アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

息子は年少の4歳で、毎日バス通園しています。

送迎場所には同い年の男の子が息子をいれて4人いて、バス待ちの間に子供達が追いかけっこのように走りながら遊んだり、お喋りしたりしています。

ママ友はその姿を見ながらお喋りしていますが、今日、息子が友達と一緒に走りながら遊んでいたところ、友達に接触してこかせてしまいました。
友達は痛いと泣いていて、息子の方が体も大きくワザとでは無くても怪我させては大変だし、『きちんと前を見てね!』と息子に言い、ママ友と友達に謝りました。

息子は遠視を伴う不同視弱視で片目が0.1でメガネと最近からアイパッチで治療中で、気を付けてと言い聞かせをしても、本人に悪気なく平衡感覚や遠近感が人より劣っているので、これまでにも何度か接触して友達をこかせてしまったことがありました。

ママ友も、『わざとでもないし、怪我もしてないから大丈夫だよ』とは言ってくれているものの、私や息子とは距離をおいている感じがします。

わざとではないけど息子は乱暴者のような扱いで、私自身も弱視に産んでしまった息子に対して申し訳ない気持ちで一杯です。
どのように送迎をやり過ごせばよいでしょうか?

2か月の娘がいて、車は主人が毎日使用しているので私自身が車での送迎は今のところ、難しいです。かといって、送迎メンバーと距離を置くと息子自身は友達と遊びたい気持ちもあるので、悩んでいます。

アドバイスお願い致します。

A 回答 (5件)

 お子さんのお友達と遊びたい気持ちを大切にしたいのもわかりますが、結果お友達を失うことになってしまっては、本末転倒だと思います。

弱視という事情があるからお友達を転ばせても許されるというものではないのはあなたもお分かりと思いますが、そういう事情があるからこそ、お友達との接し方をきちんと教えてあげないと、困るのはお子さんではないでしょうか。

 >息子は乱暴者のような扱いで、私自身も弱視に産んでしまった息子に対して申し訳ない気持ちで一杯です。どのように送迎をやり過ごせば

 お子さんに申し訳ないという気持ちで、無意識かもしれませんが、走り回ることについて大目に見ている部分はありませんか。今は大人の目が常にある状態で、お子さんがぶつかってしまったら、周りの大人がフォローに入ることができますが、成長していくにつれ、大人の目のないところで子供だけで遊ぶようになっていきます。一方的にぶつかられ、転ばされるようだと、お友達も嫌がって、お子さんと遊ぶことを避けるようになります。送迎メンバーのお母さんはお子さんが弱視ということをご存じでしょうから、それでも乱暴者扱いで距離を置かれる感じがあるのなら、子供同士で、ぶつかったりぶつかられたりはお互い様、と言える範囲を超えているのだと思います。

 送迎をやり過ごしても、問題の解決にはなっていないと思います。弱視で平衡感覚や遠近感が劣っていて、現在治療中ということですが、今日明日に治るというものではないですよね。また、人にぶつかる可能性があるのは、幼稚園の送迎バス待ちの時間だけではないはずです。お子さんの平衡感覚や遠近感に合わせた、人との距離の取り方や動き方等を教えておかないと、足腰の弱いご老人とか妊婦さんとか、通りすがりの方にいきなりぶつかって転ばせるようになったら、大変なことになる可能性もあります。

 今は下のお子さんもあまり動かないので、上のお子さんを良く見ていることができますが、下のお子さんが動き出し、言葉での注意が理解できないうちは、上のお子さんに目が行き届かなくなるのではないですか。その前にしっかりと教えておかないと、お子さん自身が危険に晒されると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

為になるご意見ありがとうございました。しっかり息子に教えて行きながら私自身も危険にさらされないよう、しっかり見守りたいと思います。

お礼日時:2014/11/20 10:14

どういう場所がバス停になってるのかがわからないから、一概に追いかけっこしてるのがNGとは思いません。


年中の息子がいますが、去年のバス停は歩道ではなく空き地?広場?だったから通行人はいないしバス待ち中走り回ってましたねぇ。
まぁそれはいいとして。
そういう状況なら走らせないでおとなしくさせとく方がいいと思います。
『ちゃんとお母さんの横にいなさい!』って、バス待ち中は並んで待っておくようにしつけることです。
じゃないと、これから例えば家族でお出掛けのときにバスや電車を待つ間走り回るかもしれません。
きちんと列に並ぶってことをしつけるってことで、お母さんの横で立って待つを教えたらどうでしょう?


