アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは、閲覧ありがとうございます。
私は、就職活動中の大学4年生です。
先日、ある介護施設に面接に行ったときの出来事です。
そこの施設の求人は新卒のみではなく、既卒者も対象にされており、両方合わせて1名のみ受け入れるというものでした。
そこで、面接を受け、終盤になって面接官が「もし内定を出したらうちの法人に来てくださいますか?」と質問してきました。
私は、「まだわかりませんが、就職活動を続けます」と正直に答えました。
すると、面接官が突然怒り出して、「就職活動をやめないのはおかしい。あなたがもし内定辞退したら、落選した応募者の人生まで狂わせてしまうんだ。自分のことしか考えとらん。新卒は金の卵だから育てたいんだけど、そんな考えだと雇えない。社会を舐めたらいかん。...」と言われました。
私は、ただ「はい。」と答えていただけですが、
面接官がもう一度「内定が出たら就活辞める?うちで働きたい?」と聞いてきました。
私は「働きたいです。」と答えたら、面接官が「働きたいというより、就職したいというかんじよね?」と言ってきました。
「突然選択を迫られて急に答えを出せるはずがない、こちらだって人生かかってるんですよ。」と言いたくなりました。
最後に、面接の結果は近いうちにお知らせすると伝えられました。

そこで、いくつかお尋ねしたいことがあります。
・面接官に内定という言葉で縛られている感じがありますが、間違っているのは私の方でしょうか?
・面接官こそ、内定を出せばうちに来てくれると思っている、社会を甘くみてますよね?
・ここの施設はブラック企業の可能性は高いでしょうか?
・このような施設は内定が出ても行かない方ががよいでしょか?
・私は、内定がもらえる可能性はありますか?
・上記で述べたような出来事は普通のことなんでしょうか?

長文になりましたが、就活を経験された先輩方のご意見を聞かせて頂きたく思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

あまりにも否定的な意見が多くてびっくりしました。


私は以前、人事関係の仕事をしていましたが、内定だしてからも、内定者と定期的に懇親会を持つなどして、内定者の人と柄などを確認し、結果、内定辞退していった人達も少なからずいます。

内定出したら、他は蹴ってもうちにくるべきだというのは、企業側のエゴだと思いますよ。
業種は多種あるわけで、質問者は介護施設からの内定だけども、じつは看護職を目指しており、就職活動を続けているのかもしれませんしね。

それは、あくまで質問者の都合です。
企業も企業の都合があるので、フィフティー:フィフティーの関係です。

とはいえ、介護職は正直いって、どこもそんな感じだと思いますよ。
関係者には申し訳ないですが、介護職のほとんどはブラック企業だといっても過言ではないと思います。
それというのも、どこの薄利多売なんです。
業界全体がそういう傾向だということも自覚しなくてはいけない部分です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私自身に非があったことも自覚しておりますが、会社のエゴが強かったとも考えています。
今回のことを教訓にして、就職活動を続けて行こうと思います。

お礼日時:2014/12/08 16:16

はじめまして。


その面接官が仰られた事は、当たり前のことです!
あなたはまず「仕事をしたい」「選んで希」望を出した…
その時点で内定を受けたら相思相愛の関係なのですよ?
それを他の企業にも?あなたは恋愛もそうお考えなのですか?
そうだとしたら最低ですね、その考えは…

さて、ここから細かく回答していきましょうか…
・面接官に内定という言葉で縛られている感じがありますが、間違っているのは私の方でしょうか?
 あなたが全面的に悪い(常識です!)

・面接官こそ、内定を出せばうちに来てくれると思っている、社会を甘くみてますよね?
 は?社会を甘く見てるのはあなたです!!

・ここの施設はブラック企業の可能性は高いでしょうか?
 全くありません、あなたがブラック就活学生です!!!

・このような施設は内定が出ても行かない方ががよいでしょか?
 あなたには、内定がでないし出たとしても企業のマイナスですので断ってあげなさい!

