピ...
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
ヤフオクでi7-4790でwindows11...
-
ダウンロードしたソフトが使えない
-
スターリンの編集禁止が外せません
-
必要なコンポーネントがインス...
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
PCに同梱されてくるMS-Officeを...
-
NDIS初期化中と出てWindows保護...
-
オーバーバーンCDを焼きたいの...
-
Picasa3起動で空き容量不足と警...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
Winamp起動エラー
-
仮想ドライブでDiscを切り替え...
-
ダウンロードサイトから購入し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダの上書きについて
-
フリーソフトの保存先について...
-
ドラッグしてのファイル移動が...
-
誤ってBecky!が初期状態に。助...
-
DLLやOCXなどの格納先は必ず「C...
-
複数フォルダの中身だけを一度...
-
「これらのファイルは、コンピ...
-
ゲストOSがWindows98でホストと...
-
Excel2010 \\Office14\\XLSTAR...
-
エクセルのファイルを名前を変...
-
エクスプローラーとフォルダの違い
-
ドライブ直下の半透明のファイ...
-
Windows10のロック画面でスライ...
-
コピー元が固定パスでない場合...
-
共有フォルダ移動の禁止
-
Thunderbird Windows10への移行...
-
C:\\WINDOWS\\TEMP\\B2Temp\\At...
-
エクスプローラー風のeml形式フ...
-
ウインドウズメディアプレイヤ...
-
フォルダの容量制限はあるのか?
おすすめ情報