dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前風邪で病院に行った際、抗生物質でジスロマックという錠剤を処方されました。
合わせてカロナールと桔梗湯を処方されました。副作用はなく3日ですっきり治ったので、万が一病院に行った時には同じ薬をと思い、薬の名前を調べたところ、抗生物質でも強い薬とわかり不安になりました。ジスロマックなど強い薬を処方する医師は要注意との小児科のサイトを見て驚きです。
この病院やぶ医者ですか?

A 回答 (3件)

(Q)普段からジスロマックなどマクロライド系の抗生物質を飲んでいると、耐性ができてしまい、いざマイコプラズマ肺炎になった時に効かなくなるそうです。


(A)誤解されている。

マイコプラズマは、自分の体の中にある細菌がある日突然に増殖するのではなくて、外部から細菌が侵入する感染症です。
つまり、耐性を持っているかどうかは、自分の問題ではなく、感染した細菌が耐性菌かどうかという問題です。
マクロライドを一度も飲んだことが無くても、耐性菌に感染すれば、マクロライドは効かないということになります。

しかし、マイコプラズマに感染して、マクロライドを飲んでいるうちに、その細菌が耐性菌に変化することはある。
耐性とは、このようにして生じるのです。
だから、日頃から、無駄な抗生物質は飲まない方が良いというのは、自分に耐性ができるのではなく、自分が耐性菌を作って、他人に感染させるからです。

(Q)もっと強い薬を処方されると強い副作用が出るのが不安です。
(A)抗生物質の副作用は、賭けみたいなものです。
強い抗生剤だから、強い副作用があるという訳ではない。

マクロライド系が効かなければ、
ミノサイクリンか、ニューキノロン系を処方されることになる。
http://www.nih.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/503 …

(Q)そもそも風邪には違いないと言いながらジスロマックを処方するって何でだと思いますか?
(A)わかりません。
医師にお尋ねください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!よくわかりました!
抗生物質を処方された際には聞いてみます。
詳しく丁寧に教えて頂きありがとうございます。

お礼日時:2014/12/03 16:17

ジスロマック飲んだことがあります。


1回飲んだら、酷い下痢になり、服薬中止になりました。
そのときは風邪で耳鼻科を受診したのかな(忘れてます)
あいにく処方してもらった耳鼻科は受診した翌日が休みだったので
クスリをもらった薬局に電話で聞いたら
ジスロマックを飲むのは止めて、翌日耳鼻科を受診するように言われたので
改めて耳鼻科を受診しました。
それで別のクスリが処方されたと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下痢の副作用あるのですね、注意します。辛かったですね。辛い体験思いださせてしまい申し訳ないですが貴重な体験教えて頂きありがとうございます。

お礼日時:2014/12/03 16:19

(Q)抗生物質でも強い薬とわかり不安になりました


(A)抗生物質に強い、弱いという分類はありません。
例えば、ステロイド剤には、強さによる分類がありますが、
抗生剤には、そのような分類はありません。
従って、おっしゃっている意味がわかりません。
なので、何が不安なのか、わかりません。

(Q)ジスロマックなど強い薬を処方する医師は要注意との小児科のサイト
(A)質問者様は、小児ですか?
そのサイトでは、どういう理由で要注意と
言っているのでしょうか?

抗生物質は、細菌を殺すための薬です。
なので、細菌を殺せないならば、意味がない。
強い、弱いの問題ではなく、効くか、効かないかということが
重要な薬です。

むしろ、風邪でどうして、ジスロマックが処方されたのか、
その理由がわかりません。
風邪は、ウィルス疾患なので、抗生物質は効きません。
白血球数が多かったので、細菌感染を疑ったのでしょうか?
質問者様の文面からでは、わかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普段からジスロマックなどマクロライド系の抗生物質を飲んでいると、耐性ができてしまい、いざマイコプラズマ肺炎になった時に効かなくなるそうです。もっと強い薬を処方されると強い副作用が出るのが不安です。
そもそも風邪には違いないと言いながらジスロマックを処方するって何でだと思いますか?
今まで他で処方されたことないです。

http://www.kitahama-kidsclinic.jp/smart/blog/201 …

お礼日時:2014/12/02 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!