dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

・生活保護者
・グループホームで生活

上記の方がグループホームで医療機関に受診した場合、医療費の出所ってどこなのでしょうか?
(例えば歯が痛くなり、普段は滅多にしない歯科受診をしたとか、毎月定期的に受けていない受診をした場合など)

生活保護費?から支給されるお金から引かれるんでしょうか?

医療などに詳しい方、教えてください。

A 回答 (3件)

グループホームへの入所は


在宅での生活保護 という扱いになるので
医療費は、税金から出る。
    • good
    • 0

生活保護担当者に連絡をし、


医療券を発行してもらいます。
この医療券を持って、
診察を受けると、免除になります。
又、緊急の場合は、
診察の際、生活保護者の旨を伝えて、
後日持参することで、診察を受けることが出来ます。
が、病院により、駄目なところもあるので、
注意が必要です。
参考にしてください。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
再度の質問ですが、
ちなみに医療券を後日発行という場合は、勿論とりあえずその場で受けた診療代金を支払うのでしょうか?
その場合、幾らくらい払うのでしょうか?
確か生活保護の方って保険証を持っておられないですよね?

補足日時:2014/12/10 22:22
    • good
    • 0

まず、自分で支払います


後に、市役所(区役所)に請求すると戻って来ます
生活保護費から引かれる事はありません
詳しくは、生活保護を受けてる役所の担当者に確認
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になります。

お礼日時:2014/12/10 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!