アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よろしくお願いします


病院から連絡がありました

看護師「では、ご家族がそろいましたら、先生にお声をかけてください」

私「ん?」


医者は偉いんだろうし、お世話になっているので、確かに敬う?べき存在なのでしょうが、なぜわざわざ看護師に、謙った姿勢を支持されなければいけないのか?疑問に感じました


部下が客に、自分の上司を敬えという「敬語」の使い方は、正しいのでしょうか?

A 回答 (5件)

> なぜわざわざ看護師に、謙った姿勢を支持されなければいけないのか?


> 部下が客に、自分の上司を敬えという「敬語」の使い方は、正しいのでしょうか?

そう言う要素は『皆無』ですが?
「先生のお声を承って下さい」とでも言うなら、「謙った姿勢を指示」に該当しますが・・。

「ご家族」:「家族」への尊敬の接頭辞「ご」
「(そろい)まし(たら)」 :話し相手に対する丁寧語「ます」
「お声」:話し相手の「声」に対する尊敬の接頭辞「お」
「(かけて)ください」:話し相手に対する丁寧語「ください」

接頭辞と丁寧語から構成される「敬意の低い敬語」ですが、病院と言う場所柄を考えれば、妥当な範囲です。
引っ掛かる方が、ちょっと理解が出来ません。

格助詞や動詞なども理解の上、接頭辞(お,ご)の、敬意の対象に注意を払った方が、宜しいかと。

この回答への補足

ん?

>ちょっと理解が出来ません

よぶんな感想を書く人が多いですねぇ残念です

規約やガイドラインを読めないのでしょうかね・・・


分からないから聞きているだけなのに、悦に浸りたいのでしょうかね

補足日時:2014/11/26 19:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ではないご回答、ご苦労様です

お礼日時:2014/11/26 19:35

「お声をかける」の「声」はあなたの声をさしているわけですよね。


とすると、この「声」につけられた「お」は、あなたの「声」に対して使われた尊敬語ですよね。
ですからこの「お」には何の問題もありません。
もう少ししっかりした尊敬語を使うなら「かけて下さい」を「おかけ下さい」にした方がいいのでしょうが、「かけて下さい」でもこのような場合には問題ないでしょう。
あなたは何か勘違いをされているようですが、「お声をかけて下さい」には「医者を敬え」という意味は含まれていません。

気にするのであれば「先生」の方ではありませんか。「先生」は医師に対する敬意をあらわす言葉ですが、身内の人(家族や同じ職場の人間)のことを外部の人間に話すときは、その身内の人が目上であっても尊敬語を使わないというのが敬語のルールです。たとえば父親のことを外部の人に話すときは「お父さん」とは言わず「父」と言いますし、自分の上司の山田さんのことを外部の人に話すときは「山田さんが」とは言わず「山田が」と言いますね。
だから本当は「先生」とは言わず「担当医の○○」などと言うのが正しいということになります。ただ、看護師や職員がその病院の医師を「先生」と呼ぶ習慣は非常に一般的なものなので、これも間違いとは言い切れません。言葉というのは多数決で決まるものなので、多くの人がその言葉を使えばやがてそれが正しい言葉ということになるのです。

この回答への補足

ん?

疑問に感じたと書いているのですから「勘違い」という言葉は不適切ですね

分からないから聞いたのですから「勘違い」という指摘が間違いですね

規約とガイドラインを読まれてくださいね

補足日時:2014/11/21 13:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答?ありがとうございました

お礼日時:2014/11/21 13:33

回答#1にあるように、看護師の言葉遣いは正しいでしょう。



声を「お声」と言ったのは、「声を出す人」の「声」に、つまり、貴方に敬意を表した言い方をしたのです。
病院にとっては、患者やその家族は、ある意味で、お客様と同じですから、当然、敬意を表したのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2014/11/26 15:20

多分もう少しマシなのは、


「では,ご家族が「お揃いになりましたら」、先生におこえを「おかけ下さい」」
だろう、丁寧語で充分だ。
医師には「世話になっている」が、良く考えると「それで喰わしてやっている」立場だ。
極端な医院では「患者様」と看護師が呼ぶし、調剤薬局は全て「患者様」になった。
幾分卑屈でイヤだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2014/11/20 20:22

この場合の『お声』はあなたとご家族に対する尊敬語です。



寧ろ先生を下に見た言い方ですね、

『お足』が悪いのであれば、先生に診てもらいましょうね。

等と同質の使用法です。

この回答への補足

「ご家族がそろいましたら、連絡をください、先生を呼びます」

なら、わかるのですが、こちらが「先生にお声をかける」ととれました

例については、意味が分かりませんでした
ごめんなさい

補足日時:2014/11/20 19:10
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2014/11/20 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!