プロが教えるわが家の防犯対策術!

1週間で受かるとか言われている簿記3級を素人状態から始めましたが、とても難しく感じます。テキスト読んで過去問や予想問題集に取り組んでいますが、うまく合格点数に達することはありません。どうしたらよいでしょうか?

A 回答 (7件)

私も同じ立場です。

試験を1週間後に控えてなかなか理解できません。
知り合いに相談したら、今回は練習のつもりで受けて、次回頑張ればいいって言ってくれて
少し気が楽になりました。

まだ時間はありますからお互い頑張りましょうね!
    • good
    • 1

もういちどテキストを1ページ目から読むことです。


2回目のほうが理解できますよ。簿記とはそういうもので、全体が分からないと
頭に入ってこないのです。
    • good
    • 2

学習期間は人それぞれでしょう。


1週間ていう人は、毎日10時間以上の学習かもしれませんよ。
それでも、短いと思います。

簿記や経理を軽く考えるような人が多くて困りますね。
経理や会計職の基礎となる知識です。専門職の基礎ですので、それ相応の学習期間が必要です。
商業高校の通常の学生でいえば、週に数時間の授業で2年ぐらいかけて日商三級に挑戦するレベルだと思います。
商業高校では、日商簿記4級レベルである全商簿記3級や全経簿記3級を1年生で受験します。2年生ではその上位級を目指します。特に会計専門職(税理士や会計士)を目指す意欲がある学生、簿記部の学生、簿記が好きな学生などであれば、さらに上位級を目指します。

ですので、原付免許よりは難しいレベルだと思います。なので、質問のような短期間では無理でしょう。

テキストを読むのは当たり前ですが、理解はされているのでしょうか?
暗記することはありませんが、理解していなければ、意味がありません。
過去問などで点数が取れないということは理解ができていないのです。

数カ月以上はかかると思っての学習がいいと思います。

私の経験から言わせてもらうと、日商でいうところの4級が本当の基礎中の基礎だと思います。
基礎を独学というのは、あまりお勧めいたしません。
私は商業高校で基礎を学び、専門学校で検定試験用のテクニックとともに学びました。私の周りには、基礎がない、独学のまま上位級をテクニックで合格した人も多いですが、実際の実務では、テクニック以上に理解が必要であり、実務に通用するまでに時間のかかるような人も多いです。

4級から受験する必要はありませんが、3級で理解が厳しければ4級のテキストと過去問をまずされてはいかがですか?そこで自信がついたら3級の学習をするのです。頭に入ってくる内容が変わってくると思いますよ。

最後に、4級から3級などと書かせていただきましたが、あなたが高校生で新卒で就職活動をされるのでなければ、3級以下は社会的評価はほとんどないと思いましょう。日商簿記でいえば2級以上でなければ社会的評価はないと思います。せっかく学ばれる意欲があるのですから、2級まで頑張ってください。1級は税理士や会計士などを目指すのでなければ、まず不要でしょう。他の級と異なり、下位級との差が大きいのが1級であり、税理士試験の受験資格にもなるような準国家試験的な検定試験ですからね。
頑張ってください。
    • good
    • 1

あの~、1日平均何時間くらい勉強できますか?働いてらしたり、学生だったり、ニートだったりで、質問者さんの状況が異なるので・・。


1日12時間勉強できれば、12×7=84時間。
1日3時間なら、約1カ月。
1日1時間なら、約3カ月。
くらいかな~。
    • good
    • 1

合格点に達することがない、ということですが、合格点まであと少し


なのか、それともまったく届かない点数なのでしょうか?

いずれにしても仕訳が基本です。仕訳に関してはどのような問題でも
解ける自信があるのでしょうか?
また間違えてた問題はどういったことが原因でしょうか?その原因を
追求しない限り、合格点にはいつまでたっても届きません。

仕訳ができない、というのであれば各取引に関する仕訳を理解する必
要があるでしょうし、仕訳ができるのに点数が伸びない、というので
あれば試算表等の解き方を復習する必要があるでしょう。
    • good
    • 3

まったくの独学から目指すのは難しいと思います。

分からなかったところはこのサイトで質問してみると、誰かが答えてくれると思いますよ(私も数年前に取ったので、わかればお答えできます。)
    • good
    • 1

簿記3級の標準学習期間は3か月と言われているので、1週間で理解はかなり難しいと思います。

質問者さんは、テキストを使いながら問題集に取り組まれているとの事ですので、それはそのままコツコツ続けた方が良いと思います。その中で、自分が分からない点やミスしがちなポイントがあると思うので、その辺りを中心に問題を取り組んでみたり、ノートに書きだしてまとめてみるというのはどうでしょうか?おそらくより合格点に近くなるかと思います!がんばってくださいね!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!