・私は、内定がもらえる可能性はありますか?
 全くないと思います、答えてはいけない質問に対して回答してしまったのですから…

・上記で述べたような出来事は普通のことなんでしょうか?
 当たり前の社会人なら習わずともわかる…最低レベルの話です。

冒頭にも書いていますが、まとめますと…
根本的な認識を改めない限りあなたは、社会人になれません、
以上。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご指導ありがとうございます。
私自身、自分のことしか考えていなかったことを自覚し、反省しております。
常識がわかっていなく、社会を甘く見ていたことも事実です。

お礼日時:2014/12/08 15:50

 質問者様に惚れた男がいて、質問者様も好きになり、体の関係を持ちました。

で、相手に彼女にしてくれるかな、と言ったら相手が、いや、単にHしたかっただけだよ、と言われたらどう思いますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私は男ですが、逆の立場でも嫌ですね。
わかりやすい例え方だと思います。

お礼日時:2014/12/08 15:46

質問者様の言う「就活生の常識」、面接官の言う「社会の常識」、どちらも正しいと思います。


ただ、面接では社会の常識のほうがはるかに大事ですよ。

面接官の「働きたいというより、就職したいというかんじよね?」と言う言葉通り、面接官は両方の常識を知っているのだと思います。
逆に質問者様は「社会の常識」が抜けてしまっているようですね。

そもそも就職活動がどういう場なのか勘違いしていませんか?
1つの会社を複数の人が取り合っているのか、たくさんの会社が1人の人を取り合っているのか。
自分が今置かれている立場、行動を冷静に考えられることも、社会の常識の1つだと思いますよ。

就活生の現状は面接官も理解しています。
内定がたくさんほしいという就活生の気持ちも分かっていると思いますよ。
その上で無理難題を出して、どう立ち振る舞うか?を見ているのかもしれませんね。

質問者様が会社の経営者になったときに、どんな人を雇いたいと考えますか?
今の質問者様に内定を出しますか?

就職活動は大変でしょうが、冷静さを失ってはいけませんよ。
面接官が質問者様を冷静な目で見ているように、質問者様も会社や面接官を冷静に見て判断してください。
質問内容だけではブラックかどうか判断しかねますので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私自身が常識のない受け答えをしたことは深く反省しております。
ちなみに、面接を受けに行った施設は過去にも私の学校の先輩から内定辞退されたそうで、それを根に持っているように感じました。

お礼日時:2014/12/08 15:10

あなたもあなたですが面接官も面接官ですね。



あなたの返答に怒り言ったセリフは、過去に内定辞退した人に
言いたかったことをあなたに言ったんだと思います。
非常に感情的になって大人げない人です。

そして質問がばからしい。
何を見たいからした質問なのかまったく不明。
よほど過去の内定辞退者に怒っているのでしょうね。
だから「はい、もちろんです」という言葉が聞きたかっただけ。
その言葉がウソだとわかったらもっと怒りが湧くというのに。

でも、その気持ちがわからないあなたもあなたです。

相手がなんて言ってほしいのか汲み取るとか、
本心ではないけどそう答えるべき場面だ、と判断できないのは、
人間として大切ななにかが欠落していると思います。

どっちが悪いかという捉え方をするのではなくて、
今回のことで自分が学ぶべきことがある、
っていうことを考えてほしいと思いました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私自身にも非があることはよくわかっております。
今回のことを教訓にして就職活動を続けて行きたいと思います。

お礼日時:2014/12/08 15:05

>それを根に持っているように感じました。


それはtore-su9さんの主観であり事実がどうかは相手しか解りません。

>新卒では内定辞退があることも考えられない面接官なんでしょうかね?
この受け答えだけでは解りません。tore-su9さんがそう思い込むことは自由ですが、事実とはまったく関わりが無いことです。そう思い込む事で逃げ道を作りたいようにしかみえませんが...
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます、確かに私の主観ですね。
自分にも非があったと深く反省しております。

お礼日時:2014/12/08 15:02

追記。



簡単に言うと「相手が不快に思わないように、上手にウソを付く技能」があるかどうか試されたんです。

そして、貴方は、その技能が身に付いてないのが理由で試験に落ちたってだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追記ありがとうございます。
馬鹿正直に答えすぎたことも自覚しております。
今回の教訓を生かして、就職活動を続けて行こうと思います。

お礼日時:2014/12/08 15:44

> 間違っているのは私の方でしょうか?



ドッチが悪いか?と言うより、「面接官を怒らせた」とか、「怒らせる回答をしたこと」に関しては、「質問者さんにも反省すべき点はある」と言うところでしょう。

採用するかどうかは、面接官側の判断,裁量で、その面接官を怒らせちゃ、何の意味も無いのですから。
そこは「ウソも方便」と言うヤツで、面接官が気に入りそうな回答をしなかった(出来なかった)質問者さんにも、非はあると思いますよ。

まあ、「もし内定を出したらうちの法人に来てくださいますか?」なんて言う質問も、実質的には無意味とは思います。
仮に「はい。必ず!」なんて言って貰えても、法律的には拘束力などありません。
従い、内定辞退されても文句は言えませんので。

ただ、一応はそう言うコトを聞くケースも多いし、内定辞退の申し入れに際し、「キミはウチに来ると言ったじゃないか!」などと言えば、意思を覆す人も居なくはないでしょう。

あるいは、それこそ法律的に意味は無いので・・・。
質問する側としては、せめて社交辞令的に、「目下はそう言う方向で考えています」くらい、ポジティブな回答を期待しているワケですよ。

それにも関わらず、質問者さんってば、「まだわかりませんが、就職活動を続けます」と、「正直」に答え過ぎちゃっているのです。

中には、「こりゃ正直でイイや!」と、笑い飛ばす人も居るかも知れませんが、私でも、まずはビックリしますし、さすがに説教まではしませんが・・・黙って「不採用」にする可能性は高いです。

言い換えれば、黙って不採用にすりゃ良いのに、「そんな考えだと雇えない。社会を舐めたらいかん。...」と、説教と言うか、「指導してくれた」と捉えることも可能じゃないですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指導ありがとうございます。
確かに、「嘘も方便」は正論ですが、面接を受けに行った施設は過去にも私の学校の先輩から内定辞退されたそうで、それを根に持っているように感じました。
そこで私が内定辞退したら、「またか...」となりますよね。
あと、学校から推薦状をもらってくるのが普通だといわれました。

お礼日時:2014/12/08 14:45

>私は、「まだわかりませんが、就職活動を続けます」と正直に答えました。



イジワル質問に引っ掛かりましたね。これも「試験のうち」です。

世の中、ホンネと建前を上手く使いわける必要があります。

ホンネだけ、建前だけでは、世の中は上手く回りません。場面ごとに、ホンネと建前を使い分ける「処世術」が必要。

ここは「相手が希望している答え」を言わないといけません。

学校や大学のテストも、まったく同じです。テストで良い点を取るには「出題者が希望している答え」を解答用紙に書かないといけません。

出題者は「○○の学説ではこうだ」とか「××と言う意見が多い」とか「私はこう思う」なんて答えは希望してませんから、出題者が意図しない答えはすべて不正解です。

今回の面接でも、面接官の希望する答えは「もちろん、内定が出れば、貴社のお世話になるつもりです」です。それ以外の答えは、すべて「不正解」です。

>・面接官に内定という言葉で縛られている感じがありますが、間違っているのは私の方でしょうか?

はい。貴方は「面接官が意図していた答え」を回答しなかったので「試験的には間違った回答をした」と思います。

なお、ここで注意して欲しいのは「貴方の意見が間違っている訳ではない」って事です。

正しい意見であっても「言うべきタイミング」があるのです。そして、今回のタイミングでは「言うべきじゃなかった」のです。

>・面接官こそ、内定を出せばうちに来てくれると思っている、社会を甘くみてますよね?

いいえ。面接官は「内定出しても、蹴るヤツは蹴る」ってのを解った上で、そんな事は「百も承知」で、あえて「内定出したら、うちに来ますか」って聞いて、面接官が希望している最適な回答を貴方が口にするか試しているのです。

言ってみれば「処世術が身に付いているか試してる」のです。

>・ここの施設はブラック企業の可能性は高いでしょうか?

普通でしょう。

>・このような施設は内定が出ても行かない方ががよいでしょか?

いえ。貴方は「テストで正解を言えなかった」ので、たぶん落ちます。内定出ません。

>・私は、内定がもらえる可能性はありますか?

ありません。

こんど、同じ質問を受けたら、ウソでも良いので「もちろん、内定が出れば、貴社のお世話になるつもりです」とだけ答えましょう(もちろん、面接官は、ちゃんと「ウソかどうか」を見抜きますけどね)

>・上記で述べたような出来事は普通のことなんでしょうか?

良くあります。

筆記試験に「ひっかけ問題」があるように、面接試験にも今回のような「ひっかけ質問」があります。

この「ひっかけ質問」に答える場合は、自分の意見、自分の正直な気持ちは引っ込めて「面接官が求めている模範解答」を答えないといけません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
面接を受けに行った施設は過去にも私の学校の先輩から内定辞退されたそうで、それを根に持っているように感じました。
新卒では内定辞退があることも考えられない面接官なんでしょうかね?
もし内定をもらって辞退した場合、面接官からしたら「またか...」となりますよね?
これでもよいんでしょうか?
あと、学校からの推薦状とかはもらってこないの?と尋ねられました。

お礼日時:2014/12/08 14:42

貴女が面接に真剣さが無い

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指導ありがとうございます。
確かに真剣さが足りていなかったことは自覚しております。
それが面接官に伝わったのかもしれません。

お礼日時:2014/12/08 14:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています