アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

『みんなの日本語初級II』第3 8課について教えてください。
(第3 8課の「学習目的は、『動詞+の』で名詞化し、形容詞でいろいろな状況や
  自分の好き嫌いなどを表現することができる」このつもりで学習していましたが、
  複数の学習者がおり、『質問が出て』自信を持って回答できませんでした。)

問題は;単純でかつ複雑な『ハ』と『ガ』の問題です。
(現在私は、できるだけ簡潔(シンプルに))
◎ 格助詞 と 副助詞 の違い
「が」 格助詞 が 単に語と語の関係を示すものである
[は」副助詞 は語と語の関係を示しつつ 特別な意味を添える働きをする。
  「山田さんが良い人。」 の 「が」 は、語と語の関係を示しているだけで、何ら特別な意味を添えるものではありません。
  「山田さんは良い人。」 の 「は」 は、語と語の関係を示しつつ、山田さん以外の人も想定しながら 山田さんを取り立てる意味を添えています。
   (言外に 山田さんの他の人は良い人でないということを類推させます。

◎基本的には「は」は主題を表すのに対して「が」は主語を表す。
“ゾウは鼻が長い”
“ゾウについていえば(主題)、鼻が(主語)長いです”となる。
ただ大抵の場合は、<<文の主題と文の主語>>は同じなので「は」と「が」の使い分けが難しくなる。
☆文の種類によって「は」と「が」の使い分けは異なので、それを参考にするとより使い分けが分かりやすくなるの。
「は」は名詞文や形容詞文の時に用い、
「が」は動詞文の主語に用います。

◎ <「机の上に何がありますか」> <本ガあります>
(新しい主題)
  <本ハどこにありますか><机の上にあります>
 (既知の主題)
*おじいさんとおばあさんガ住んでいました。おじいさんハ・・・。おばあさんハ・・・。

◎はとがの違い 5つの用法
(1)名詞修飾(22課)
(名詞を修飾する節内の主語につく ハ→ガ)
 ☆これは           時計です
  私は東京で買いました
 ☆これは私が東京で買った時計です
(2)対比(27課)
(XとYを比べる際のそれぞれに付く助詞は ハ)
 *ひらがなが書けます   
 漢字が書けますね
 *ひらがなはん書けますが、漢字は分書けません。
(3)最低限(42課)
 (最低限のことを示す場合 ハ。これは予想以上のモと比較してよくわかる)
 ※漢字は2000字は覚えてほしい。え!2000字もですか。
(4)目前・話題(取り立ての ハ )用法 (取り立てのハ 17課)
(目の前にあるものを指す  ガ)
(話の中のものを指す    ハ)
 そこに椅子がある。
 あなたの部屋に椅子はある?
 あ、雨が降ってきた。
 雨は降っている(人に聞いている)
(5)強調
 (何かに焦点を当てて、話題のものを強調する)
 ☆彼が一番力持ちだ。

現在はこの程度の知識しかありません。(ここれもテキスト・ネットなどでの独学で自信ありませんが・・・。)

長くなりすみません。本題質問です
みんなの日本語 第38課の文型
1: 絵を描くの ハ 楽しいです。
<このハは                        >
2:わたしは星を見るの ガ 好きです。
<このガは                       >
4:わたし ガ 日本へ来たの ハ 去年の3月です。
<このハは                       >

第38課練習1
1:本を読むの ガ 好きですか。
<このガは                   >
2:お母さんは料理を作るの ガ 好きですか。
<このガは                   >
3:日本で生活するの ハ 大変だと思いますか。
<このハは                   >
5日本語の勉強を始めたの  ハ いつですか。
<このハは                  >

ネットをみるとたくさんの指導・指摘・試案などあり混乱するばかりです。
大変勝手なお願いですが、

A 回答 (4件)

