昨日見た夢を教えて下さい

30代女性です。
この度結婚することになり、結婚式は行わずごく少人数でのお食事会のようなものをしたいと思っております。
その場合の着物についてご意見いただければと思います。
祖母の形見分けの着物のなかに真っ青な色留袖があり、それをそのお食事会で着たいとおもっています。

花嫁が色留袖を着るのはおかしいでしょうか??

その色留袖は五つ紋で、さらに裾の柄は鶴なのでかなり近い親族の結婚式にしか着れないような気がするのですが、今回を逃すと10年後くらいになる気がします(今中学生の姪の結婚式)。

その時私は40代で、真っ青な着物を着る勇気があるか自信がありません;

悪い着物でもなさそうなので、このまましまっておくのももったいない気がして、できたら今回着てみたいと思いました。

母はこんな色で鶴の柄なんだからばあちゃんの結婚衣装だったんじゃない?と言うのですが戦前の結婚式では花嫁が色留袖を着たりしていたでしょうか??
ちなみに裾の裏地にも表地とおなじ生地で鶴の柄が入っています。
袖口は比翼?仕立てでこれまた真っ赤な裏地がついています。
袖には柄は入っていません。
祖母は昔の人にしては腕が長かったようで、裄はちょうどいいです。

もし花嫁が着てもおかしくなければ丸帯?などを借りるか購入してぜひ着たいと思います。
彼はスーツ新調してと思っているようなので、スーツと色留袖の組み合わせについてもご意見いただければと思います。

一度呉服屋さんに持って行ったら、んー?変ちゃ変だけどいいかなー?色を落としたりもこれはできなそうだなーというなんだかあいまいな返事で、違う着物を勧められて困ったのでこちらで相談させていただきました。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

地域柄やお家柄にもよるのですが、昔は花嫁衣装や娘時分の盛装の振袖の袂を、結婚の際に切って留袖にするという風習はあったそうです。


一説には、それが留袖の由来だとか。
http://iroha-japan.net/iroha/B01_clothes/02_tome …

食事会というレベルであれば、お身内によほど着物のマナーにうるさい人がいない限り、大丈夫だと思いますよ。
お幸せに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただいたURLとても興味深いものでした。
ぜひ留袖着たいと思います。ありがとうざいました!

お礼日時:2015/02/06 19:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!