アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人間の脳も電気信号で動いていると聞きます。

では電気信号で動くロボットと違いはあるのでしょうか?

私の中では自己進化を続けるものが人間であり、
行えないのがロボットだと思っています。

しかしいつかロボットが自己進化を始めた時、
それは人間、もしくはそれ以上の何かとなるのでしょうか?

A 回答 (15件中11~15件)

人間とロボットの違いは、程度の差でしかありません。


そんなことを言うと、人間は心を持っているけど、ロボットは心を持っていないじゃないか? と反論が来そうですが、現代の「心の哲学」では、心というのは「機能」です。
機能という意味は、インプットがあり、アウトプットがある、その変換装置が心であるというものです。
車で例えれば、車の「機能」と言ったら、「走る」ことです。
エンジンだけでも「走れ」ないし、シャーシだけでも「走れ」ない。
それと同じで、私たちが物事を考える時、それは心で、脳で考えているわけではない。
車にガソリンをインプット・注入し、それがエンジンでエネルギーに変換され、車輪を回転させることで車が「走る」ことができます。
そして機能主義によれば、インプットがあり、アウトプットがあれば、その中間に何があろうと構わないのですから、心であろうと、機械であろうと、そんなことは問わない。

「中国語の部屋」という思考実験があります。
被験者と向こうの部屋との間に仕切りを設けて、向こうが見えない状態で、被験者が質問して、仕切りの向こうの部屋の何ものかがちゃんと応答すれば、そこには中国人がいて、心があるものと判断します。
ところが仕切りを取り除いてみたら、向こうにいたのはロボットだったというもの。

だから機械が心を持つことだって可能です。
まだ技術的に人間と同じ水準にまで行っていないけれど、いずれロボットも人間とすんぶ違わないものができれば、人間とロボットの違いはなくなります。

ホンダのアシモを作った技術者は近い将来にはロボットにも心を持たせることができるようになります、と言っていました。

もし、そうなればロボットでも妊娠して子供を作れるようになるかもしれないから、ロボットと結婚すれば、コストは少なくて済むし、うるさいことは言わないし、自分の言うことを何でも聞いてくれるから、男にとっては天国だね。
    • good
    • 0

ロボットは精神疾患にかからない。


ロボットは恋愛しない。
    • good
    • 0

感情があるのが人間、ないのがロボットだと思ってます!

    • good
    • 0

人間の脳と、フォンノイマン式コンピュータで動作するロボットの違いとして考えてみます。


ノイマン式コンピュータは、熱力学や量子力学的効果をエラーとして修正しますが、人間の脳では即座に修正は行われず、経験によって神経回路を太くするなどの動作が大きく違います。

脳では量子力学的効果を排除しませんので、不確定性原理が働くのではないかと考えられています。
不確定性原理から導出される定理に量子状態複製不可能性というものがあります。
つまり、脳内の情報は原理上完全にはコピーできないと考えられます。情報のコピーを劣化することなく行うことの出来るフォンノイマン型コンピュータとは、その点で決定的に異なると主張が可能です。
    • good
    • 0

ロボットの定義によります。

人造人間をロボットと呼ぶなら、バイオテクノロジーで生体ロボットを作る時代が来れば人間と区別できなくなるかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!