dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プロジェクターがない場合は、資料を見せるために相手側に 自分の画面を向ける必要があります。

それもいちいち面倒ですし、パソコンをケーブルでつないで、同じ画面を見ながらエクセル表を説明できないものかと思います。私がマウスを使ってポインタを指している画面が相手の画面にも連動する。

この動作が出来ようにするには、どうしたらよいでしょうか?
ウィンドウズは8.1、オフイスは2013です。

ウィンドウズのリモートアシスタンスは、ちょって抵抗があります。

A 回答 (5件)

ビジネスや、動画で教育する方法としてチームビューワーがありますよ。



簡単なので愛用してます。


http://www.teamviewer.com/ja/download/windows.aspx
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

色々あるんですね。
本当に皆さんの情報はありがたいです。

ただ、相手の弁護士さんにインストールをさせるというのが少々、気が引けて・・

ケーブルを接続するだけで簡単に出来ればいいですよね。

お礼日時:2015/01/09 00:00

もともとのWindowsの機能としてリモートデスクトップとリモートアシスタンスがあるので、それ以外の手段となると


http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1301/30/n …
のようなツールをお互いがインストールするしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

リモートデスクトップとリモートアシスタンスの違いがよく分かりませんが、
リモートアシスタンスは危険とかって書いてあるとどうしても
躊躇しますね。

相手にも面倒をかけるような気もしますし・・

お礼日時:2015/01/08 23:57

はじめまして、こんばんは


たしか、むかしVNCで自分の説明するPCに回覧の権限で繋いでもらって、説明を行ったことがありますが
今は出来るんですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ちょっと見ましたが出来そうですね。ただ、インストールがちょっとネックになるかなと思います。

やはり制限をかけると出来るものもできませんね。

お礼日時:2015/01/08 23:39

もうひとつモニターを買い、ミラーリングしたほうが早いのでは。


あと、ソフトを入れていいのであれば、iPadやタブレットへの表示も可能でしょうけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

経済的に難しいようです。

弁護士に説明する資料として表を作ったので、画面を見ながら説明で来たら良いなと思ったんですが・・
紙面にするよりも良いかなとおもって・・

ソフトを使うとなるとお互いにインストールということになると思うのでケーブルかなんかをつなぐだけで出来るならと思ったので。

お礼日時:2015/01/08 23:38

パソコンとパソコンを繋ぐケーブルのようなものがあったと思います。


パソコン工房とかに行って聞いたらあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ちょっと問い合わせて見ようと思います。
あるといいんですが・・

お礼日時:2015/01/08 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!