去年は走り回ってた息子。今年になり同じバス停利用の家庭がいなくなり我が家だけになりました。
これに伴いバス停が我が家の玄関に…!
歩道に寄せて停めてくれます。
なので基本的に私と並んで待ってますよ。
幸い?玄関と歩道の間に駐車場(車はなし)があるから、時々娘(2歳)とワイワイやってます。


今は大事になってないからいいですけど、なってからじゃ遅いです。
なんとなく避けられてるのは、そういったお子さんなのに、そしてたまに転ばせたりするのに謝るだけで対処しないから(そう見えるから)じゃないですか?
よその子供が走り回っても『あなたはダメ。ぶつかってけがさせるかもでしょう?おとなしくしときなさいね。』と走らせないようにしてたら、きちんとしたお母さんなのねって印象が変わると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

4歳だと、順番の概念、走って良いところ、ダメなところが分かってくると思うので、しかり躾と言い聞かせ、息子に上手くしていこうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/20 10:18

家では走れないから外に出るとテンション上がるのかな。


時間差を推奨しますね。
ぎりぎりに行くしかないでしょう。
お帰りの時間はどうですか?同じ状態でしたら事故などにもつながりますから注意です。
追いかけて友達が車道に飛び出したら?
先々の事を考えないと・・・・。今のような呑気な状況じゃダメですよ。
命かけて守ってあげてください。
絶対ダメ!って手を離さない!これ鉄則です。

駐車場でも手を放して車の陰から飛び出す子がいるんで、危ないんですよ。思いっきり親を睨みますけど変な人扱いで終わりますね。子供相手に大人げないって思われている様子。
わからないから、子供だからこそ、教えなきゃ!

二か月の赤ちゃん抱えて大変でしょうが、頑張りましょう。
色々気をつけることが多くて大変でしょうが、治療中とのことですから、前向きにね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親としてきちんと先々の事をしっかり考え、子供を守れるように気を付けたいと思います。温かいお言葉、ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/20 10:16

<どのように送迎をやり過ごせばよいでしょうか?



走り回らないように躾けなさいよ!

「遠視を伴う不同視弱視、片目が0.1でメガネとアイパッチで治療中、平衡感覚や遠近感が人より劣っていると親が認識しており、これまでにも何度か接触して友達をこかせてしまったことがある」のに、まだ走らせる?!ありえない。ただただ躾けができなくて走らせてしまう親よりよっぽどタチ悪いですよ。確かに挨拶以上の付き合いはしたくない。

いますよね、幼稚園送迎のバス停で他人の迷惑顧みず子供達を走らせ、微笑ましく見つめてる親が…4歳にもなったら、走っていい場所とそうでない場所をわきまえるべき。ちゃんと子供を躾けている道行く親達はそんなあなたたちを冷ややかな目で見てますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他のお子さんも走っているからといって、一緒に加担していては近隣の迷惑だけでなく息子の危険にもなりますよね。ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/20 10:17

追いかけゴッコをしない様に、バス時間ギリギリに行ったらどうですか?話すのは、息子さんを送ってからにしては。


園での事は園の先生に相談して、対処してもらうとしても、送迎の時間は親の責任ですから、距離を置かれるのは仕方ないと思います。
園で遊べば良いんです。
送迎場所で子供が追いかけゴッコをするのは、正直近隣からは迷惑かもしれません。道路だったら危ないですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

送迎時は親の責任、その通りですよね。送迎場所での追いかけっこ、他のお子さんがしていても、うちはしないよう息子にも教えていきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/20 10:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!