プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

教えて下さい。
結石2回目です。先日あの激痛が襲ってきました。
CTの結果、1つは腎臓の中、1つは尿管だろうとの話でした。両方とも数ミリです。
石が出たかどこらへんに移動したかを見るために、また来月CTをしに来て下さいと予約をとりました。(ちなみに激痛は2日でおさまりました。常にボルタレンを持ち歩いています。)

んが。
石がどこにあるかが分かったところで石をどうすることもできず、
ただ水を飲み続けて排出するしかなく、
また、腎臓に未だとどまっていた場合、もしかすると何年もそこにとどまる可能性があります。
ってことで、「CTを来月撮りに行く意味があるのか??」という質問です。
石が出るまで何度もCTを撮るのか? CT高いんですケド…。

CTの必要性を教えて下さい、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

腎臓結石 痛いですよね、私は かれこれ35年も付き合っています。

 その間に 4泊入院、1泊入院も含めて お医者さんのお世話になった回数は 5-6回でしょうか。
ただ、出た石の数は2-30個は下らないと思います。 
石が動いたことは痛さや痛い場所で自分で解りますし、痛いのは長くて数時間ですので、我慢していたら 翌日ぐらいに「アッ!」で、おしまいです。
で、現在の状況はといいますと、毎年の人間ドックで 「たくさんありますね」とは言われていますが、10年以上痛みを感じたことも 排出された形跡も無い安定状態になっているようです。
でも 初めて症状が出た35年前は 造影剤をうってX線撮影をし、尿路に詰まった状態を確認しました。
病院では、「石を溶かしたり、尿路を柔らかくする」薬を飲んで出てしまうのを待つしかない、「水分をどんどんとって ぴょんぴょん飛んでください」と言われ、やや不得意な水を一生懸命飲んで縄跳びをしたものです。
結局、4-5日目に 「チャリン」みたいな感じで 出ましたから、今度は普通のレントゲンを撮って無くなったのを確認して終わったように覚えています。
その時代ですから CTなんてありませんし、私の石は レントゲンに写り易いカルシウム質のものでしたので CTは撮っていません。 
”2日で痛みが治まった”のでしたら 少しずつは 移動していると思いますので、いずれ出て来ると思います。
その当たりのことをCTで確認しようと考えているのだと思います。
ただ、CTもⅩ線を使うのでしょうから 多分 Ⅹ線で見えるタイプの石と考えられますので、普通にレントゲン撮影で充分な気もします。 
ちなみに 石が出来易い体質があると思われますので、一生物になる可能性は高いような気がします。
それでも 年齢による体質の変化などでほとんど痛みを伴わずに 出てしまったり、私のように腎臓に沢山有っても全然出てこなくなったりしますので、水分を多く取って、骨を食べ過ぎないように気をつける位で 仲良く付き合っていくのも方法かも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

35年!!! プロと呼ばせて頂きます。
プッと笑いながら回答よませて頂きました。
なんというか、もう悟られてますよね。さすがです。
私は実は30代の女でして・・・それで2回目ってどうなのよって感じです。
消えてなくなってないかしら???

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2015/03/11 16:42

> ってことで、「CTを来月撮りに行く意味があるのか??」という質問です。



位置と大きさの確認でしょう。
前回撮影時と比較する意味でのCT撮影と思いますが、動いたり大きくなっていればそれに見合った治療法を検討する必要も
ありますが、動きもなく大きさも変わらなければ経過観察と言う事となるでしょう。
問題は尿管の方にある石ですが、そちらの動きをを位置確認し、動きがあまり無い様なら点滴で尿管を広げる薬と利尿剤を使って
排出を促す事を行うでしょう。

> 石が出るまで何度もCTを撮るのか? CT高いんですケド…。

何度もは撮りません。
経過観察となると半年とか1年とかの間隔を置きますし、短くても3ヶ月に1回程度でしょう。
状態が判らなければ処置のしようもありませんから、高いとか言っていられないですよ。
嫌なら受診している病院を変える事です。
それでも殆ど同じ様な事となるでしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
大きさと位置の確認ですね~。納得しました(>_<)
大きくなってない事を祈るばかりです・・・
消えてなくなればいいのに・・・

どうもありがとうございました!

お礼日時:2015/03/11 16:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!