プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

識字について質問させていただきます。
とんちんかんな疑問だとは承知していますがお許しください。

「識字率」と言ったとき疑問があります。
「字を知っている」とは「字が読める」ことと「字が書ける」ことの両方を指していると思います。

「字が書ける」ことと「字が読める」ことはかならず一致するのでしょうか。
「字が読める」のに「字が書けない」ひとは例えば明治時代や江戸時代にもいたのでしょうか。

私は現代生まれで、気づいた時には既に「字が書ける」と同時に「字が読める」状態でしたが、初等教育が十分ではなかった時代において、例えば「高札に何が書いてあるかは読めるが字は書けない」ということがありえたのでしょうか。

お願いいたします。

A 回答 (5件)

識字率の「字」は文字のことではなく言葉です。

表音文字で記述する言語では「読める」と「書ける」はほぼ一致します。英語のように発音とスペルが乖離している言語では、あまり一致しなくなります。読めるけど正しく書けない言葉が多くなるわけです。漢字で書く言語では「読める」と「書ける」は一致しません。それは誰でも経験で分かるでしょう。漢字を読むのは簡単ですが書くのは大変です。その点は江戸時代も今と同じだったと思います。

日本人の識字率は非常に高いですが、これは実態を反映していません。義務教育の修了者を「読み書きできる者」として自動的にカウントしているだけと聞いたことがあります。そもそも識字率という概念自体「読める」と「書ける」を同一視している欧米人の発想だと思います。日本語ではどう考えるのか、定義すらはっきりしません。もし「漢字を正しく書く」というレベルを測定したら、悲惨な数値になるでしょう。

聴覚障害者には書けるけど読めない(発音が分からない)という状況があります。漢字には音読みが複数あったりして、読み方の難しい熟語があります。聴覚障害者は音声情報を得るのが難しいため、そういう言葉がどうしても多くなります。手書きなら書けるし意味も知っている熟語なのに、正しい読み方を知らないためにワープロで入力するのに苦労することがあるそうです。
    • good
    • 0

訂正、字は認識できれば、読めます。


書く、には筆順等に関係なく書くことはできます、ただしパターン認識で絵を描くのと同じになり、上手、下手があります。
また、書くためには、パターンの記憶を呼び出す必要があります、呼び出せなければ、当然書けません。
よく、ど忘れ、というのがあります、周囲の人から、ヒント、またはそのものズバリを聞けば、ズバリはもちろん関連することも思いだしますね。
それと同じで、「読む」はヒントを貰っている状態です、書くの場合は状況にもよりますが、ノーヒントで一~記憶を呼び出す必要があるため、脳の負担は大きくなります。
結論、書けないはありうる。
    • good
    • 1

支援学校教員です。



「識字率」に関しては、「根拠となる基準」があいまいです。

日本は識字率99%と言われていますので、日本の人口は1億2702万人ですから「127万人」は「非識字(illiteracy)」と言う事です。

ただ、その数に「障がい児者」や「在日」なども含むのかどうか…

http://www8.cao.go.jp/shougai/whitepaper/h17haku …

最重度の「身体障碍」や「知的障がい」の場合は、「非識字(illiteracy)」と言えると思います。

また、大人でも「字が読めるが書けない」人もいます。これを「非識字(illiteracy)」とするのかどうか…

>初等教育が十分ではなかった時代において、例えば「高札に何が書いてあるかは読めるが字は書けない」ということがありえたのでしょうか。

現在でも「夜間中学」などで「字を習っている高齢者」がいます。「読めても書けない」は「ありえる」のです。

ご参考までに。
    • good
    • 3

識字=字を認識する、です。


字が読めれば、当然書けます。
ただし、筆順をしらない、ハあり得ます。
似顔絵を描くのと、同じ感覚にはなります、当然うまい、下手はありますが・・・・。
    • good
    • 1

私たち現代のほとんどすべての日本人は日本語の読み書きはできます。


文盲と言われる人はいません。

しかし、読めるけど書けないという漢字はいっぱいあります。
読める漢字より書ける漢字の数が少ないというのは、だれでもそうだし
どの時代でも同じです。

つまり、「字が書ける」と「字が読める」が一致するということは
今も過去も他国でもありえません。

そして、ほとんどの字が読めるけど、ほとんどの字が書けない
ということもありません。
目が見えるなら、うまいヘタは別にすれば誰でも
見たものを絵に描けるのと同じです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!