プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は首の血管が突然欠損した病気になり、2014年1月から現在まで通院と検査を受けてきました。
起きた原因もわからない、もやもや病のようだが違う、病名もつかない病気だそうです。
症状は一過性脳虚血発作のような右半身の完全な麻痺や不随意運動が発作で出ることです。
発作が出ていなくても、右半身に少し症状の感覚が混じっています。

去年の冬から、治療のためてんかん薬を飲み始めました。
以前は高確率で発作が出ていましたが、薬を飲み始めてからほとんど発作も起きなくなりました。
デパケン、エクセグラン、テグレトールを試して飲んでいましたが、
相性が悪かったのか、体調不良や副作用が出たりして、今はイーケプラを飲み始めました。
飲んできた薬の中では、一番相性がよく身体の負担も少ないので、この薬にひとまず落ち着きそうなのですが、ほかに比べて薬価が高いのが難点です。

私の現状 23歳アルバイト

1.現在は国保に加入していてます。
(母親の会社が扶養に入るのを認めてくれない。世帯主は母親で国保の請求も母宛)

2.去年の年収は約97万でした。
(体調が戻らない、治療を優先するため、今年も去年ぐらいの収入で働こうと考えている)
(住民税、所得税は非課税)
(バイト先では源泉徴収を受けている)

3.母の年収は約220万で(母子家庭のため住民税は非課税と言っていました)

4.去年は年間の医療費が114810円

今後の医療費を考えていくつかお聞きしたいことがあります。

1.私の病気で使える社会制度はあるか?
(使えた場合のメリット、デメリットも教えてください)
(例)自立支援医療はてんかん薬を使った治療の場合、てんかんじゃなくても適用になるのか。

2.国保の保険料を抑える方法はあるか?
(調べてみると世帯分離や低所得者への軽減措置などの言葉が出ましたが、混乱するばかりでよく判りません)

3.去年の医療費は医療控除でいくら戻ってくるのか?
(私と母で確定申告した場合、差額はあるのか)

4.国保の保険料、病気に関する社会制度、医療控除の確定申告、どの手続きから手をつけるべきなのか

長文となりましたがよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

薬の適応の状況を考えるかぎりでは、てんかんの可能性が強いかもしれない、と感じます。


とすると、まず、精神障害者保健福祉手帳の適用を考えたほうが良いかもしれません。障害者手帳の一種です。
なお、このような病気の場合、実は、身体障害としては認められません。したがって、身体障害者手帳を取得しようとする方向で行っても意味がありません。

自立支援医療のほうは、精神科通院医療であれば、てんかんが適用内です。
てんかん薬が処方されている以上、もし精神科に通院している・するのであれば、この制度を活用してゆくことがベストな選択になります。
住民税非課税世帯であれば、その自己負担(一部自己負担を要することがありますので)もさらに軽減されます。

そのほか、国民健康保険ばかりではなく、国民年金保険料の免除申請なども考えるべきかと思います。その金額負担は決してバカにはならないからです。
また、高額療養費制度などについて、国民健康保険の担当窓口にお聞きになって下さい。医療費控除よりも優先されるべきことです。
そもそも、医療費控除は納めるべき税額があって初めて意味を持つ(納めるべき税額を軽減するしくみだから)もので、あなたの年収等を考えると、実は、さほど意味がないと思われます。年収が低ければ税額も低くなりますから、たとえ医療費控除を受けてもメリットが少ないのです。
つまり、医療費控除よりも、毎回毎回直接支払う医療費を抑える、といった方向を考えてゆくべきで、それが自立支援医療の活用であったり、高額療養費制度の活用であったり‥‥ということになる、とお考え下さい。まずは、そこから始められてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先日の定期診察で先生に自立支援について伺い、
私の症状で手続きが通るのかは、前例がないのでハッキリとは分かりませんが、
申請をしてみる事になりました。

国保の保険料や高額療養費制度についても、近いうちに窓口で相談してきます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/22 14:06

補足です。


国民健康保険の高額療養費制度については、以下をご参照下さい。
あくまでも一例ですから、詳細は、必ずお住まいの市区町村の国民健康保険担当窓口へお聞きになって下さいね。
この制度を活用しない手はないと思いますが、ご存知なかったのですか?

http://www.kokuho.info/iryou-kougaku.htm
    • good
    • 0

No.1の方が書かれてている様に、まずは身体障害者の申請をしてみるのが宜しいかと思います。



受けられるサービスなどは下記に「福祉サービスの具体的内容」でまとめられてますのでご参考にどうぞ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BA%AB%E4%BD%93% …

また、身体障害者認定が下りて手帳が交付された場合、国保も減免されたりします。
http://www.f-net-toyonaka.jp/rakuraku/50/3/3_kei …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回は自立支援の手続きをすることにしました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/22 14:08

身体障害者の申請をしてみては如何でしょう?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

今回は自立支援の手続きをすることにしました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/22 14:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!