自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて

昨年秋に入籍し、年末に会社の有志の方々から
結婚祝いをいただきました。
式は今年6月に挙げます。

そろそろお返しをした方が良いのでは、
と考えておりますが、
時期について調べてみたところ、
式を挙げる場合は、挙式後1ヶ月以内に…
と書いてあるところが多いです。

私の場合、式まで半年と時間が空いているため、
このケースに当てはまらないのでしょうか?

御礼状を送る、と
書いてあるページもありましたが、
私の職場では、勤務先がばらばらで、
なかなか全員が集まる機会がありません。
そして、皆さんの住所なども知らないので、
郵便で送ることもできません。

そのため、私の場合は、
以下のどちらかではないかと考えておりますが、
いかがなものでしょうか。

(1)近いうちに内祝いをお返しする
(2)メールで失礼しますと一文を添えて御礼状の代わりとする

こういった事にお詳しい方、
同じ境遇の方、
私と同様な状況の方から内祝いを頂いた方、
教えて頂けないでしょうか。

よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

有志の方からの結婚祝いの金額によるかと思います。


私なら、入籍も済ませていることですし、さっさと内祝をお返しするかなと思います。
    • good
    • 1

式は6月に挙げるとありますが、その式・披露宴に今回お祝いをくれた方を招待するわけじゃないのですよね。


(だとすると、これはこれでややこしい話になります)

お祝いの額にもよります。
一同で1万円とかの額(一人当たり1~2千円)であれば、おくる方もお返し不要でおくっています。
メールで御礼がきても私ならさほど不快には思いません。
多くの場合、新婚旅行のお土産かその方の地元の名産など、贈った額に近い品物がおくってこられ恐縮してしまいますが、お祝いってこんなものらしいです。
御礼の言葉だけで十分なんですけどね。

一人1万とかの額をおくってくれる人には、きちんとお返ししましょう。
半額程度の品物が妥当だそうで、挙式の時を待つ必要はありません。
その方にしてみたら、質問者さんの結婚は昨年秋のことであり、6月の挙式のことなんてどうでもいいのです。
そこまでの額を頂いたら年内に内祝いをお返しすべきだったかと思います。

おそらく前者の一同で1万とか数万なのではと思いますが、当然口頭で御礼は述べているのですよね。
おくってこられたのに返事もしていないってことは、まさかないとは思いますが・・・
    • good
    • 0

何でもメールで済まそうとする。

時と場合によってはメールの使用は
失礼に当たるって事は認識すべきです。個人的な事でしたらメールで
構いませんが、結婚式のような行事の場合はメールでは失礼に当たる
事は覚えるべきです。
あえて申しておきますが、結婚式に招待する人には招待状を郵送しま
すよね。これをメールで行った場合、メールは正式な物として扱われ
ませんから、場合によっては認められずにトラブってしまう事があり
ます。メールって誤って削除されると記録は残りませんから、場合に
よっては出席名簿に記載されない事もあります。記録に残せる事が必
要ですから、メールでは駄目だと言う事になります。
飴玉1個を貰ったのと訳が違いますから、御礼は口頭か御礼状で相手
に伝えるのが結婚式を挙げようとする人の常識と考えましょう。

近いうちって何時ですか。そんな事を言っていたら忘れてしまいます
よ。基本は内祝いを頂いたら1ヶ月以内に御礼をするのが基本です。
貴女には当てはまらない?。それは貴女が勝手に解釈しているだけで
す。御礼を頂いた人の全てに当てはまります。
もしかして挙式を終えてから一緒に御礼をしようと考えていませんか。
それは駄目ですよ。御祝い金の二重取りは良く無い事ですよ。

面白い事を言われますね。職場がバラバラで全員が集まる事が無い?。
全員の住所がわからない?。もしかして御祝い金を包んでくれた全ての
人に個別に御礼をしようと考えてませんか。そんな事をする必要はあり
ません。誰から何人分のお祝いを頂いたかわかりますよね。例えばAさ
んから5人分をまとめて頂いたとします。Aさんを含めた5人分の御礼
をAさんに渡せば、後の4人にはAさんが渡して貰えます。
御祝を届けて頂いた方は分かっていますから、お返しはその方に依頼す
れば問題はありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報