dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の息子のことですが,昨年10月に自己破産した神戸洋菓子フーケに勤めていました。噂もあってその直前に自己退職したのですが,その後請求して受け取った源泉徴収票には支払金額・給与所得控除後の金額・源泉徴収税額・退職年月日しか記載されておらず確定申告ができない状態です。引っ越し等も考えていて荷物の整理をしたらしく,給与の支払い明細も10月・9月・1月分しか残っていないのですが,健康保険・厚生年金・雇用保険も確かに控除されています。残りの月分の金額を調べる方法,もしくは合計額の記載された源泉徴収票の再発行等はどのようにしたらよいでしょうか?

A 回答 (1件)

>直前に自己退職したのですが…


>源泉徴収票には支払金額・給与所得控除後の金額・源泉徴収税額・退職年月日しか記載されておらず…

途中退職で年末調整はないはずなのに、「給与所得控除後の金額」欄に数字が入っているのはおかしいです。
その源泉徴収票は無効です。

>昨年10月に自己破産した…

倒産してなくなってしまったのなら、不交付届けを出せば良いです。
PDF を印刷して用紙とします。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hot …

>給与の支払い明細も10月・9月・1月分しか残っていない…

正規の源泉徴収票が得られない上、給与明細も残していないのなら、確定申告をあきらめるよりほかないですよ。

「給与」である限り、所得税は多めに前払いさせられているのが通例ですから、必ずしも確定申告はしなくても脱税には当たらないと考えられます。

>残りの月分の金額を調べる方法,もしくは合計額の記載された源泉徴収票の再発行等…

破産管財人がそこまでやってくれれば良いのですが、あまり期待できないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございました。なかなか厳しいみたいですね。

お礼日時:2015/02/23 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!