◎基本的には「は」は主題を表すのに対して「が」は主語を表す。


という説明が、正解に一番近いでしょうね。
私流に言うなら、

◎基本的には「は」は主題を表すのに対して、「が」は主格または対象格を特定する。

が基本的な用法になります。
さらに細分化すれば、色々な用法として説明は可能ですが、このような本質的用法をよく理解することが結局は近道になるでしょう。
細分化しすぎると、例外が多くてわかりづらくなったり、煩雑になったりして、却って理解しづらいと思います。

≪みんなの日本語 第38課の文型≫
1: 絵を描くの ハ 楽しいです。
<このハは  主題提示 >
下記辞書の、【 (2) 題目を提示して,叙述の範囲をきめる。 「象-鼻が長い」 「ぼく-学生だ」 「今日-よい天気だ」】という用法。 
http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?sea …
2:わたしは星を見るの ガ 好きです。
<このガは 好悪の対象を特定する用法 >
下記辞書の、【 一 (2)【希望・能力・好悪などの対象になるものを表す。 「リンゴ-たべたい」 「あの人-好きだ」】という用法。
http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?sea …
4:わたし ガ 日本へ来たの ハ 去年の3月です。
<このガは、「日本へ来た」という動作の主格を特定している>
下記辞書の、【一 (1) 主格を表す。】という用法。
http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?sea …
<このハは、主題提示 「」> 
【 (2) 題目を提示して,叙述の範囲をきめる。 「象-鼻が長い」 「ぼく-学生だ」 「今日-よい天気だ」】という用法。 

≪第38課練習1≫
1:本を読むの ガ 好きですか。
<このガは  好悪の対象を特定する用法 >
2:お母さんは料理を作るの ガ 好きですか。
<このガは  好悪の対象を特定する用法 >
3:日本で生活するの ハ 大変だと思いますか。
<このハは  主題提示 >
5日本語の勉強を始めたの  ハ いつですか。>
<このハは  主題提示 >

「主題提示」は限定用法、あるいは強調用法などと細分化する場合もありますが、それは、却って解釈を煩雑にしてしまうと、わたしは考えています。テストなどと答えとしては適していないかもしれませんので、その点はあらかじめご了承ください。
  
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございます。
「ハ」「ガ」は厄介な助詞とされている中でこれだけ整理して、簡潔に回答してくださり
また参考のURLも示していただきありがとうございます。
(日本語教師初心者ですので、またたくさん解らないに事があります。これからも「懲りずに教えてください」ありがとうございました)

お礼日時:2014/12/03 12:01

#4です。



≪第38課練習1≫の5は、限定用法と捉えても構わないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一つでずつでも学んで行きたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/12/03 11:51

「は」と「が」は簡単に説明できるものではありません。



日本語話者でない人は100年かかってもわからないでしょう。
それは日本人が冠詞や前置詞を100年かかっても完ぺきにはわからないのと同じです。

日本人とて、というかネイティブだからこそ、なかなか説明できません。
自然に使い分けます。
ネイティブだからそれでいいと思います。

いろいろ例外的な裏があったり、簡単には割り切れません。
それにどちらでも変わらないものもあります。

「雪は降る あなたは来ない」
この「は」は「が」でも同じ、と言われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中ありがとうございます。
助詞の中でも「ハ」「ガ」は難しいらしい、ことは承知しています。
ですので、初級者は第38課でつまづき質問した次第です。
(できれば38課の質問に直接解答していただけるともっとありがたかったです)

「雪は降る あなたは来ない」
この「は」は「が」でも同じ、と言われます。

参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
12/2

お礼日時:2014/12/02 16:00

主語+「は」か「が」の使い方。

日本語まったく話せない外国人向けの説明では、

私はする - 自分の意思なしでも、他の人が同じことするから、私もする。
私がする - 自分の意思で、他の人がしなくとも、する。

と、教えてもらいました。これは、間違いですか?

日本語もロクに理解できない外国人の私が、ここでご教示します(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
管見ですか゛

私はする - 自分の意思なしでも、他の人が同じことするから、私もする。
私がする - 自分の意思で、他の人がしなくとも、する。

このような説明は初めてですので、{ハ}{ガ}の考え方の一つとして参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/12/02 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!