プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

てんかん患者は運転業務に就けますか。

質問者からの補足コメント

  • 運転免許証はありますし、
    発作が起きる恐れがないと認められています。

      補足日時:2016/11/01 12:38
  • 左海馬硬化症で
    2008年5月
    精密検査で脳波に発作の波形があったのが最後の発作
    2008年6月
    左海馬硬化症で
    左海馬を切除する手術を行い
    その後薬だけで抑えられ
    徐々に薬を減量
    2012年4月
    運転適性相談を受けて
    運転適性相談修了書を取得
    イ)発作が過去【4年】以内に
    起こったことがなく、
    今後【4年】程度であれば
    発作が起こる恐れがない。

      補足日時:2016/11/01 13:08

A 回答 (9件)

発作が数年起きてないのは、事実なのでしょうが、企業側にとっては少しでもリスクを減らしたいと思うので、偏見で持病の無い人を採用するでしょう。

    • good
    • 0

NO7です



???

イチイチ面倒くさいよ。
様々なケースを引き合いに出せばきりがないよね。

健康な立場とか関係ないよ。
経営者の立場も視野に入れ考えるなら少なからずリスクを遠ざけるのも必要と考えているだけ。

例えば窃盗犯罪歴がある人を、もう5年窃盗はしていませんから銀行で雇って下さいと言って銀行が雇用するとは思えない。
これは少なからずリスクを遠ざける運用を心掛けているからでしょう。
様々な事を引き合いに出せば、話がややこしくなるよ。

なので、初めから言ってるように世間一般の思考で私は言ってるだけだから。

私はあなたに・・・
・自分の揺るがない意志がありますよ。なので、それで良いと思います。と書いているでしょ???
・あなたを採用してくれるご縁ある企業に就職られる事を願っています。と書いているでしょ???

私は、あなた以外に本当に困ってる方や面白い興味のある方に仲良くアドバイスを出していますから。。。

これから先も、あなたなりに頑張れば良い。
それだけと思うよ。
また私が正しいとも思っていないよ。
あなたを雇用する会社もあると私は考えているから。
頑張ってね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。
世間一般では
偏見や誤解もあり
難しいでしょう。
現に運送業に就いていた人が職場で発作を起こし
辞めさせられないかという書き込みを見たことがあります。
なので専門医に診てもらいアリバイがないといけません。
運転適性相談修了書、
公安委員会に提出する時に提出した診断書
専門医のいるた大学病院と開業した医院の連絡先等を
提出して
この誤解や偏見が解ければ良いのですけど。
なのでご理解のある
職場に就ければ良いのですね。
というのは有難いです。
脳波やMRI検査に異常がなく薬の効果も少なくなり断薬して2年7ヶ月になりますが5年経過するうちに職場が見つかると良いです。
ご意見有難うございます。

お礼日時:2016/11/02 09:28

no4です。

初めからの情報量が少ないです。

私が初めに書いたのは世間一般論を書いたと考えてください。

Drが大丈夫と、あなたに伝えてるなら この場所で わざわざ質問する理由は無いと考えます。
ただし、個人差は必ずあります。結果 あなたの質問は質問ではありません。

自分の揺るがない意志がありますよ。なので、それで良いと思います。

個人的な意見ですが、私なら、あなたを絶対に採用致しません。
・万が一がなくて当たり前。もし、あなたを雇い運転中に、てんかんが再発すれば最悪、歩行者に車が突っ込む可能性があります。
 これは、労働や環境、年齢等の変化で体質がどのように変化するのか分かりません。
 なので、現在症状が落ち着いていても最悪事態は想定しなければなりません。
 その様な理由から私は、あなたを採用致しません。

なので、あなたを採用してくれるご縁ある企業に就職られる事を願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。
でもそれは
他の人も同じですよ。
自分はならない。とは
言えませんよね。
何もなくても認知症のような症状にはなるのですからね。
他の人は何もないから
健康な立場で
他人事のように言えるのですよ。
確かに業者の方は
敬遠はするでしょう。
運転できないのであればわざわざ
薬を止め、断薬して5年で運転適性があり
大型、2種免許が認められるとは。
ホームページにも記載しませんよね。

お礼日時:2016/11/02 08:59

はやいはなし、てんかん持った人と持たない人とどちらを雇うかと言えば、


持っていない人となりましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

脳波、MRI検査で異常がなく薬を止めて断薬して2年7ヶ月になります。
これが5年経過すると
運転適性があり大型、2種免許が取得できるようになります。
専門医に診てもらっているので間違いありません。

お礼日時:2016/11/01 20:57

普通免許の取得は可能です。


しかし、大型免許と第2種免許は取得できません。

運転を職業とする仕事は、運転中に発作が起こった時の被害の大きさと、運転時以外でも発作が起こった瞬間に失職する可能性とから、一般的にはおすすめできません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

脳波、MRI検査で異常がなく薬を止めて断薬して2年7ヶ月になります。
これが5年経過すると
運転適性があり大型、2種免許が取得できるようになります。
専門医に診てもらっているので間違いありません。

お礼日時:2016/11/01 20:56

てんかん者が事件を起こしたテレビを見てどう感じましたか?



もしあなたや、あなたの家族が あなたと全く同じ診断だとして、てんかん者に車で跳ねられた場合、どう考えますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お言葉ですが、
海馬硬化症で左海馬の切除手術を受けて、
4年後運転適性相談を受けて運転免許を取得、
6年間薬を減量してきて運転するようになったのをきっかけに薬を止め
断薬して2年7ヶ月になります。
今後も発作が起きる恐れがないと認められています。
5年間断薬すると
運転適性があり
大型、2種免許が取得できるようになります。

お礼日時:2016/11/01 20:54

そういうのはあまり詳しくないのですが、


癲癇を罹患していた若い男性(1985年近辺生まれ)が凄惨な交通事故を起こしたのを覚えています(本人も死亡) 勿論ニュースにもなりました

他、2012/4/12に祇園で癲癇を患っている患者が交通事故で多くの人を死なせたのは記憶に新しいでしょう

http://www.jea-net.jp/tenkan/menkyo.html
これが癲癇と自動車運転について述べた公益社団法人 日本てんかん協会のサイトです

参考になれば幸いです
    • good
    • 1

できますが、 「改正道交法」ならびに「自動車運転死傷処罰法」によって、制限があります。



1.運転に支障が出る恐れのある発作が2年以上起きていない。
2.運転に支障が出ないような小さな発作や睡眠時だけの発作の場合は、1年以上の経過観察で免許取得が許可されることがあります。
3.免許取得や更新時の質問票に虚偽回答をして事故を起こすと罰則が科せらることがあります。
4.病気の症状等を理由に免許を取り消しになった場合は、取り消しから3年未満に運転適性の状況が回復すれば、試験免除で免許の再取得が可能です。
5.運転をすることができない状態であるのに運転をし続ける患者を、医師が公安委員会に届け出ることができます。
6.運転してはいけない状態であることを承知しながら運転し、死傷事故を起こした場合は刑罰が重くなります。
    • good
    • 0

正直、採用されないでしょうね。


近年問題になってきてますし。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!