dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

付き合って1年近くになりますが、彼氏との会話にイライラします。その対処法についてお聞きしたいです。

彼との会話でイラっとするポイントは主に三つで、

1.相槌が適当
だいたい「ふーん」で終わらせます。
兄弟の写真を見せても「ふーん。」で終わらせて感想もありませんでした。
壁に話しかけている気分になります。

2.話を遮って自分の話をする
「この前吉祥寺の幽霊居酒屋に行ってさ…」「俺も居酒屋行くよ!行きつけの居酒屋は店長が云々」
私の話をさせてくれない場合が多いです。

3.車やパチンコなどの、興味の持てない話ばっかりしてくる
1と2の併用が多いです。
車高や車の排気量の話とか全く面白くありません。

よく男性は会話が苦手な生き物で女性は話を聞いてもらいたい生き物。と言いますが、それって中学生でも知ってる事ですよね?そういうことを配慮する気配すら無いところにイライラします。なぜそんなにベラベラ話すのか。

友人に相談しても「でも好きな人が夢中になって話してる姿ってキラキラしてて良くない?」と的外れなことを言われてしまいました。

ただ全く会話ができない訳ではなく、ラインなどの文字媒体では普通で、電話もまあまあなんとかなってる感じです。
私が彼に関する質問をする場合は盛り上がりますが、彼は私に対して特に話題を振ってくれません。
私自身のストレス発散法が、人に話をして相槌をうってもらう事なので、この件は本気で悩んでいます。

私は今回聞きたいのは、
・彼をできるだけ傷つけずに聞き下手を意識してもらう方法
・彼に私の話を聞いてもらう方法
・できれば別れたくはないのですが、聞き上手な男性と出会うにはどのような場がありますか

教えてくださいお願いします。

A 回答 (3件)

「私に興味ないんだね…なんか、すごく悲しい。

もっと私や私の話にも興味を持ってほしい。私のこと好きじゃないのかなって思って傷つく…」って、言ってみたらどうかなー。うそ泣きでもして。

事実、今の彼は自分のことしか考えてないように思いますよ
    • good
    • 2

質問者様は彼氏さんの話はちゃんと聞いているのでしょうか?



文面だけ見るとお互い様なのかなと思ってしまいます。

話すのが好きな男性もいますよ。
私の彼がそうで、私に話してストレスを発散させています。

彼氏さんも貴女に話を聞いてもらいたいんじゃないですか?

彼とは趣味が違うのでわからない話もありますが、ちゃんと聞いてますよ。
他の人に話されてた方がショックです。

その代わり私の話も聞いてもらってますよ。

まずは彼氏さんの話をちゃんと聞くことから始めてみてはどうですか?

そして、私の話も聞いてほしいと言ってみたらどうですか?
    • good
    • 0

  男女は早めにセックスしてしまうと あなたの現状のようになっちゃうもんですよ


  エッチするまで男性は めっちゃ頑張るわけです 気遣いもMAXで。


  そうした思い出がながければ長いほど 絆が深まります。愛情貯金ですね。


が、しかし、
  すぐにエッチしてしまうと、そこがピークになってしまい 後はまた時間をかけて下り坂です
    絆がないと あっ・・という間に 雑に扱われるようになってしまうのですね~


 まぁ実際はそんな単純なことではないですけど
  そういったケースもあるということで・・・・



                           あなたは 現在
  
                               良く言えば
                                いて当たり前の存在

                              悪く言えば
                               雑に扱われているのだとしたら    


                           一度離れてリセットしてみたらどうでしょうか

 

「好きな人ができたわけではないけど
  彼氏さん側からの自分にたいしての興味をかんじない、すごく寂しい
だからいちど◯◯くんに私の存在がどういうものなのか一度真剣にかんがえてみてほしい 」
                                 ・・というようなことを伝え、
  
 「1ヵ月会わない。連絡もとらない 
  次にあったらお互い その間、何を感じたか伝え合おう 」 ・・といった具合に離れてみては?


最悪 本当に別れもあるかもしれません、
 それどころか
あなたの彼氏さんの内側に眠る 暗黒性が爆発して 押入れに刃物をもって隠れており
   あなたは 刺されてしまったりするかもしれません(・∀・)

 わかれるというリスクはありますが、さらに絆が深まるということもあるわけです
本当にお互いの事をかんがえて長い目でみると
  私が主張してるこの内容も、大事なイベントにおもえてくるのではないでしょうか

  もちろん、相手の存在をかけがえのないものとして再認識し ハッピーエンドだってアルわけです 

                                   

 いまからですと、ちょうとクリスマスあたりにお互い顔をあわせるわけですから
  ドラマティックになって いいんじゃないでしょうかね


 いっぱい笑えるか  いっぱい泣くか  どちらにしても、今よりマシだと私はおもいます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています