プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

早期英語教育に賛成ですか。


私は消極的意見です。


母国語を通して言語感覚を習得するプロセスを優先に考えるからです。

A 回答 (6件)

私もあまりにも早すぎるのは疑問ですが、外国語は早く覚えた方が有利ですよ。


箇条書きにしてみます。

(1) 英語だけなら、中学からでも遅くない。・・・・英語+もう1ヶ国語覚えるのなら、英語は小学2.3年生頃始めるのが理想。その時、国語も前倒しして覚えておいた方がいい。

(2) 英語は母国語の邪魔にはならない・・・・国語の苦手な人は、英語の早期教育を受けた人ではない。むしろ、他に原因がある。また、英語の苦手な人に限って、めっぽう 国語が得意なわけでもない。むしろ、英語の得意な人は 言葉のセンスがあるので、国語も出来る。

(3) 小学校の英語教育に関しては、教える人が育っていない。・・・・先ずは 小学生に英語を教えられるように教師を養成すべき。政府が早まりすぎた。

(4)早期英語教育をするのなら、中学、高校の英語も見直すべき。・・・・・折角、小学校で英語を習っても 中学でまたスタートからやり直しで、高校で受験英語を一生懸命に覚えても、使える英語は覚えられない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なご意見ありがとうございます。


いろいろな方々のお考えでも、英語の早期教育には賛成ではないようですね。


文部科学省の試みは如何なる結果につながるでしょうか……

お礼日時:2014/12/08 18:50

 僕も消極的です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。


反対派が多いようですね。

お礼日時:2014/12/08 18:38

教えるタイミングより、教える内容を先に何とかしないとダメなのでは?



ここに出てくる質問も~構文とか、~句とか、なんでこんなに文法に忠実な質問ばかり出てくるのか不思議。
英語の文法力とコミュニケーション・会話能力のギャップは日本人は世界一ではないかと常々思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

賛成です。コミュニケーションのちから、ということが最近とみに力説されますね。


ただ、コミュニケーションのちからを増強するための教育法というのが、なかなか難しいように思います。


ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/08 18:36

反対を唱うる向きです。


下記の趣意を全面首肯するものです。

http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&t=9&m= …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。


重要サイトへのリンクまではっていただいて。


感謝申し上げます。またよろしくお願いいたします。

お礼日時:2014/12/08 18:30

新生児は、生後10ヶ月までに音声として聞き取るべき音を限定するように脳が発達するそうなので、



「生後10ヶ月までは日本語も英語も聞かせる」

というのだけなら賛成です。しかし、それ以降は、母国語での論理的なコミュニケーションができるよう、中学までは外国語の義務教育は反対です。

幼児・小学生の英語教室は、英語の習得には時間が短すぎてバカらしくて金を出す気にもなりません。

脳科学基礎論としての生物言語学 - 有川康二 - Google ブックス (41ページの記載)

http://books.google.co.jp/books?id=nNV83HPmkYkC& …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。

私も同感です。


小学校から英語を始めたら上達するというのは妄想だと思います。



コメントに感謝申し上げます。ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/08 18:26

>母国語を通して言語感覚を習得するプロセスを優先に考えるからです。



母国語しか話せないのに、言語感覚が無いに等しい、言語感覚がグチャグチャな若者が多いので「母国語を通して言語感覚を習得するプロセス」など、無いに等しいと思いますが、その点はどうお考えですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本若者すべてが「困ったちゃん」ではないと考えます。

お礼日時:2014/12/08 15:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!