アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、都市と地方の格差が取り上げられ、地方を差別する都会民、格差があるから何とかしないと主張する人いずれも居ますが、地方の方が住みやすいとか都会が嫌いという人の声がかき消されている気がします。
確かに東日本では南関東以外に都会といえる場所はなく、札幌や仙台もただの地方都市であり、東北の田舎は寒くて何もなく、格差が酷い状況です。また、地方消滅を主張しているのも元岩手県知事だった人です。

一方で西日本は東日本と異なり京阪神、名古屋、福北などの大都市がいくもあり、広島、熊本、岡山あたりも仙台と同等の地方都市です。食生活や文化も豊かであり、もちろん田舎もありますが、山陰を除き気候は温暖て、現状快適な暮らしを送っているため東京に出たくない、出るとしても大阪、名古屋、福岡でいいと思っている人が大半です。
西日本から見れば、東日本は冬は雪深い田舎か超過密都市・東京に住むかの二択しかなく、可哀想な感じがします。

質問者からの補足コメント

  • ほとんどの人が灼熱の地、酷寒の地で生活するより、温暖な場所で暮らしたいと思っているはずです。

    なぜなら万全の寒さ対策、暑さ対策をしなけれぱ死んでしまいますから

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/03/09 08:57

A 回答 (4件)

都市と地方の格差というのは「補助金よこせ」を正当化するための議論に使われたりしてあまり正しい議論でないことがあるのは確かだと思います。


例えば東京では土地代が高くて5000-7000万円などという予算がないと簡単に家は建てられません。仮に家が建っても子供を預ける幼稚園などがないとか、週末に遊びにいく自然に恵まれた場所がないとか道が混んでいるとか、病院が混んでいるとか、年をとっても養老施設がないとか、問題ばかりです。母子家庭や貧困家庭が多い状態も解消されません。
田舎は仕事が少ないとか東京とは逆の問題があるようですが、生活費は安く、自然に恵まれ、ある程度の収入さえあれば健康的な生活を送ることが出来ます。土地を手放す農家が少ないのはやはり恵まれた環境がある証拠でしょう。農地は決して他人には譲らず、過疎化と言いながら補助金を要求しています。要するに国の予算の取り合い議論をしているだけの状態だと思います。カナダやスエーデンのようにもっと「寒い」ところだって豊かな生活をしているのに。
もっと根元のところで日本をどうしたら良いのか議論したいですね。国庫は真っ赤っかなのですから。
    • good
    • 0

格差・格差と仰いますが、日本の大動脈である東名・名神は


東京~名古屋~大阪 間で発達し、その周辺地域の物流のし易さ
から西日本が活発に発展して来た事は揺るぎ無い事実だが、
九州を除く、日本海側の都市と言えば、新潟ですよね!
確かに、東北地方ではないが有名な豪雪地帯でも知られるが
それと同等か?それ以上に米の産地・酒の産地と名高い県です。
冬に道路からお湯が出ているのを見て驚愕した事を今も鮮明に
憶えている。なぜ、もっとさぶい東北の都市にも無い様な
先進的なインフラがあるんだろうかと思ったが、あ~角栄さんの
尽力なんだな~と感じた・・・
ともあれ、今更、青森や岩手や秋田が、金融の東京や工業の名古屋や
商業の大阪を目指して何に成る?その地域でしか出来ない特色を
活かせば良いのでは、あるまいか!?
幸か不幸か?たまたまラッキーなことに、今、世界で日本食ブームだ!
今、日本の農産物が熱い!!
高付加価値で世界を席巻できるのは日本の農産物
10年後には東北が西日本や九州を追い抜いているやも知れへんで~^^
今も昔も政治力でその地方の発展が左右されると言っても過言では
ないが、現在の総理は日本全体を分け隔てなく見れる方と見受けられる
cool Japan政策から日本ブームをお越し、日本食ブームが起こり
made in Japanの良さを価格面だけでなく品質でも勝負できるとの
判断でTPPに前向きな姿勢 掛けてみる価値ありでしょう!
    • good
    • 2

カナダ最北部のマイナス30℃で暮らしている人々、インドの灼熱50℃で暮らしている人々など、世界中の暮らしをよく勉強してから発言しましょうね。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

西日本も、気候以外はご同様。


高齢化がすすんでます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!