dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows8を使っていると思います。  (←OSってどうやって調べるのですか?)

フォルダーで右クリックして、「送る-圧縮」でzipファイルができると思います。
できたzipファイルをダブルクリックを2回すると、もともと入っていたファイル一覧が
出てきます。
(表示形式は「詳細」)
ここに、パスワードというのがあります。

以前使っていたパソコンでは、適当なファイルの行のパスワード「無」のあたりで右クリック
すると「パスワード追加」でパスワードを設定できたと思いますが、今のパソコンでは
そのようなものがありません。(以前使っていたのはWindowsXPだったと思います)

zipファイルをパスワード設定できますか。

A 回答 (2件)

こんにちは。



>>(←OSってどうやって調べるのですか?)

デスクトップ画面で一番左の角へカーソルを持っていき、右クリックをします。
または、キーボードの左下あたりにあるウインドウズの「旗」のマークを押しながら「X」(エックスキー)を押します。
→メニュー画面が表示されますので、その中の「システム」をクリックすると、OSの詳しいデータが表示されます。

>>zipファイルをパスワード設定できますか。

これは、次のサイトをダウンロードして下さい。(危険性は全くありません)
これにより、Zipファイルになると同時にパスワードの設定ができます。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se492317 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

ソフトダウンロードし、できました。

また、OSも確認できました。

お礼日時:2014/12/08 00:55

Windows8ではパスワード付きZIPファイルを作成する機能は省かれています


(パスワード付きのZIPファイルの展開には対応しています)

Windows自体から機能が省かれたので、パスワード付きのZIPファイルを作成するにはソフトを用意する必要が有ります

下記のソフトが一例になります

Lhaz
http://www.gigafree.net/utility/lhaz.html

Lhaplus
http://www.gigafree.net/utility/lhaplus.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
パスワード付がなくなってしまったのには驚きました。

お礼日時:2014/12/08 00:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!