プロが教えるわが家の防犯対策術!

お茶の伊右衛門。
「いえもん」と言いますけど、
この場合「右」の読みはどこに行ったのか
気になっています。
むしろ無くてもいいのでは?

A 回答 (3件)

まず、「右衛門」の名前の由来ですが


平安時代の役所に「衛門府」と言う所がありました。
朝廷の門の守衛さんですね。これが「右衛門(うえもん)」「左衛門(さえもん)」に分かれています。
この役職に就いている方が通称で名前の後に役職を付けて「◯◯右衛門」「◯◯左衛門」などと呼ばれたそうです。今で言う「◯◯課長」などと同じニュアンスなのですかね。
時が流れ自分の子供に使うようになり人名として定着していったようです。
で、「右衛門」の前に付く言葉ですが日本語には古くから「語中・語尾にある母音はほかの母音とくっついてひとつになってしまう」という傾向があります。
ですから、「右衛門」だけなら「うえもん」と読みますが「伊」が語頭に来ると「いうえもん」となり「う」と「え」が語中で連続します。で、自然と「う」を発音しなくなったと考えられます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

losyuさん、回答ありがとうございました。
右衛門は役職名なんですね。
「えもん」系でいくと
ドラえもんも何かの役職か!?

お礼日時:2015/02/11 06:40

より正しくは、「いゑもん」なんですよ。

(ワ行の「え→ゑ」)
すなわち、これも正しく発音すれば、「え(E)」では無く、「WE(うぇ or ぅえ)」です。

日本語に限らず言語は、母音の連続を嫌う傾向があるので、「いうえ(IUE)もん」でも何らか変化しそうですが。

さらに「いうゑ(IUWE)もん」となりますと、発音上、明らかに「う」の重複が見られますので、「U」が省略されて、「いゑ(IWE)」となります。

それが現代日本語では、「ゑ」など用いられず、「うぇ or ぅえ」も発音もされませんので、「IE」となります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

key00001さん、回答ありがとうございました!
ローマ字の「we」の変換で「ゑ」が出てくるなんて初めて知りました~。
「うぇ」だなんて酔っ払いのオッサンの
発音だな~なんて思ってしまいました!

お礼日時:2015/02/11 06:34

左は発音しますよね。

サエモン、ザエモン。
右衛門って○右衛門とか、頭に文字が付いたら「右」が発音されないみたいです。
理由は知りません(笑)名前を呼びにくいから段々発音しなくなったとか?
関係無いですけどknife(ナイフ)の「K」も要らない気がしますw
    • good
    • 3
この回答へのお礼

愚鈍さん、回答ありがとうございました。
そうそう、発音しないアルファベット。
中学の時教科書の音読で、皆の前で
恥をかいたのを思い出しました・・・。

お礼日時:2015/02/11 06:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!