アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本国債は日本の銀行や日本銀行が買い占めているから,日本の国債は安全ですか?

A 回答 (10件)

そうですね。

安全だから、今のうちに買っておくのが良いかと・・・日本に住む日本人なら、一人でも沢山買うことが大事です。それにより安全になります。

何故メディアや、アナリストの多くが破綻を警戒しているのかというのは、ご存じですか?
多くの場合は、「金本位制」の崩壊、「インフレは完全雇用に繋がる」という昔の発想と似た傾向が見えるためです。過度な楽観主義は、最悪の序章であり、ある程度の知識を有するアナリストは、今の状態は悪くないと思っていたとしても、それがこの先も良く、この先も同じ理屈が通じるとは思わないのです。それは、これまでの経済学が常に不完全だったことを象徴しており、経済が生き物のように変わっていくと理解しているからです。

いくつかの不安定要素は書いておきます。

基本的には、銀行も株主の意向で動きます。大半の銀行はファンド系の事業団体から出資をうけており、その多くは、国内のファンドです。筆頭株主は多くて6%程度の単一の投信投資を受けています。それらの中で、海外から投資している事業者が何らかの理由で、投資を引き揚げる(回収する)ことが発生すれば、次を見つけられないと少し厳しくなります。

即ち、自己で安定的に銀行を運営するのが難しくなるわけです。

日本人から集めたお金を日本の銀行が使って、債券に投資しているからOKではないのです。
日本に対して投資する人がどれだけいて、日本の銀行に対して物が言える投資家が、海外にいるのか日本にいるのかによって、日本がどれだけ安定的に国債投資を継続的に確保出来るかが決まります。

次に、円安には2つの利点があります。一つは、海外にものを売りやすいということです。
これは、即ち、輸出する際に同じものをより安く売れると言うことです。もう一つは、外国で製造販売する品において、利益が出ていると、本社の日本の円に換算すると大きく利益が出ているように見えることの2点があります。

しかし、逆に言えば、海外の企業からすれば、日本のこれから伸びそうな企業を積極的に買い取るには、好都合になります。このバランスが重要で、もし債券ではなく銀行に対して、海外の投資がある程度多くなると、危険にさらされる場合もありますし、債券を外国の投資家が買えば、そもそも質問の理屈が徐々に剥がれ始めます。
昔は、銀行に対する外資の投資制限が強い傾向がありましたけど、今はあまり厳しくはありませんので。

他にも不安要素はあります。
海外の債券ディーラーが、日本国債を1%(今だと約10兆円)を売却すると、次の買い手はすぐに見つかるかどうか・・・。日本銀行が引き受けるにも、すぐには難しいかもしれません。
手数料を少し多く払ってでも解約したいと言われると、痛い話です。

スタンダードプアーズが債券の格付けを下げたらどうでしょうか?
この場合も、銀行系の投資は場合によって抑えるようになるかもしれません。いくら政府主導でも、一定以下に債券の格付けが落ちれば、投資のレベルとしてハイリスクになってきますから・・・。

日本の少子高齢化が今後も進めば労働人口が不足します。そのときに、企業が利益を海外で出す必要がありますが、それが上手くいかなければ、どうでしょうか?日本人が買い支えることは今後も出来るでしょうか?日銀が引き受ければOKかもしれませんが、海外は日本円では取引しないと言われたら・・・。そもそも、今は日本は第三の経済大国ですけど、輸入が中心で市場が落ちていくなら・・・。円を大量に発行されても円の価値が安くなるばかりで、日本では品物が買えなくなる人が増えるかもしれない。

そうなれば、日本に海外から輸出する理由も減りますから、円相場がどうなろうが、海外からは知った凝っちゃ無いわけです。日本の場合は、輸出大国なら良いのですが、日本が世界で通用する基軸通貨を持っているわけではないため、輸入大国になり少子化が進むと、逆スパイラルが起きやすいことは、既に目に見えています。何故そこで、一般から楽観論が出ているのかは、私には理解ができませんけど。

これは、今が安全だから今後も安全であるという担保が、果たしてあるのかという話なのですよ。今は、安全です。しかし、明日も安全だと言うのは、明日も同じ状況だという担保が必要です。しかし、その担保を明確に説明する人はこれら全ての要素で説明させると、難しいのです。まだ、他にも掃いて捨てるほど要素があるにも関わらずです。

何故楽観と、それ以外があるのかは単純で、今が継続する前提で物を考えるためです。過度の楽観者は長期の投資には向かず、悲観者は投資ができません。その間のリスクヘッジを出来る人と、情報観点を周りの理解以上に知っている人が投資で成功し利益を出します。
利益を出す人の多くは、今当たり前の考え方を継続させないことで、投資をして利益を生み出します。この会社は確実に伸びることが人より一歩早く分かれば、それに投資することで利益が出る。これとこれはタブーだったけど、つなげると凄いものが出来たとかそういうことです。

直接投資だと、は不味いと思うところを早く見分けて、引くこと、空売りで儲けるという手もある。そして、悪い局面では一番弱いところで、法律や制度の隙を狙います。今の日本はまだその隙が少なく、国全体としても今の状況をリスクヘッジし、安全性は維持されています。しかし、多くの人が大丈夫と気を緩めれば、たいていの場合、国内の出資比率が海外に流出し、手薄になりこけるでしょう。

これが、過度の楽観による最悪です。落ちていく過程で他国から利益を得る方法もありますから、落ち始めると一瞬です。賢く生きるのは、楽観論者を自ら募集しないことです。
悲観論におぼれろとは言いませんが、慎重に人が見ることにより、多くの複数の指標を見続けなければ、どこで不味くなるのか、どこまでは良いかを測るのは難しいのです。

ちなみに、ある程度資産を多く持つ人は、今の状況を好感しません。逆に、資産が少ない人は、楽観論を受け入れる傾向があります。その理由は、今までの状況から見た根拠と、今の苦しさから見た結果、比較的自分に都合の良い将来を見たいからです。消費税反対故に、こうだから大丈夫という発想に乗る人もいます。

ただ、実際にはそれには、過酷な条件があり、今と同じ状況が日本は当然として、世界でも進めばという条件が付きます。人口、経済、社会構造などで同じなら、そうなのです。しかも、それは海外流動性とマッチする。今の日本の場合は、世界が容認しないような国債発行をすれば、鎖国をすることと同義になります。その場合、食糧自給率が2割しかありませんから、全員が生きるには、食事の8割カットが必要になります。そういう状況になってもよいなら、安全だと思います。他にも生産性の多くを失います。それが、いわゆる質問者様のいう安全です。

実際には、破綻してもそれほど悪くはなりませんけど、破綻する可能性は、常にあります。
ただ、実際に政府を破綻させるか、させないかは今の状況では分かりませんし、するとしたらいつか、どのようになのかなども不明です。
まあ、破綻するときには、日本だけで起きるとは言えず、かなり国際的に経済の構造が変わるでしょう。
    • good
    • 0

日本国債が大きな問題になりにくいのは、国内で90%以上消化しているからというのもありますが、円建てだからです。


基本的に自国通貨で債券が発行できるということは、返済する際に、お金を自前で刷ってしまえばなんとかなるということになります。アメリカも基本ドル建てです。
自国通貨での国債発行は、つまり理論的に破たんしません。
だから安全です。

日本では、増税したい財務省がそういた事実をふせさせるので、ほとんど伝えられません。
しかし、ちょっと考えれば、そうなることは誰でもわかるので、信用のない国は自国の通貨で国債が発行できません。すると、ドル建てや円建てで発行しなければなりません。ドル建て、円建てで発行された国債は、自国ではドル、円を刷れませんので、償還できないと大変です。
ユーロ圏の国は、現在この問題を抱えていて、ギリシアも国債を自国通貨で発行していれば、相当なインフレになりますが、破たんはしないんですが、ユーロを発行できないので、破たんの危機を招くと言われました。
    • good
    • 0

単純な話として



日銀が国債を買うと、インフレのリスクが生じます。
現在はまだデフレ状態なので買っても問題ありません。
デフレ対策にもなります。

しかし、インフレが進んだ状態のときには買えば
インフレをさらに進めることになるので、
おいそれと買う事はできなくなります。

日本の国債は日本円で発行しています。
日本円を発行している日銀は事実上いくらでも
国債を買うことができます。

投資家にとって問題が生じるのは
買った国債が売れない場合ですよね。
日銀が買っていれば、売れなくなるということも
なくなります。

ということで、唯一のリスクはインフレです。
中には、ハイパーインフレを心配する人もいますが、
金融政策や財政政策でハイパーインフレになることは
非常に少ないのではないかと思います。
ハイパーインフレとなる最も大きな原因は物不足だと思います。

円安が進んで輸入商品が高くなりものが入って来なくなって、
ハイパーインフレになるという考えもありますが、
冷静に考えれば、円安で高くなった値段の何倍にもなるわけは
ありません。
    • good
    • 0

 ごくごく少数意見ですが、私は危ないと思っています。

危険の現れ方が他国の国債の場合とは異なりますが。

 他国やその人間や企業(以下、"他国人"と記載)が日本の国債を持っている場合、日本政府が「返済しない」と宣言しても、困るのは他国人です。巻き添えで破綻する者が出るとしても、他国人です。

