アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

20代半ばの女性です。
地方公務員(教員・養護教諭)4年目で、現在1校目です。
来年いっぱいで、結婚・転居のため退職することになりそうです。

転居先でも採用試験を受けたいと思っているのですが、今年度の採用試験は(転居先が分からなかったので)受けることができませんでした。
そのため、来年度の夏の採用試験を受けることになりそうです。

ただ、自治体の規定で「新任教員は、1校目に4年勤務した後、極力異動を行う」と言われています。
そのため、規定通りに行けば今年度いっぱいで異動となります。
しかし来年採用試験を受けて退職…となると、異動先の学校を1年で辞めることになってしまいます。
養護教諭は基本1人職なので、異動後1年ですぐ退職となると、非常に迷惑をかけてしまうことになります。どっちにしろ、退職は迷惑なことだとは承知なのですが…。

そこでお聞きしたいのが
「管理職には、来年の採用試験を受けた後に退職の意志があることを、現時点で言うべきかどうか」ということです。

以前こちらでご相談した時は「わざわざ不利になることは言わなくても良い、管理職との関係が悪くなるおそれがある」というアドバイスをいただいたのですが…
お世話になった自治体なので、せめて迷惑は最小限で退職したいと(自分勝手ながら)考えてしまいます。
事前に退職の意志を伝えておくことで、養護教諭が2人配置の場所にしてもらう等してもらえる可能性は高まると思います。運が良ければ、今の学校にもう1年長く居させてもらうことができるかもしれません(これはあまり期待出来ませんが…)。

異動後1年目の時に採用試験を受けること自体、リスクは高いと思います。慣れない環境の中試験を受けなければいけないので…。
ただ、
・今年度いっぱいで退職し、無職のまま彼についていくのは金銭的にリスクが高いこと。
・異動後2年目で採用試験を受けるとなると、彼との遠距離期間が3年以上になってしまうこと。
・年齢的にも出産時期が遅くなってしまうこと。
が心配です。

来年度の採用試験にもし合格できなかったとしても、現時点では退職はするつもりでいます。
このような事情は、今のうちに管理職へ伝えておくべきでしょうか?

ご助言をお願いします。

A 回答 (1件)

私自身は民間ですが、学校勤務も含め、公務員の友人がいます。



今言っておかれた方がいいと思いますけれどね。
民間の小さめの会社でしたら、自分の都合で辞めると分かっている人間は、正直使いづらいものでしょう。
でも、公務員とくに学校の先生でしたら臨時の人って、いくらでもいらっしゃいませんか?
お住まいの地域によっては少ないのでしょうか。
企業でも、ある程度の大手であれば計画的な退職別に迷惑でも何でもありません。
退職が迷惑になるのは、急な場合と、きちんと引き継ぎがなされない場合です。
質問者様の場合は、いずれにせよ、この年度末で異動が濃厚なのですから、次の方がすぐに仕事に入れるように、質問者様に聞かなければ分らないということがないようにしておく必要はあるでしょう。
でも、それさえクリアすれば退職だろうが、異動だろうが、さほど差はないと思います。

質問者様がご心配なさっておられるように、転勤してこられた先生が1年目でお辞めになる方が迷惑だと思います。
来年の12月で辞めると分かっていれば、事情のある方だと異動なしとか2人の学校にして、臨時の先生を探すことが可能でしょう。
仮に、一人の学校に異動になったとしても、それは質問者様は誠意を見せたうえで自治体側が行った人事なのですから、自治体側の迷惑を質問者様が斟酌なさる必要はないのです。


ただ、ちょっと質問者様の分析も混乱なさっておられませんか?
>来年度の採用試験に合格できなかったとしても退職はするつもり
ならば、今年度いっぱいで退職なさっても、さして差はないのでは、と思いますが。
まずは、新しい勤務先の自治体が臨時の先生を募集なさっておられないか、ご確認なさってみてはいかがでしょうか?
質問者様が働くことが可能な臨時の募集があるようでしたら、今年度末で退職なさって、新しい所で働きながらというのもアリではないかと思います。
もちろん、新しい環境になじむのと、試験勉強とが重なるのは大変だと思いますけれど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!とても迷っていることなので、心強いです。

来年の試験を受けてから退職したいという意向については、2つ理由があります。
1つは、無職のまま彼についていくというのは大きなリスクがあること。臨時採用の枠はあると思うのですが…それが応募する段階で今どのくらいの枠があるのか・必ず私がその枠をゲットできるのかは分かりません。産休の先生の代わりとして、年度始めではない中途半端な時期に依頼が来て「来週から来れますか?」なんてことはざらだと聞きます。そのため、少しでも正規採用のまま、次の自治体へ行きたい気持ちがあります。
ではなぜ合格できなくても2年後に退職するのか。
それが2つ目の理由ですが…遠距離がダラダラ長引くことを避けたいのです。年齢的にもダラダラと遠距離を楽しめる余裕もないし(結婚や出産)、「あと何年で合格できるのか分からないけど、合格するまでは遠距離を続けよう」ではお互いに先が見えずとても苦しいとの判断をしました。それに、彼は今年いっぱいでやっと社会人一年目を終える身なのです。そして彼自身、来年から新しい土地へ異動となります。そのため、まだ私を養うような金銭的余裕も、新しい土地になれて仕事をする精神的余裕もまだないと思います。なので、彼が二年目を終える来年いっぱいというタイミングがベストと考えました。

回答いただいた通り、やはり管理職にはお話しておくべきですね…異動も配慮していただけるかもしれないし、そのわずかな可能性にかけたいと思います。

手厚いアドバイス、感謝致します。

お礼日時:2014/11/22 05:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!