dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今後半世紀は、日本では起こらないと思うことは何ですか?
どんな分野についてでも結構ですし、また、いい意味悪い意味は問いません。

A 回答 (12件中1~10件)

子供が増え過ぎて社会問題が……まぁ日本では半世紀は起こらないでしょうな。


半世紀後には日本の人口5千万人くらいになっちゃうかも?

税金の垂れ流しがついに無くなる……なんて事は、日本では半世紀は起こらないでしょうな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

半世紀というと、2世代くらいあとという感じになりましょうか。
その時までに少子化が改善されればまだ」いい方で、子供が増え過ぎての社会問題はまあなさそうですね。
半世紀の間には政権の交代やら政治家の世代交代やらは結構ありそうですけど、税金の垂れ流しがついに無くなるのは無理みたいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/13 18:58

バブルですね。


あとはたまごっちブームとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たまごっちブームは、一時的ですけど少し前にリバイバルしていましたね。
バブルもそうですけど、再来はあっても短くて小さいもの程度でしょうか。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/14 18:47

女性の総理大臣。

世界各国女性の首相は増えましたが日本はまだまだでしょう。

安楽死の合法化。胃瘻などで寝たきり老人を増やしてまで絶対的に死期を遅らす事には長けているけれど、早める決断をつけられない日本社会。個人の意思でなく家族と社会の意思が人生の終わりに入ってくるようで。

出産率の向上。経済が上向きになるか、戦争勃発で終戦を迎えないと、子供を増やしたい欲望が刺激されない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

女性の総理大臣・・・ホント、日本の中でも政治の世界は女性軽視が酷いですからね。
安楽死の合法化・・・これは、どうなっていくのか正直よく分かりませんが、半世紀ではまだ今のままでしょうかね。
出産率の向上・・・まさに、経済の大発展か戦争後かならばあり得るかもしれません。もちろん、前者しか期待したくないですけどね。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/13 19:30

be-quiet さん こんにちわ!



・国民皆が(特に 定年退職された方・お年より) 安心して暮らせる国に変化。

・日中国交正常化 (半世紀どころか ずっと ああだ こうだ!と、難くせを付けて来るでしょうね。

・STAP細胞の成功例(小保方さん お元気ですか~?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国民皆が安心して暮らせる国に変化・・・どうしたら実現できるのか、現状を考えると想像もできないですからね。
日中国交正常化・・・半世紀後でも日本の戦争責任を追及していそうですし。。。
STAP細胞の成功例・・・そのころは、もう別の何とか細胞が誕生しているといいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/13 19:27

こんにちは。



阪神タイガース日本シリーズ優勝


あ~、私が嘘つきであったら…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

阪神タイガース日本シリーズ優勝・・・調べたら、30年近く前に優勝しているんですね。
通算80年もあれば、嫌でも優勝できるんじゃないですか? 保証は出来ませんが(笑)。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/13 19:23

東南アジア、インド、ロシア、オセアニアを巻込んだ虫獄、姦酷 包囲の第二次大東亜共栄圏




いやいや、ひょっとするかも……
    • good
    • 0
この回答へのお礼

第二次大東亜共栄圏・・・まさか(笑)、と笑い飛ばせないところが、怖いです。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/13 19:21

クルマの、右側通行への変更。


世界ではほとんどの国がクルマは右側だが
今後も、国内ではクルマは左側通行を
続けていると思う。

このまま何事もなければに、なりますが
女性が天皇になる事。

あと
太陽が西から昇るようになること。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クルマの右側通行への変更は、世界の現状を考えればやるべきなんでしょうけど、そこまでの決断ができないところがガラパゴス日本でしょうかね。
女性が天皇になる事・・・世代的に考えれば、半世紀よりもあとになりますね。
太陽が西から昇るようになること・・・半世紀で人類滅亡してしまいますからね~
ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/13 19:19

米の自由化


TPPのニュースをいつクリックしても、今話し合い中、みたいな内容しか見かけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

米の自由化・・・このままの保護政策が半世紀後も続いている結果になるのでしょうか。
日本の農業が実力を付ける日は、遠い。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/13 19:16

こんばんは


拉致問題の解決
もっと厳しく、しっかりして欲しい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

拉致問題の解決・・・半世紀後も解決できないと考えてしまうと、悲しくなりますし、情けなくもなります。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/13 19:12

ベビーブームはまず無いかと。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ベビーブームから早や70年近くになろうとしていますが、当時のような戦争に起因するベビーブームはないことを願います。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/13 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!