 だから、ちょっと「あぶなさそう」となると喧々囂々たる非難が集まります。他国人から。

 しかし現実は、日銀や日本人、日本企業が日本の国債を持っているので、日本政府が「返済しない」と宣言して困るのは日本人です。巻き添えで破綻する者が出るとしたら日本人です。大量に破産者や倒産企業が出るでしょう。

 だから、他国人からの非難は集まりません。日本人は我慢強いので日本人の非難も集まりません。「ちょっと危ない」くらいでは。

 でもそういう状況なので、億が一、兆が一でも、「返済しないと宣言しそうだ」となった場合、日本人はどういう行動を取るでしょうか。

 一斉に換金、取り付け騒ぎが起きると思うのですよ、私は。

 我慢に我慢を重ね、いざ動くとなると一斉に動き出すのが日本人です。中国も韓国もこの点について注意し、日本人の我慢の限界点を探るような動きは慎むべき必要なんですが・・・ おっと余談になりました。

 日本中でおきる取り付け騒ぎ。それでも日本政府は、換金請求に応じるでしょう。期限になれば100万円の国債はキチンと返済するでしょう。そうも、思っています。

 「元金保証の約束は守られると思っているわけね、じゃあ大丈夫じゃないか」と思うのは早計。問題はその後に起こります。

 借り換えができない。

 国債を引き取って、代わりに発行された日本円はそのまま市中に留まるわけです。必要量の何倍も。こういう状態をインフレと言います。

 しかも、インフレとなると、現金を持っていれば価値が下落しますので、現金はすぐ使う。貨幣の「回転速度」が高まります。

 通貨量が同じでも、回転速度が高くなると通貨が増えたのと同じ効果を発揮します(逆に、タンス預金などで回転しなくなった通貨は、市中に存在しないのと同じ)。

 通貨量が増えて、さらにその回転速度も高まると、すさまじいインフレになります。

 100万円の額面の国債の返済を受けて、100万円を返してもらっても、その価値が10分の1になったら、「その国債は安全だった」ということになるのでしょうか。

 「ならない」と思うがゆえに、私は「危ない」と思っています。

 だから、銀行などに国債を買うのはやめてほしいのですが、「国債を持っている一般人や一般企業は、これからもがんばって買ってね」とは思っています。
    • good
    • 0

国債あるいはそれを購入しているお金(円)は、信用があるからこそ成り立っています。


日銀でお金を刷りまくって、それで国債を買い続けているとどうなるか???
日本人は大丈夫というでしょうね。けど、外国人から見ると、おいおい日本は大丈夫なのか?ということになります。

日本の国債を購入しているのは、日銀や国内の金融機関が主ですね。ですから、国債の売買市場自体から危機となる状況は、あまり心配はしなくてもいいかと思います。
日本国債の先物市場は、半分くらい海外なので、ここで信用不安が発生する可能性があります。それが、実際の国債市場のほうに動揺を与えなければいいですが、パニックになって国内の金融機関が売り出すと危なくなる可能性もあります。
また、国債の購入資金の元となっているお金(円)のほうは、海外から信用を失ったら為替市場で大きな変化となる可能性があります。それをきっかけに国債の市場に影響を与えるかもしれません。
したがって、回答としては、安全ということはありません。国債発行は市場に影響を与えないように十分配慮しなければなりません。

CDSのチャートを見てわかることは、ギリシャもギリシャショックの数年前までは、非常に低率だったということです。ですから、CDSのチャートが現在の時点で安定しているといってもそれが将来を保証することにはなりません。

No1さんへのお礼を見ていると、ちょっと心配になります。
「無限に日本銀行が買っていれば大丈夫」ならば、なぜ税金が必要なのですか?日銀が無限に買い取ってもいいなら、国の財政は税金など取らずにすべて国債でまかなえばいいではありませんか?
根本的なところで、ご理解されていないのではないかと思いました。繰り返しになりますが、債券(この場合、国債)やお金(円やドル)は、信用があるからこそ価値があると思われているのです。信用がなくなったら、ただの紙切れでしかありません。
だからこそ、野田さんも安倍さんも国民が反対しようが、信用維持の方策の1つとして、消費税増税をすすめているのです。
この問題については、根本の根本がわかっていないと、見誤りますので十分気を付けてください。
    • good
    • 1

今世界で日本以上に安全な国債はありません。


なんせ短期ではお金を増やして返してくれる国債です。
金利が日本と同じようにマイナスな国はドイツでけです。
30年物の利回りで1.4ですので、100万円の国債を30年物で98.6万円で買えます。
これがアメリカだと100万円の国債が96.95万円で買えます。

世界200カ国中最高ランクです。

暴落して先進国並みの普通の国債ですね。
この金利の低さが国の信用度です。

ちなみに日本は3ヶ月で-0.0078%ですが、暴落したブラジルだと3ヶ月で11%です。
日本の場合は100万円の国債を100万円で売り、3ヶ月後に満期で100万円+780円が戻ってきます。
ブラジルの場合は100万円の国債を89万で売り、3ヶ月後には満期で100万円支払って貰えるかも知れませんが、為替リスクで吹き飛ぶ危険性もあります。
    • good
    • 0

なにに比べて 安全といってるのでしょうか???



隕石でも落ちてくりゃ 安全じゃないですよ

他国がこけるほうが可能性高い 怖い その影響は大きい

世界の景気敏感株の集合体が日本だからです



★回答

他国にくらべりゃ 安全すぎるぐらいですねー


●日本国債の 信用度とは

よく言われる大嘘の内容

ギリシャみたいに日本が破綻する 
ありえません 日本は国外への債務残高がだんとつで比べる対象にあらず
日本は米国債も大量保有してます

IMFが言ったからどうのこうの・・・IMF財務省出先 自作自演

2013年消費税を8パーセントにしないと
日本株 日本国債が暴落する嘘 ありえません
いかがわしい マスコミと経済評論家いましたねー

実際は逆に2014年消費税8パーセントに上げたので 
株低迷 年金基金増えない 一般国民大損いい迷惑

GDP 対 国の債務残高 を 国際比較評価するのはいかがわしい 
GDP 対 国外への債務残高 で国際比較評価するべし

日本国債は「かなりの安全資産」 すぐ税率あげないと破綻するのはうそであることがわかる

各国のCDS保証料率チャート(ブルームバーグ)でわかる安全性

保証料率4%(400bp)が危険、保証料率2%(200bp)が要注意とのこと

米国
http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_ …
日本
http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_ …
英国
http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_ …
ドイツ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_ …
フランス
http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_ …
イタリア
http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_ …
スペイン
http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_ …
ポルトガル
http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_ …
ギリシャ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_ …
中国
http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_ …
韓国
http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_ …
ロシア
http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_ …

 

◆(※1)クレジット・デフォルト・スワップ(ウィキペディアより引用)
クレジット・デフォルト・スワップ (Credit default swap、CDS) とは、クレジットデリバティブの一種で、債権自体を移転することなく信用リスクのみを移転する取引である。最も取引が盛んなクレジットデリバティブのひとつ。銀行の自己資本比率を高める対策の一環としても利用される。

埼玉大学経済学部相澤教授によると「保証料率4%(400bp)が危険、保証料率2%(200bp)が要注意。」という。

http://toshukou.at.webry.info/201201/article_12. …
    • good
    • 0

究極の安全は、衣食住が揃っていることでお金は、そのコロニーで作れるものです。

だから生産力があれば安泰なのです。いつでもお金は作れるし価値を産ん出る訳です。マネーゲームに夢中になると大事な事を忘れてしまいます。気をつけましょう。
    • good
    • 0

銀行が国債を買う資金は銀行の預金です。

政府の財政出動によってばら撒かれたお金が回りまわって預金になり国債を買うお金になっているのです。日本国が滅亡しなければ国債の元本は保証されています。その点で預金残高も保証されているのです。少なくとも個人向け国債は何時売っても元本が保証されています。
10年物の一般国債は10年後に100万円になる国債を90万円で買ったのです。それを1年目に換金するには80万円でしか売れない状態を暴落と言うのですが、日銀が今は92万円で買ってくれるなら暴落しません。しかし、日銀も指定法人と言う民間法人なので無限には買えない時が来るのです。
大量の個人向け国債を現金に戻す時、大量の銀行預金を引き出し現金に戻す時にはそのまま放置すると暴落が起こるのです。これを防ぐには国債利回りを上げたり、預金利息を上げることが同時に行なわれます。暴落を防ぐために高金利になるのです。預金の利息は増えるが物価はそれ以上に高騰するでしょう。預金のある者はそれを取り崩して持ちこたえられますが、預金のない者は物価高騰の生活苦でひどい状態になります。
    • good
    • 0

国債は国家が発行する公債です


国債が破たんするということは日本がなくなるということです。
国債のシェアは今も90%が日本国内にあります。
つまり、日本国債のガラパゴス化は今後も盤石ということ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまり,国内が買う限りいくらでも無限に日本銀行が買っていれば大丈夫なんですね。
回答者様ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2014/11/16 11:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!